goo blog サービス終了のお知らせ 

Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

家庭内奴隷

2019-12-21 23:58:00 | 自分のこと
ふと気づく

インフルエンザが治りきらず
まだ、病み上がりで
解熱剤を飲んでいて、
身体がきついのに。

なぜか、体に鞭打ち、家事をやっている。
家族はなんとも思わない。
無理しすぎのような気がしてきた。

やめよう。
自ら奴隷になることはない。
辛い時には辛いと言おう。
無理はやめよう。
うん。そうする。

しかし。
車での送り迎えは、断りづらい。
うーむ。
これも、無理して事故したりしたら
ダメだから断る勇気を持たなきゃ

結局のところ
家族にはっきり
自らの不調すら伝えられない
いまだに、そんな自分に気がついた。
嫌になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと心地

2019-12-20 23:57:00 | 日常のこと
ようやく落ち着いた。

長かった。

体調も概ね戻り、平常運転。
ようやくだ。
そう思っていたら。狙いすましたように上の娘から数学の問題を難問か聞かれた。
あたまが回らん。

三問中二問は即答。一問は判らず。
悔しい。あたまが限界。
病み上がりだから許してもらおう。^_^
相変わらずの図形の相似を使った問題。
いつやってもパズルだよな。

リビングが荒れているので、夜中に整理
少しはマシになる。
いろいろ台所や洗面所も整理。ましになった。

二日半、寝込んでいたから、背中が痛い。
しかし寝過ぎているのによく寝れた。
それだけやばかったんだなと思う。
なんとか回復してよかった。
本当に。

あまりにも体力が落ちているような気がするのは、気のせいではないな。
地道に少しづつ、取り戻していかないといけない。
あとがきついからね。
この土日、頑張らなきゃ。

安静あと二日。
月曜からは、仕事復帰。
仕事の遅れ。取り戻さないといけません。
周りの方々へ申し訳なさすぎるなぁ。

ゆっくりできる土日だといいけど。
きっと、家中大掃除要員になりそうな予感。
まあ、いいけどね。
どうせ年末近いしな。

明日から二日。
取り返さないとな。いろいろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きつい

2019-12-19 00:10:00 | 自分のこと
インフルエンザa型
猛威を奮っていらっしゃる。
前のブログを投稿してから、少しして調子が急変。発熱した。
ほぼ同時くらいに薬を飲み始めたんだけれど。なかなか。

半日たった今、かなり死にそう。
辛いわ。
身体中が痛いし、頭が痛いし。咳すると胸が痛いし。いろんなところが熱い。
食欲はなくて喉が乾く

下の娘は元気なもの
どちらが病人かわからん。
まあ、そんなこともある。

わたしの急性期は、今から1日くらいかな。
ちとキツそうだ。
なんとしても、妻と上の娘にはうつさないように気をつけなければいけない。
それだけに、細心の注意を払う。
もう、ほんとうに気をつける。

無理せず寝よう。
そう思うのに、妻はわたしをなんだかいつも通りに使おうとする。
うーむ。
やはり辛いので寝る。
ごめん無理。
明日には出来るかな。出来るといいな。
治りたい。

うー。
なん年ぶりかのキツさ。
やはり、インフルエンザは辛いわ。

自分で自分のために、必要なものを深夜に買い揃えているわたし。
熱あるんだけどね。
コンビニさんごめんなさい。
でも、今買わないと、明日一日、もたなさそうなのだ。

あいかわらず、妻は人のことを考えて、看病するという視点に乏しい。
特に私は一人でなんとか出来ると思い込んでる。
今回ばかりは、キツいのに。
こんな深夜に、コンピに来たくない。(^^)

あーあ。
早く治さなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から

2019-12-18 13:00:00 | 日常のこと
朝から内科へ

下の娘を連れてインフルエンザの経過診断
わたしもついでに診てもらいました。

結果は。
残念。
今週一杯、お休みをしないといけなくなりました。仕方がないね。

わたしもどうやらかかってしまった様子
しっかり治さなきゃね。
職場には申し訳ない。
無理して出勤して、拡散するよりはマシだと思うけれど。
三連休決定である。

しかし
これから、症状が出てくるんだろうか?
今はまだ、そんなにキツくないんだけれども。(^^)
嵐の前の静けさなのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなりました。

2019-12-17 00:09:00 | 日常のこと
あっという間に12月も下旬
寒くなりました。

今日などは朝からかなり寒く
遠くまで出張して、外で仕事のわたしとしては、なかなか厳しい。
頑張らなければ。(^^)

どうも体調が今ひとつ
下の娘の看病もしているから、うつらないように気をつけてはいるものの、少し不安。
でも、症状はなくて。

下の娘は今日で5日目
明日朝に病院へいく。
経過が良ければ学校復帰である。
ついでにわたしも見てもらおう。

明日は、娘の様子を見ながら、わたしも少し休もう。なんだかくたびれた。
ふぅ。
あと少しでクリスマスだというのに、あまり用意ができていない。
いかんなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2019-12-16 08:18:00 | 下の娘さんのこと
下の娘が金曜日
インフルエンザを発症。
土曜日夕方まで熱が高かった。

なんとか熱も下がり、小康状態。
水曜日までは様子見かな。
私は休めない仕事が入っているので、月、火は妻がやすみ。水曜日以降長引いたら、私が休む。
そんな予定。

とにかく、家族内で回らないように気をつけないとね。
まあ、夜寝る際に、下の娘さん
マスクを外して、咳をしまくっているから、私が隣で盾になる。
妻と上の娘にはうつりませんように。
まあ、私は気合で寄せ付けないように(^^)
したいなぁ。

皆様も御自愛くださいね、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下の娘の担任の先生が…

2019-12-15 23:05:00 | 保育園・小中高等大学校関連
下の娘の担任の先生が、足の甲を骨折した話。その後、学校へはタクシー通勤らしく。
偶然にも、教室が一階だったからよかったねと娘と話しつつ。
心配だねと話す。

代わりの先生が変わるがわるくるらしい。
なるほどね。
そりゃそうなるか。
三学期まで治らないかもな。
大丈夫かな。

木曜日の段階で、インフルエンザにかかった子が四人。
もしかしたら学級閉鎖かもというプリントが配られて
金曜日はなんとかそうはならずに、今に至る。

あと一週間と少し。
なんとか平和にすぎて欲しい。
そういえば、下の娘がまた、4月に向けて発表会の曲を決めている。
アナと雪の女王2のイントゥ ジ アン ノウンが弾きたいんだそうで。
調べてみたら。すでにヤマハには楽譜があるらしい。
初級は簡単すぎ、中級はちょっと難しそう

原曲と同じキーで弾くことにこだわりそうな娘さん。先生が「中級をアレンジしてみます」と言ってくださった。
ありがたい。
4月はじめのおやすみまで、約三ヶ月半
果たして弾けるかな。

曲自体はすでに完全に歌詞まで暗記して、最後まで歌い切るから、知らない曲よりはやりやすいんだろうけどね。(^^)
あいかわらず、こういう時の下の娘は生き生きしている。
すごいなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと10日

2019-12-14 00:08:00 | 日常のこと
クリスマスまであと10日。
なかなか準備が進まない。
特にプレゼントが
何をあげようか、毎年ながら悩む。

かなり前から妻や上の娘には聞いているんだけれどもね。
妻は、「靴が欲しい」と。そりゃ自分で買わないとダメだなと思ったり。
上の娘は「思いつかない。任せる」と言う。

無茶振りである。
下の娘は逆に、欲しいものがありすぎて、要求もたくさん。聴けば聴くほど出てくる。ギャップがすごい。

どうしたものか。
メッセージを先に書いて、何をあげるかは検討だなぁ。
なんだか、あっという間に時が過ぎる。
早い。

下の娘が咳をしている。
周りにいるクラスで席が近い子や、一緒によく遊ぶ子なんかがインフルエンザらしく、心配。
大丈夫かな。

上の娘は、体育でダンスがあるらしい。
六人組で創作ダンス
曲選びから、始まりらしい。
ダンス経験者はいない組みたい。
どうなることやら。
不安な顔をしていたな。

仲良く、みなで力を合わせられるといいな。こればかりは、もう私たちにはどうしようもないけれど。
きっと今の娘のクラスなら大丈夫、と信じたい。
見守ろう。娘を信じて。
手伝えそうなことがないかは、聴きながらね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくり

2019-12-13 00:01:00 | 仕事・社会について
昼休みに人が倒れた。

いやいや。
どうやら、保険会社にインターンで来ていた学生さん。緊張した面持ちで社員さんについてきているなと思っていたら。
急に立っている姿勢から、ストンと床に落ちる感じに。
びっくりした。頭を打っていないか心配。

うつ伏せが楽だというので、椅子に座らせて机にうつ伏せに。
急いで車椅子を借りにいき、休養室を開けてもらい布団を敷きつつ、迎えに行く。
車椅子に乗ってもらうが、どうやら座位が苦しいらしい。
今にも吐きそうらしく座っていられない。

容体が心配なので、並行して救急に連絡。
来てもらった。
とにかく心配
昼休みのほとんど、ばたばた。
救急車の手続きや休養室、車椅子の手続きなどをやりつつ。
救急車を見送った。

しかし。
学生さん。慣れないヒールで長い距離あるいて。先輩社員が話している間、姿勢良く聞いていて。姿勢良くヒールで立ち止まっているだけでも大変だろうに。きっとプレッシャーはんぱないだろうし。
きつかったろうな。

なんか、娘のことに置きかえると、すごく胸が痛い。
「迷惑をかけてごめんなさい」と意識が朦朧とする中で繰り返していた学生さん。
貧血だけで回復してくれていますように。
いのるしかないね。

やはり
学生から社会人へのハードルの高さを、垣間見た気分。
営業って大変なんだなぁ。
とにかくびっくりした。
うん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2019-12-12 00:03:00 | 日常のこと
忘年会が終わった。とは言っても、飲まなかったけれど。

今年は、おそらくはもう、職場がらみではないかな。
もう年末だものね。
早いものだ。

寒い日が続き、ダウンコートを出してきた。久々に着るとやはり暖かい。
それに、軽くて肩がこらなくてありがたい。

下の娘さん
周りで一緒にいる子たちが次々にインフルエンザにかかっているらしい。
本人は平気そうだけれど
やはり流行っているんだね。
そんな話をしていたら、担任の先生が右脚の甲を骨折したという話。どうやら松葉杖をついて通勤しているようだ。

ふと気がつけば、クリスマスイブまで二週間を切った。いけないいけない。
用意が進んでいないことに気がつく。
年賀状に一言を書き加える作業やホームページの整理も。
また、年末恒例の作業が始まる。

妻や上の娘は、今年もまた、欲しいものを言わない。下の娘は言い過ぎ。
どうしたものか。悩むな。
いっそやはり、自分で好きなものを買う日を作ろうか、真剣に悩む。
もう、その方がいいだろうか。

手紙は渡すけれど。
少しは用意するけれど。
なんだか。気に入ってくれそうなもの。探す時間取れるかなぁ。

ケーキも
私の誕生日とクリスマス、どちらか片方買うなら、予約しないとね。
そろそろしないとヤバイかな。
探さなきゃね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする