かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

天気が寒かったせいかマスクはまだまだ外せませんという感じでしたが、今後どうなるか次第のところもあるでしょうね。

2023-05-08 20:18:54 | Weblog

 奈良市の今朝の最低気温は13.1℃、昼の最高気温は19.2℃、五條市の今朝の最低気温は12.5℃、昼の最高気温は17.8℃でした。昨日の雨はしつこく今日の未明の間も降っていたようで、0時、3時、5時、と小刻みに目が覚めましたが、夢でなければ、少なくとも3時までは外の雨音が聞こえていました。朝のうちもどんよりとした曇り空で、天候回復を実感したのは昼になってようやく日差しが届き始めた頃からでした。また、今日は一日肌寒さを覚える日でした。亡父の月命日の法要のため実家の枚方へ出かけて来ましたが、外を出歩くのに普段より一枚余分に羽織る必要がありました。それでも寒いと感じたので、これまでと同じような格好では多分風邪を引いていたことでしょう。明日はよく晴れて気温も元通り暑く感じるくらいまで上がってくるようです。過ごしやすい天気なら良いのですが、寒いか暑いかの二択というのはできれば遠慮したいです。

 さて、今日から新型コロナ禍も5類移行で長らく続いたマスクの装着義務(?)も必要なくなりましたが、枚方まで近鉄と京阪電車を乗り継いで移動してみた限り、人々のマスク装着率は20人に1人いるかどうかと、ほとんど外していないように見受けられました。その中でマスクをしていないヒトはある程度お年を召した方が多く目立ったようで、次いで海外からの旅行者のヒト、という様子、若い人でもたまにマスクをセずに出歩いているヒトはいましたが、その数はごく僅かでした。最も今日は朝から寒かったので、ちょっとした防寒具にもなるマスクをあえて外すヒトは少なかったんではないかという気がします。明日以降日中暑くなってきたら、マスクなどしていられるか、と行動に移す人も増えてくるのではないでしょうか?ただ、別に今日を境に新型コロナウイルスが消滅したわけでもなければ感染しなくなったわけでもないので、今後感染状況はどう推移するのかは注意を払う必要がありそうです。また、薬は少し増えてきたようですが、心血管への影響や味覚消失、身体の永続的な不調などの後遺症への対応策は無く、罹ったら後は運次第、というのもなんとも不気味な様子です。それらを考え合わせると、まだまだ世間的には安心とは程遠い状況ということなのかもしれません。この解禁措置が是か非かは今後の動向を見ていかないと結論は出せないでしょうし、今のところはこれまでの延長でしっかり感染抑止に努力するより無いのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする