夏の間中血圧が昨年に比べ上下とも10以上低いという思いの外の状態が続いていたのですが、ここに来て急に変化が現れました。今朝、測ってみたら、140-90まで上がっていたのです。それくらいの数字自体はこれまでにも何度か現れてはいましたが、測るうちに大抵120台ー70台後半ー80台前半に落ち着いてきておりました。それが、今朝は深呼吸しても安静にしていても一向に下がる気配がなく、さすがにこれ以上時間をかけていては遅刻してしまう、という時間までかかって、結局血圧が高いまま出かけざるを得なくなりました。昨年も8月からじわじわ上昇傾向にあったのが9月に入っていきなりカン! とばかりに150-100なんていう辺りまであがって1週間下がらずじまいでしたから、もし明日以降も高いままなら傾向としては昨年と同じような結果になります。その後秋めいてきた辺りで数値がやや下がり、冬にまた上昇する、というのが見られました。果たして今年はどうなるか、ここまで随分低かっただけに、なんともがっかりさせられる今朝の測定でした。
それにしても、なぜ今の時期に血圧が急に上がるのか、明確な理由は判りません。ただなんとなく言えるのは、ちょうど今時分から夏バテが顕著に現れて、体調が相当悪くなって来ること。昨年はそれに加えて何かと忙しくなって歩く時間が取れなくなったことが一つ要因として上げられそうですが、今年もこのところちょっと歩くのはサボリ気味ではありました。とにかく明日朝以降の血圧値次第で、少々考えないといけないことも出てくるでしょう。このまま血圧が上がり続けたりしたら、さすがにもう薬に頼るしか無くなりそうですし、なんとかソレはもう少し年が嵩んでからにしたいと思うのです。
それにしても、なぜ今の時期に血圧が急に上がるのか、明確な理由は判りません。ただなんとなく言えるのは、ちょうど今時分から夏バテが顕著に現れて、体調が相当悪くなって来ること。昨年はそれに加えて何かと忙しくなって歩く時間が取れなくなったことが一つ要因として上げられそうですが、今年もこのところちょっと歩くのはサボリ気味ではありました。とにかく明日朝以降の血圧値次第で、少々考えないといけないことも出てくるでしょう。このまま血圧が上がり続けたりしたら、さすがにもう薬に頼るしか無くなりそうですし、なんとかソレはもう少し年が嵩んでからにしたいと思うのです。
