奈良市の今朝の最低気温は12.8℃、昼の最高気温は28.2℃、五條市の今朝の最低気温は10.6℃、昼の最高気温は27.8℃でした。昨日は不安定だった空模様も今日は朝からよく晴れて、昼は一気に暑くなりました。明日は更に気温が上がり、まさに真夏の酷暑となるそうですが、今日でも十分暑かったです。しかし低温から高温へ振れ幅が大きすぎて本当についていくのが大変です。体調維持にいつも以上に腐心して、なんとか乗り切りませんと。
さて、6月から電気料金が値上げされるそうですが、政府の試算で、値上げ幅は北陸電力42%、沖縄電力38%、中国電力29%、四国電力25%、東北電力24%、東京電力14% という数字になったのだそうな。一方、関西電力と九州電力は値上げしないのだとか。関西在住の身としてはほっと一息つくところですが、よく考えてみたらうちはクーラーを使わないので電気代の値上げ自体は直接的には小さい影響で済みそうではあります。まあそれはともかく、すでに値上げされて来たと思いますが、それが一気に1.4倍になるというのは家計的には大変厳しい仕打ちになることでしょう。しかもこの夏は猛暑が予想されており、空調必須の地域も多々あるはず。これに対し政府はどんな対策を立てるのか、もはや国民生活を破壊することしかできないのではないかという気がしますが、これで岸田首相の支持率がやたら上がっているのが正直理解に苦しみます。この事態を招いたのは、野党、特に立憲民主党の情けないを通り越してもはや犯罪的と言って良い敵失ばかりな体たらくでしょう。それとも電気代値上げが顕在化した時、一気に岸田政権が危機に陥ったりするのでしょうか?