こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

待望の雨

2011-02-10 05:30:30 | 和歌山県


一昨日の夜、久々の雨の音を聞きました。天気予報では一時間に1ミリ程度の雨が降る

ということでしたが、あまり期待はしませんでした。というのもその日の日中は暖かく

青空で、散歩の道々で会う人は「きょうはぬくいのぉ、夜雨降るというけど当たらん」

とばかり言うのです。だから夜遅くなって小雨が降りだした時は「当たったやん」と

思わず言ってしまったくらいです。

 和歌山県、私の住む串本町あたりは一月の降雨量が潮岬測候所が統計をとりだして

初のゼロということだったと新聞に載っていました。(だったと思う)

そのくらい、雨が降っていないのです。当然雪もないので乾燥しきっています。川は

干上がり、畑に水を撒こうとしても日中は気温が低いため 少し気温が上がった日に

水をかける・・でも深く水をかけるとまた気温が下がると地中が凍るので、たくさん

撒けずお年寄りたちの嘆きの声ばかり聞きました。この雨で少しは潤うかと思ったけど

朝起きると、雨の名残は車に残ったものだけ。それでも砂ぼこりはきれいに流れていま

した。

 7日に用事で田辺に行きましたが、道中かすんでいました。私は黄砂がきたのだと

思ったけど翌日の新聞にも、ニュースでもそんな報道はなくあれは何が原因でかすんで

いたんでしょう?まさか噴煙をあげている霧島連山の新燃岳(しんもえだけ)からの

灰ではないかな?でも高知の宿毛まで飛んできたような記事を見たのでありえないこ

とでもないか・・・と思うのです。

昨日は、風が強く冷たく感じました。連休も寒さが戻り11日は雨にもなるとか。

ぼんくらさんは連休に釣りにやってくるそうですが、波をかぶったりしないか心配です

ね。11日は大島の祭りでもあるし・・・。まだ2月だからそうそう春めいてもこない

のがふつうだと思うのです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする