日曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/52/26b11ee30c122f20c050eb0cd48d6317.jpg?1695077287)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9c/5fc3bd52e23ea4a9ca378b7ce435d5b0.jpg?1695077518)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/ef4881d7cf6a4fda86023f89df84854c.jpg?1695077518)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/54/4a9d079b3ce4c167de69706b6c89b7a0.jpg?1695077518)
下の娘と三人で、滋賀県立琵琶湖博物館へ行ってきました。
行った経緯はこう。
妻が
蕎麦を食べたい
温泉に入りたい
と言い出す。
日帰りで行く先を前日夜から探す。
当日朝、決めて出発。(^^)
家を出たのは10:30くらいかな。
滋賀に着いたら12:30くらいでね。
いろんな蕎麦屋さんが日曜日だからもあり、こみこみで。
三件目にようやく、おいしいお蕎麦にありつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/52/26b11ee30c122f20c050eb0cd48d6317.jpg?1695077287)
写真は待ち時間に、下の娘が折っていた折り鶴
小さいのに器用だな。
富江家の住まいという展示が、昔の暮らしに触れられて、楽しかった。
あとはね。
鴨さんとかを、水槽越しに真横から見られたのも、結構珍しかったかな。
アーチ状の水槽をはじめ、いろいろ復旧ができていない設備がたくさんあり、早期の復旧を願うメッセージがたくさんはられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9c/5fc3bd52e23ea4a9ca378b7ce435d5b0.jpg?1695077518)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/ef4881d7cf6a4fda86023f89df84854c.jpg?1695077518)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/54/4a9d079b3ce4c167de69706b6c89b7a0.jpg?1695077518)
夕方には琵琶湖大橋の東側にある、ショッピングモール併設の温泉へ。
露天風呂からの眺めがよかったなぁ。
うんうん。
帰ったら20:30
遅くなってしまったけれど、楽しかった。
上の娘は、大学の同窓会で、バイオリンを含む四十奏にて「カノン」を演奏したらしい。
なんだか、ホテルで500人規模だとか。
実はすごいことだね。
いい経験になったんじゃないかな。