Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

六足目の義足完成

2008-03-13 08:24:48 | インポート
六足目の義足が完成しました
実は 三月三日には履ける状態でした

しかし 娘さんの調子が悪かったので 義足が変わることによるストレスを与えないように 時期をはかっておりました

この前の土日から試し始めて…今週月曜から 新しいの履いてます

今回の義足はね
(備忘録をかねるので少し詳しいですが、気にしないでね)

足の長さがしらないうちに少し伸びていました むすめが即日対応して 座り立ちをこなしたため、能力アップのためこのまま行きます
普通のバランスからすると 足が長すぎるかな(^_^;)
でも、今のうちに 能力を高めておかないと、通学し始めの時とかは 足の長さは延ばすとかわいそうだもんね

あと ソケット外装部 後ろ側部分を始めから大きく切り込みました
これは トイレに座った時に座位が安定するように また ソケットを加工する事なく 長持ちさせる という二点から行われたようです

それに合わせて もう一つ
内ソケット 内側後ろ部分に皮を貼ることにより 少しゆるめの適合の際に、ライナーがソケットに落ち込むことを防止するもののようです


ライナーがソケットにぴったり入り込みすぎて 作ってもらったライナーを押さえる黒バンドをはめると はかせるのが難しい感じです
主治医の先生に 今日診てもらう予定なので、ソケットを少し切るかどうかを相談でしょうか
他の方法があればいいのですが(^_^;)

皮をもう少し厚いものに張り替えて ライナーのソケットへの落ち込みを少なくしたら うまく行かないか というのが 昨夜、電話で義肢装具士さんと話した印象です

うまく行くといいな










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする