かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

天気予報も色々違う奴を観比べると結構面白いです。

2012-08-08 22:17:50 | Weblog
 今日の最高気温は、奈良市で33.8℃、私の仕事場至近のアメダス設置場所である五條市で32.8℃でした。まあ今年の夏としてはごく普通の記録でしたが、昨日の天気予報では、気象庁の公式サイトで見た予報で奈良県北部35℃南部34℃の猛暑、ウェザーニュースの予報では北部南部とも31℃で風が爽やか暑さ一段落、というような感じでした。気温としては気象庁の方が近く、正確な数字のように見えますが、特に五條市の方は、体感ではウェザーニュースの方が近く、風も爽やかで気持ちよく、暑いものの猛暑ではなかったように感じました。気分的には低めに予報してあるとなんとなくそんな気もして楽に感じますが、暑く予報されると余計暑く感じる、ということもあり、そういう意味ではウェザーニュースの方に軍配を上げたい気分です。所詮35℃でも31℃でも暑いことには違いないのですし。
 一方、昨夜は涼しくなる、と予報を見て窓を閉めて寝たら暑くて何度も目が覚めてしまいました。こんな事なら窓は開けて寝れば良かった、と今朝になって後悔しましたが、あんまり真に受けるのも考え物、とも言えます。地形や高度によっては気温も体感気温も違ってくるのは当たり前ですし、予報は体の良い占いみたいなもの、という位の気持ちで見ておくくらいで調度良いのかもしれません。
 今夜もそうとう涼しくなりそうな予報で、実際すでに窓から流れこんでくる風が涼しいというより冷たい、寒いといえるレベルの冷気を伴っています。昨夜に懲りて窓を開けて寝たりしたらさすがに風邪を引きそうな塩梅の空気ですから、そこは予報に関係なく、自ら判断してしかるべき処置をとらねばなりません。結局は自分の判断次第。暑いか寒いか、予報という他人の言に左右されるのではなく、自分の皮膚感覚を研ぎ澄ませて感じ取る必要があるのでしょう。

 明日も上天気らしいですが、週末は雨が予報されているので晴れのうちにしなければならない仕事は明日のうちに片付けて置いたほうがよさそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする