かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

大陸間弾道弾に乗ってハワイまで30分で移動?

2017-09-30 20:38:52 | Weblog
  今朝の奈良市アメダスの最低気温は16.2℃、最高気温は26.5℃、五條市アメダスの今日の最低気温は13℃、最高気温は25℃でした。今日はやや薄い雲が広がる穏やかな晴れの天気でした。空気が乾燥しているのか、この日差しできっちり乾くだろうか? と不安だった洗濯物もよく乾き、まずまずの休日だったと思います。近所の中学校? では体育祭を催していたようで賑やかな音楽や応援の声が届いていましたが、今日のような天気なら気持ちよかったことでしょう。

 さて、民間の宇宙往還機計画で話題のアメリカ・スペースX社が、今度は東京からハワイまで30分で移動可能な宇宙船を計画中、との報道がありました。最高時速2万7千キロ、マッハ20位で飛行することで、ハワイまで30分、ロサンゼルスなら32分で飛ぶことができるそうですが、まあ要するに大陸間弾道弾を旅客用に改造、という感じでしょうか。スペースX社は一応垂直離着陸機を開発していますし、機体の規模にもよるでしょうが、この機の空港は比較的狭い場所で賄えそうな気がします。実現は2022年以降、料金は旅客機のエコノミー並を目指すと同社のイーロン・マスクCEOが語っているとのことですが、あとわずか5年ほどでハワイまで30分が実現する? と言うのは驚くよりありません。ただ、例え大陸間弾道弾状態とは言え、宇宙飛行の安全面はまだまだ敷居が高そうですし、離着陸時にかかるGが一般の乗客に耐えられるレベルで収まるのかも疑問です。もちろんそのあたりも一応は考慮した上でブチ上げているのでしょうが、まあ5年たてば実現するかどうか分かるのですし、続報に期待してしばらくは見守ると致しましょう。どうせならヨーロッパ方面とかも考えて欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする