goo

3月鑑賞の映画の紹介

今週はまた月初につき、3月に見た映画の総括としたい。今回は総計44本と多い。 3月は前半は仕事があったが後半はぱったりと無くなると言う例年の傾向なので、特に後半は確定申告に時間を使おうと思っていた。ところが今年は申告時期の4月延期はないと、14日にようやく気付いて、大慌てで申告書を書き上げて、15日に相談会に持ち込んだ。そこで間違いを大幅に修正されて、逆に御蔭様で思わず還付額が増えて大喜びだった。そんなことがあって、月の後半は読書もせず、一層の怠惰な生活で映画を見ることに地道を上げていた。いつもより見た映画が多いのは、そのためだ。 44本の内訳はNHK・BSプレミアムのBSシネマ10本、ネットからの無料映画34本。ネットからの映画では、TV放映のシリーズもので流れたものも1回見たのを1本とカウントしている。 “孫子兵法 兵聖”23本を見た。これで宮城谷昌光の古代中国の小説がより具体的にイメージできるようになると思えた。また昔読んだ海音寺潮五郎の“孫子”でのエピソードが重なっていて、それも思い出した。第38話まであるようだが、何とか最後まで完結させたい。 “首領への道”シリーズはこの1月に第11回から最後まで見ていたた。前月はその第1回と第2回の2本を見た。これも今月で第10回まで完結させたい。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )