今日は新橋駅近辺で所用を済ませ、「Shimbashi おらが」の昼の開店時刻
に合わせて食べに行きました。で、特に狙っていた訳ではなかったのですが、
一番乗りでした(笑)。今回も券売機で特製らぁめん(880円)の食券を購入。
豚骨ベースの濁った動物系スープに魚介系スープを合わせたWスープは
その味に更に磨きがかかったようで、濃厚かつマイルドな味わいで、
モチモチした中太麺がその味をしっかり絡め取ってくれます。
具はチャーシュー、海苔、メンマ、刻みタマネギ、味玉が乗っていて、
以前は気になった味玉の味付け具合もちょうど良い感じでした。
メンマもやたらと味が突出せず、このスープの中で歯応えを楽しむといった
ところでしょうか。チャーシューや海苔も相変わらずなかなかのクオリティです。
初めて食べた時にもその完成度の高さに驚いたのですが、
更なる高みを目指して改良を重ねているようです。
巷では魚粉をやたらと使うのが流行っているようですが、
そんな流行に惑わされることなく、己が道を行って欲しいものです。
に合わせて食べに行きました。で、特に狙っていた訳ではなかったのですが、
一番乗りでした(笑)。今回も券売機で特製らぁめん(880円)の食券を購入。
豚骨ベースの濁った動物系スープに魚介系スープを合わせたWスープは
その味に更に磨きがかかったようで、濃厚かつマイルドな味わいで、
モチモチした中太麺がその味をしっかり絡め取ってくれます。
具はチャーシュー、海苔、メンマ、刻みタマネギ、味玉が乗っていて、
以前は気になった味玉の味付け具合もちょうど良い感じでした。
メンマもやたらと味が突出せず、このスープの中で歯応えを楽しむといった
ところでしょうか。チャーシューや海苔も相変わらずなかなかのクオリティです。
初めて食べた時にもその完成度の高さに驚いたのですが、
更なる高みを目指して改良を重ねているようです。
巷では魚粉をやたらと使うのが流行っているようですが、
そんな流行に惑わされることなく、己が道を行って欲しいものです。
今日は新橋駅近辺で用事を済ませてからちょっとぶらぶら歩いて
偶然見つけた「九州大牟田ラーメンきらら 新橋店」で食べることにしました。
少し前に本八幡駅近くで“大牟田ラーメン”を謳った某店で苦渋を舐めたので
あまり期待はしてなかったのですが、券売機のボタン配列からデフォルトで
あろうと思われた、ばりこて醤油ラーメン(750円)にトッピングで
やみつき味付け半熟玉子(100円)を注文。
パッと見は博多っぽい雰囲気なの豚骨スープに細麺が入り、
チャーシュー、海苔、ネギ、キクラゲ、味玉が乗った一杯が出て来ました。
表面が油で厚く覆われていたスープは豚骨の濃度という点では物足りない感じを
否定できませんが、それなりにしっかり作り込まれていて臭みは感じず、
醤油ダレがきいていて博多や久留米のスタイルとはまた違った雰囲気です。
麺は茹で加減を聞かれた時に敢えて“普通”と注文しましたが、
その割には歯応えを残した適正な茹で加減で、これなら固めとか頼んでも大丈夫そうです。
具に関してはやや濃い目に味つけされたチャーシューはジューシーで
つまみとして単品でも十分成り立ちそうな出来で、キクラゲも歯応えが
しっかりしていて、ネギも香り十分です。が、海苔は分厚いだけで香りに乏しく、
追加で頼んだ味玉はやや固ゆでなのは別にしても味付けが少し濃い目で、
丼の中で浮いた存在になっていました。これは別皿でつまみとして食べるのが正解だったようです。
全体的には素直に作りこまれた豚骨ラーメンといったところで
濃厚さとかパンチには欠けるものの、臭みはなく食べ易い味だと思いました。
が、やっぱりスープ表面の油は多過ぎるかなぁ・・・(笑)。
偶然見つけた「九州大牟田ラーメンきらら 新橋店」で食べることにしました。
少し前に本八幡駅近くで“大牟田ラーメン”を謳った某店で苦渋を舐めたので
あまり期待はしてなかったのですが、券売機のボタン配列からデフォルトで
あろうと思われた、ばりこて醤油ラーメン(750円)にトッピングで
やみつき味付け半熟玉子(100円)を注文。
パッと見は博多っぽい雰囲気なの豚骨スープに細麺が入り、
チャーシュー、海苔、ネギ、キクラゲ、味玉が乗った一杯が出て来ました。
表面が油で厚く覆われていたスープは豚骨の濃度という点では物足りない感じを
否定できませんが、それなりにしっかり作り込まれていて臭みは感じず、
醤油ダレがきいていて博多や久留米のスタイルとはまた違った雰囲気です。
麺は茹で加減を聞かれた時に敢えて“普通”と注文しましたが、
その割には歯応えを残した適正な茹で加減で、これなら固めとか頼んでも大丈夫そうです。
具に関してはやや濃い目に味つけされたチャーシューはジューシーで
つまみとして単品でも十分成り立ちそうな出来で、キクラゲも歯応えが
しっかりしていて、ネギも香り十分です。が、海苔は分厚いだけで香りに乏しく、
追加で頼んだ味玉はやや固ゆでなのは別にしても味付けが少し濃い目で、
丼の中で浮いた存在になっていました。これは別皿でつまみとして食べるのが正解だったようです。
全体的には素直に作りこまれた豚骨ラーメンといったところで
濃厚さとかパンチには欠けるものの、臭みはなく食べ易い味だと思いました。
が、やっぱりスープ表面の油は多過ぎるかなぁ・・・(笑)。
今日は新宿駅から歩いてすぐの「麺屋 海神」に食べに行きました。
駅の東南口から出て急な階段を下りた先に見える怪しげ(笑)な雑居ビルの
2階に店があり、階段も狭かったのですが、機材フル装備のまま上がりました。
最初はラーメンだけ食べようと思ったのですが、メニューを見たら
麺を食べた後のスープに焼きおにぎりを投入して食べるのがお勧めと
あったので、あら炊き塩らあめん焼きおにぎり付(950円)を注文。
出て来たのは魚のアラを炊き上げた透明なスープに細めのストレート麺が入り、
海老のつみれと鶏のつくね、白髪ネギ、ショウガ、ミョウガ、大葉、糸唐辛子が乗った一杯と
へしこを混ぜ込んだ焼きおにぎりで、おにぎりには山椒の粉が添えられていました。
スープに使う魚のアラは日替わりらしく、今日は鮭、ほうぼう、穴子、カンパチ、鯛とのことでした。
魚のダシがしっかりきいたスープは嫌な魚臭さがなく、研ぎ澄まされたといった
印象で、特注だという細麺によく絡んで良い感じでした。最初、スープの表面に
油が浮かんでいたのでもしかしたらちょっとべたつくかなと予想していたのですが、
全然そんなことはなく、あっさりした優しい味わいでした。
海老のつみれと鳥のつくねは単品としてもかなり良い味で、スープとの
相性もバッチリです。5種類の薬味も良いアクセントになっていました。
スープと具がオリジナリティにあふれていてクオリティも高かった分、
麺が少し弱い感じだったのが個人的には残念でした。茹で加減というよりは
麺の粉の配合自体に若干問題ありかな・・・という気がしないでもありません。
麺を食べ終わった後に焼きおにぎりを山椒の粉と一緒に投入して
おにぎりを崩しながら混ぜていくと、麺を食べている間は繊細に
思えたスープの味に魚の更なるインパクトが加わりました。
これがへしこの効果でしょうか。おこげで食感の変化も楽しめ、
最後まで飽きることなく食べられました。
正直な話、店構えはちょっとどうかと思いましたが、
全体的には繊細な味をハイレベルに纏め上げた一杯だと思いました。
が、この店はやはり最後の焼きおにぎりまで食べないともったいないですね。
駅の東南口から出て急な階段を下りた先に見える怪しげ(笑)な雑居ビルの
2階に店があり、階段も狭かったのですが、機材フル装備のまま上がりました。
最初はラーメンだけ食べようと思ったのですが、メニューを見たら
麺を食べた後のスープに焼きおにぎりを投入して食べるのがお勧めと
あったので、あら炊き塩らあめん焼きおにぎり付(950円)を注文。
出て来たのは魚のアラを炊き上げた透明なスープに細めのストレート麺が入り、
海老のつみれと鶏のつくね、白髪ネギ、ショウガ、ミョウガ、大葉、糸唐辛子が乗った一杯と
へしこを混ぜ込んだ焼きおにぎりで、おにぎりには山椒の粉が添えられていました。
スープに使う魚のアラは日替わりらしく、今日は鮭、ほうぼう、穴子、カンパチ、鯛とのことでした。
魚のダシがしっかりきいたスープは嫌な魚臭さがなく、研ぎ澄まされたといった
印象で、特注だという細麺によく絡んで良い感じでした。最初、スープの表面に
油が浮かんでいたのでもしかしたらちょっとべたつくかなと予想していたのですが、
全然そんなことはなく、あっさりした優しい味わいでした。
海老のつみれと鳥のつくねは単品としてもかなり良い味で、スープとの
相性もバッチリです。5種類の薬味も良いアクセントになっていました。
スープと具がオリジナリティにあふれていてクオリティも高かった分、
麺が少し弱い感じだったのが個人的には残念でした。茹で加減というよりは
麺の粉の配合自体に若干問題ありかな・・・という気がしないでもありません。
麺を食べ終わった後に焼きおにぎりを山椒の粉と一緒に投入して
おにぎりを崩しながら混ぜていくと、麺を食べている間は繊細に
思えたスープの味に魚の更なるインパクトが加わりました。
これがへしこの効果でしょうか。おこげで食感の変化も楽しめ、
最後まで飽きることなく食べられました。
正直な話、店構えはちょっとどうかと思いましたが、
全体的には繊細な味をハイレベルに纏め上げた一杯だと思いました。
が、この店はやはり最後の焼きおにぎりまで食べないともったいないですね。