便利なものがあると、そこのところで生活が安定します。例えば、自動車が出来れば、それを大いに利用するようになる。そして、自動車の無い世界は存在しなくなります。もちろん、条件により例えばごく小さな縞などでは該当しなくなりますが、この際そういう類いの例外は無視して考えています。
電気も良い例だと思います。電気を使いすぎるのでは無いかと思っています。使うのは良いことですが、無駄遣いが多すぎるのでは無いでしょうか。だから電力が不足(不足していないという説もあるようですが)するのです。
ほほえましい光景ですね~。ようこそ我が家の電線へ。いつでも疲れたら来て休んでくれ。
たまたまカボチャの方で勝手に竹の棒を枕にしてしまったということで、カボチャの枕に竹の棒を使ったわけではありません。
ホウレンソウ
このピンク色の花、ムシトリナデシコ (ハエトリナデシコ) はわざわざ植えてあるわけではありません。自然にこうなったのです。
ハマナス
廃 句
きょうもまた一日年をとりにけり
きょうもまた無事に過ごせりありがたし
きょうもまた眠い一日過ごしけり
きょうもまたなぜかご飯が超うまし
きょうもまたブログの更新出来たぞえ