Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

今の学校でのいじめ

2007-12-22 02:54:08 | インポート
先日、ふと本屋さんで手に取った本
「教室の悪魔」

その本には今のいじめの実態と、それに対する対処の難しさが書いてある
いじめは今も昔もあり、事実私はいじめられっこだった
だから、今が特別恐ろしいとは思わない

でも、学校掲示板やネットのように、匿名でいじめること
これは無かったかもしれない

ふとしたことが引き金で、いつのまにか、始めにはからかうだけのつもりが、いじめになる
いじめがあるクラスでは、正義感は次なる標的を作り出す

問題を知った大人の対処の仕方で、いろんなことが変わって行くんだなぁと思いました
自分の親に話すと、学校に言いに行ってしまう。
それを恐れて、被害者側が親にすらいじめを隠す
それもまぁ昔からある
私の場合には、逆に、誰も助けてなどくれないんだと子供心に思っていたから

人生で一度でも、いじめに対して毅然とした対応をできる先生に出会えた人は幸せだ
そうでないと、探せばそういう大人もいるんだという希望すら持てなくなる
そんな覚えがある

なんども書いているが、私はかなり重度のいじめられっこだった
登校拒否を少ししたこともあるし、学校の教室内で、一切の喜怒哀楽を殺して、石になろうと努めたこともある

救いは小学校高学年の先生だった
その人のおかげで、たぶん私は決定的な人間不信に陥らずにすんでいる

そういえば、こどものころ、だいがくのころ。
なぜだか理数系ができてしまい、国公立を受験する際に受かる学部を選択したにもかかわらず…その夢は消えず
専門分野に違和感を感じ続けたことがあった

思えば、先生に憧れていたんだなぁ
大学時代の友人に先生は多い
皆、大変そうだし、忙しそうだし、愚痴も聞く
でも、先生には踏ん張って欲しい
私のように、人間不信一歩手前で踏み止どまれる子供を増やすために

私が親になり、娘も私にいじめを隠すようになるんだろう
娘にはいろんな居場所を作ってあげたい
私たち親以外に、相談相手を作ってあげたい
だから皆様 お願いします

娘が小学校高学年になり、悩める時期に入ったら、娘の友達に、頼れるおにいさんおねえさんに、なんでも話せるおじさんおばさんになってあげてください

今からでも、立候補募集中(^_^;)
特典は…娘の笑顔ってことで(^_^;)

なーんてね(*^_^*)

さて今日は私の誕生日
良いことあるといいな〓

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状作業終了o(^o^)o

2007-12-21 08:09:57 | インポート
年賀状作業終了o(^o^)o
これで年末のプレッシャーからすこしだけ解放されます
あとは、大そうじにXmasプレゼント トゥ 嫁さん
何をあげるか…それが問題だね。
なかなか毎年、考えるのも大変
聞くと「いらない」と言われるしね(^_^;)
今年はどうしたものか…考えねば(^_^;)

あとは、ホームページの更新とか、ブログの記事の分類とか…家作りのこと考えたりとか…
まぁ色々ありますね~

義足関連は年末に完成品が送付されて、年始に休みを取って更生相談所へいき、たぶん修理申請かなぁ
役所と病院にも何回かいかないとね

確定申告で医療費控除申請もしないとね(^_^;)
なかなか…やることが多いです はい

やれやれ 書いてたら疲れて来たな(^_^;)

Xmasプレゼント きーめた(^-^)
あんまりお金が無いけど、工夫してみなきゃね
うんうん

今日帰ったら、あっと言う間に誕生日にクリスマスイブだな(^_^;)
なんか早く感じます
適度に忙しいからかな

今日は職場の一番小さな単位での親睦会
7人で飲みに行きます
私自身が幹事なので、行かなきゃいけなくて、九月から予約してあります
豆腐懐石料理なんです
体に良さそうでいいよね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末まであと少し

2007-12-20 01:13:14 | インポート
年末まであと少し
皆様はおうちの片付けや年始の準備は進んでいますか?

我が家は、地道につまが夜に、三日くらいかけて整理を始めていて、だんだん片付いてきました
感謝です

今年の年末
張り切って九連休にしたけれど、いまだ未定
初詣もどこに行ったら良いかねぇ(^_^;)
伊勢神宮も赤福が所有していたおかげ横町だから、たぶん灯が消えたみたいになってるんだろうしなぁ(^_^;)

うーむ
そろそろ少し遠くても、家族で行けると思うのだけれど、いつのまにか、家族が出無精になりつつあります 特に妻が(^_^;)

まぁ今に行きたくなるかな
もともと趣味が旅行な妻
ちと、最近はそんな感じ
私と娘をおいて、友達とかと遊びに行けば良いのにね(^_^;)
最近、勧めても却下されてしまうのでした
家族で行きたいんだそうな
でも家族で行くと、後がつらいらしい(^_^;)
まぁね たしかに(^_^;)

年末はまた、家族三人 ゆっくりしますかね。
年始に集まる予定をたてなくちゃ
妻側のじじばばとのお食事会の場所を設定しないとね

なかなか今からでは見つからないわなぁ(*_*)
うーむ
もっと前に決めなきゃだね

ちなみに…私の実家の年始の予約は…なんと九月にしました(^_^;)
まぁそれも極端だけどね
さて、今日もそろそろ寝るとしますか(^_^;)

ふぅ なかなかやることがたくさんあるなぁ
ホームページの更新 どうしようかなぁ(^_^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかあさんと一緒ファミリーコンサート

2007-12-19 02:21:56 | インポート
おかあさんと一緒ファミリーコンサート
初めてチケットにチャレンジ、ようやく申し込みました

なかなか電話つながらなくて、日曜日の深夜一時すぎにようやくつながりました
その後はつながりやすかったので、携帯からと自宅からエントリー(^-^)
結果は一月にまた、同じ電話番号で確認するんだそうな(^_^;)

前回のしまじろうコンサートみたいに当たると良いなぁ
娘が好きなのです(^_^;)
まぁ一年に一度しか無い機会だから、張り切って行きたいもんですね。
開催地が少しくらい遠くても、娘が喜ぶ顔には変えられません(*^_^*)
当たりますように!

しかし、申し込みの電話だけであれだけの込みよう…
倍率高そうだなぁ(^_^;)
当選したら奇跡かもね
うんうん
あまり期待しないでまってよっと

昨夜はつまが職場の飲み会
おとといの夜にカレーを作っておいてくれました
共働きでお互いに飲み会がある我が家
必要最小限の回数にとどめつつ、その日は臨戦態勢です(^_^;)
まぁひとりでこなすの、正直むりだからいつもは2人とも早く帰るようにしているんで…あたりまえだけどさ

なんとか無事に終わりました

今度は金曜日に私が飲み会です(^_^;)
こうなると、飲み会を素直に喜べなくなるね
久々のプライベートなものならわかるけど、職場の飲み会かが年に何度もあるとね~
うーむ
だいたい そういう前後に娘の調子が悪くなったりするのでした

写真は娘が書いたリンゴ
まぁ 備忘録です(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2007-12-18 00:05:38 | インポート
年賀状 みなさんはどうしていますか
私は、何年か前からパソコンで作成しています

一人一人宛に文章を変えたり、写真を載せたり いろんなことが出来るのが良いですよね

年賀状を書く人が減ったとニュースで聞きました
たしかに、めーるあどれすしか知らない人も、意外といたりする今日、メールで十分ということもあるのでしょうか

私は、今までお世話になった方やこれからもお世話になるであろう方々に、年に一度くらいは、お手紙を書く、いい習慣かなと思います
まぁ印刷直前まで仕上げて、PDFにしてメールすれば、楽しいメールにもなるしね

今に年賀ハガキが無くなる日が来るのかな
そのときには、メールで、年に一度のご挨拶をするようになるのでしょうね

考えてみると、メールの方が写真や絵だけでなく、音声や動画も送れます
未来の主流はもしかしたら動画メールかもしれませんね
携帯で普通に20分の動画が撮影出来る時代
不思議な感じがして来ます

このブログで知り合えた方々、娘の治療・発達の家庭で関わっていただけた方々
皆様に感謝の気持ちを込めて、年賀状を書きたいなと思います

娘が大きくなるまでに、このブログを通して、娘の友達の輪が広がるといいな。
親バカな私の願いです
助けてもらったお返しに、自分にも出来ることがあれば…
なんだかそんなことを考えるのでした(^-^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所のイルミネーシュン

2007-12-17 02:13:16 | インポート
 近所にある喫茶店が、この時期になると毎年、きれいなイルミネーションで飾られる
 写真はその中でも、娘のお気に入り
 
 保育園からの帰りに、寄り道して、このトナカイさんとお話ししたりする
 「お腹減った?リンゴ食べる?」
 「リンゴはご飯の後だから置いとくね」
 「じゃあ、なす食べる」
 「ポケットに入っているからあげるからね」
………とまぁそんな感じ

 見ている方が楽しくなってくるね(^_^;)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の容体

2007-12-16 03:14:12 | インポート
娘の調子がよくない
昨夜もその前も、熱が39度近く
心配です

朝一番に小児科へ
少し気管支炎気味らしく、点滴、血液検査、抗生剤投与
してきました

抗生剤のせいもあるのか、すごく良く寝る娘
大丈夫かな?

熱がひいて、元気になるといいなぁ
寒いからね~ 皆様もお気をつけくださいね

妻と家作りの話をしていて遅くなり、年賀状の宛名印刷をしています
しかし…年賀状も
いつまでつづくことやら(^_^;)

今に国民一人一人が当たり前にメールアドレスをもち、メールが当たり前になるかもしれないね(*^_^*)

うーむ
ねむい

ねよっと


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーム機

2007-12-15 01:31:36 | インポート
友人宅に泊まった際に、いろんなゲーム機を持っていたので、遊ばせてもらった
なかでも、印象的だったのが…任天堂のWii
スポーツのソフトをやったんだけどさ
難しいのね

テニス、ボウリング、野球、ゴルフ、ボクシングの五種類で、コントローラーを持って、実際に体を動かさなきゃいけない。
かなり疲れます

特に、ボクシングはね
非常に疲れます
すごくいい汗かけるけど、夜に飲みながらやるゲームじゃないことは確かかな(^-^)

このゲームなら、家族で遊べそうな気がしたね
しかし、話していたんだけど、こういうコントローラでアクションゲームやロールプレイングゲームをやったら、毎回剣とかを振り下ろす動作をしたりするのかな(^-^)
速度によって効果が変ったりして(^-^)
考えてみると、そうすれば疲れちゃうから、自動的に遊び続けることの防止にはなるよね。

ついでにもう一つ
任天堂DS
これもやらせてもらった

これは…すごいね
携帯用でここまでできると…ある意味危険だね
はまると、寝ても覚めてもこればかり出来てしまうよね

外に遊びに行き、公園なんかでやっているのを見たりするからね

DSは…買わない方がいいなぁ
買うなら、Wiiにしよう
…なんてことを考えてしまいました

さてさて義足
経過は順調
娘も元気になり、仕上げをお願いしてきました
年末が待ち遠しいなぁ

ただね。
大失敗
部品を仕上げに使う、前の義足を忘れる痛恨のミス
あかんなぁ
やれやれ(^_^;)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義足の仕上げ

2007-12-14 06:20:12 | インポート
今日は義足の仕上げの日
と言っても、今日仕上るわけじゃない。
今日までの仮義足への適応を見極めて、仕上げ方法を柔軟に変えるためのもの
今回娘は、義肢装具士さんの期待以上に義足を履きこなしている。
いつも思うが、かなりの先を読んでくれる先生の、必ず予想をも上回る
すごいなぁ

今回は、ベルトを無くす方向で仕上げることになりそう
義足を作り始めた時には、先生は「ベルトが取れるのは早くても、小学校低学年でしょう」と言っていたから…
たぶんかなりのふつうでないことかもしれない。

でも、保育園や日常の中で必要となり、先生方は結果として叶えてくださった
ありがたいことだ

年末にはキティちゃん柄のソケットがついた完成品が届く予定
喜んでくれたらいいな

今回からベルトがなくなり、前よりぴったりとソケットを作らないといけなくなった
…ということは、たぶん寿命も短いということ
うーむ 申請がまたまた難しいなぁ
今度こそ二か月先のことなんか予測できないよね(*^_^*)

次回の申請を予定でしておいて、作成を始める時期だけ保留にして、許可してくれるようにならないかなぁ。
そうなると、いいんだけどね
どちらにしても、次回合わなくなったら、次はどうするかの予定は変らないものね(*_*)

どうなるんだろうなぁ
うーむ

昨夜娘が熱を出した。
ひいてくれたらいいけど…熱があったら…義足作るの延期かなぁ…?
ひいていますように 祈ろう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話変更

2007-12-13 08:32:16 | インポート
すこし前から、携帯電話のカメラが壊れてしまい、携帯電話の買い増しをして、新しい携帯を使っている
機種はソフトバンクの911T
本体容量が1GBもあり、インターネットが早く、ワンセグも見れて、2ギガまでのカードも使える

動画も、通常にビデオカメラから切り出す時のサイズまで携帯で撮れるみたい。

すごいなぁ。
機能を覚えるのに必死
アドレス帳もこの際だからと整理したら、うち間違いが多くて、大変でした(*^_^*)

ブログへの投稿も、写真サイズが大きくなりすぎたり、送り先アドレス間違えたり、なかなか…
うまく行かず焦りました

さて、昨日は友人宅に泊めてもらい、久々にいろんな話をしました
たまにはやはり、いいなぁ
ふだんできない話ができるね~(^-^)

さて、今から研修がある駅前で朝ご飯を…どこかで軽く食べようかな
なんかいい店見つかるといいなぁ。
少しおなか空きました

娘と妻は、昨日は爺ちゃん家にお泊まり
環境が変り、興奮してなかなか寝なくて大変だったみたい
妻に感謝感謝だな(*^_^*)。

さて、ともあれ研修
なかなかついて行くのが大変
聞き逃すと、次の操作について行けない
操作&実技研修だからなぁ。
でも、勉強になるから頑張らなくちゃね(^-^)

職場では今ごろ忙しいんだろうな…
周りにも迷惑かけてるなぁ
まぁ、職務命令みたいな感じの研修だから仕方がないけどね(^_^;)

まぁ考えても仕方ない
自分のできることをしっかりやりましょうかね


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする