昨日の続きです。
明治通り、田端新町付近で見つけました! どうですか? 「鉄筋が露出」した「外壁」と云い、赤く錆びた「階段の手摺り」と云い、「うらぶれ感」が漂います。

ビルの名前がいいです。「田端アパートメントハウス」です、それも「右から左」に表記されています、「時代感」が出ています。「庇」の「シミ」が「朽ち果て感」を演出しています。

内部を覗くと、暗く「擦り減った階段」、「煤け」て「ひび割れた壁」。誰も住んでいません。戦後直ぐに建てられたのでしょうか?

明治通りの「田端アパートメントハウス」。貴重な発見でした。

「お婆ちゃんのいる風景」です。「板貼り外壁」を背にして「陽だまり」に並んだ「鉢植えの花壇」。暖かくなります! お婆ちゃんも元気そうです。

こんな「がらくた屋」さんがありました。箱の中は、錆びた「ドライバー」だけが入っています。値札はありません。買う人がいるのでしょうか?

「がらくた」に挟まれて。こんな「置物」が「顔」を出して居ました。どことなく「ヒンズー教の神」「ガルーダ」を「イメージ」してしまいました。
誰何なんでしょうか? 「このお方は?」

シャーリング屋さんの「隣」は、スナック「一番地」いい「風景」です。

東京の「端っこ」、明治通りには「いろいろ」と「オモシロイもの」が沢山あります。
明日に続きます。。。。。。。。
明治通り、田端新町付近で見つけました! どうですか? 「鉄筋が露出」した「外壁」と云い、赤く錆びた「階段の手摺り」と云い、「うらぶれ感」が漂います。

ビルの名前がいいです。「田端アパートメントハウス」です、それも「右から左」に表記されています、「時代感」が出ています。「庇」の「シミ」が「朽ち果て感」を演出しています。

内部を覗くと、暗く「擦り減った階段」、「煤け」て「ひび割れた壁」。誰も住んでいません。戦後直ぐに建てられたのでしょうか?

明治通りの「田端アパートメントハウス」。貴重な発見でした。

「お婆ちゃんのいる風景」です。「板貼り外壁」を背にして「陽だまり」に並んだ「鉢植えの花壇」。暖かくなります! お婆ちゃんも元気そうです。

こんな「がらくた屋」さんがありました。箱の中は、錆びた「ドライバー」だけが入っています。値札はありません。買う人がいるのでしょうか?

「がらくた」に挟まれて。こんな「置物」が「顔」を出して居ました。どことなく「ヒンズー教の神」「ガルーダ」を「イメージ」してしまいました。
誰何なんでしょうか? 「このお方は?」

シャーリング屋さんの「隣」は、スナック「一番地」いい「風景」です。

東京の「端っこ」、明治通りには「いろいろ」と「オモシロイもの」が沢山あります。
明日に続きます。。。。。。。。
