NCT127 3rd tour「THE UNITY」
に行ってきました。
場所はバンテリンドーム
上の娘と二人。
行くのを思いついたのが、12/29だったので、ステージサイド席当日引換券を購入して、挑戦。
どうなることやら。
13:30会場最寄駅に到着
グッズ販売やうけとりは、10時からのようで、凄い列
もはや、どうやって列の最後に並ぶか自体が、なんかの迷路みたい。
諦めました。
周りを見ながら歩き、
パネルを見ながら写真を、
これくらいしか撮るところ無い。
写真は上の娘が推している「へちゃん」
3ゲート前で当日引換の列に並び、15時開場を待っていたら、公式から発表。
なんと。「へちゃん」体調不良らしい。
今日のライブ、欠席。
上の娘が悲しんでた。
たぶん、リハーサルまでは来ていて、高熱のために、ドクターストップらしい。
39℃の熱が出たとか。
残念だけど、身体をしっかりやすめて、また元気な姿で娘を癒してほしい。
当日引き換えをしてみたら、
ふたりで一緒に、コンビニで印刷した件と、身分証明書を見せる。
ちなみに、わたしが二枚購入し、前日までに分配してから、引換券をそれぞれ印刷した。
引換券の場合には、アプリは必要なし。
どうやら、引換券自体の番号は、席とは関係なさそう。
引き換える係の人が、ランダムで席を配る感じらしい。
私たちは二人一緒に手続きしたから、並びの席にしてもらえたし、周りの人達も皆、そうだった。
主催のキョードー東海へ聞いたら、「一人づつバラバラになる可能性もあります。」としきりに強調していたが、そこまでではなかったみたい。
あ、でも、私たちは列に並んで最初の方だったからよかったけれど、最後の方だと、並び席がなくなったりもするのか。
引換をしたら、そのまま入場しなきゃ行けないルールだから、グッズなんかは買いにいけません。
ドームの中では、いろいろ食べ物や飲み物を売ってた。
ホットドッグに唐揚げ、ポテトフライが各500から600円くらい。
男子トイレが8番ゲートそば一つのみになり、他の男子トイレは全て女子トイレに変更。開演一時間前くらいからは凄い列だった。
12月29日に行くと決めて、草鈍器を買ったんだけれど、「即日発送」というサイトの案内を信じて購入したら、嘘らしく。1月4日に実質的に発送され、コンサートに間に合わず。
残念。
席は五階席
ステージに向かい左側の、スクリーンが上の娘の席から、ちょうど見やすく。
会場全体も見渡せたから、草鈍器のグラデーションも楽しめたし
ステージ後ろのスクリーンを双眼鏡で見てみたり、ステージを真横から双眼鏡で観ながら、ダンスフォーメーションを眺めたりしてた。
5階席だけれど、皆立ってた。
八割くらいは立ちっぱなし。
これ本当.
飲食も皆してた。
まあ、そうだよね。売ってるわけだし。
我が家は結局、飲まず食わずで三時間。ずっと夢中で観てました。
なんかね。
ゆうたさんが、「この幸せが日本全国に広がりますように」という表現で、たぶんできる範囲の精一杯の言い方で、大震災に配慮しているのを感じて、ありがたいなと思った。
たぶん、あまり触れないように言われていそうな感じがする。
テヨンさんは日本に来てから、髪を黄色く染めたらしい。印象がかなり違っていて、少し驚いた。
ドヨンさんは、メインボーカルが少ない分を一生懸命にカバーしていた。
皆、一生懸命だった。
焼肉の話で、「レア」か「ミディアム」を会場に聞いたのは笑った。
ステージ中盤、トロッコが一階席と二階席の間をステージ両脇から出てきて、ぐるっと反対方向まで。日本語歌詞の歌を歌いながら。
黄色いスポンジボールを打ち出し、フリスビーを投げまくってた。(^^)
最後には、テヨンが着ていたt-shirtsを客席へ投げ、そのあと隠れてた。
最前列あたり、ステージに向かい左側の一番右辺りの人がもらってた。
最後、中央で写真撮影
コンサートがおわり、
順番に退場
グッズ売り場はこんな感じ
会場から出るのに30分、最寄駅から電車に乗るのに45分
最寄駅から電車に乗れたのは、21:30くらいかな。
夜は結局、吉野家にて
二人で食べました.20:30くらいだったかな。
二人してくたびれすぎて笑った。
楽しかった。
良い経験になりました。
また、行きたくなったけど、体力使うなぁ。(^^)