今日は鳥見を終えてから出撃先で食べるという選択をせず、色々考えた末に仕事帰りでも
食べられる店で頂くことに・・・って、それが何故か新宿の「蒙古タンメン中本」でした(爆)。
店に入り、券売機で北極ラーメン(830円)と固ゆで北極玉子(120円)、コーラ(210円)をチョイス。
職権を店員さんに渡し、カウンター席に案内されました。
程なくして出て来たのは真っ赤な見た目通りの激辛味噌スープに中太ストレート麺が入り、
チャーシュー、豚バラ肉、モヤシが乗った一杯でした。
スープはコクと旨味を感じさせつつも激辛で、安定のクオリティです。
麺は食べ応え十分でスープの持ち上げも良好です。
豚肉やモヤシといった定番の具材もしっかり馴染んでいます
固ゆで北極玉子は新宿店でしか食べられない味で、同じ北極玉子でも半熟より断然好みです。
全体的には突き抜ける辛さとその奥の旨味を楽しめる一杯だと思いました。
※昨日食べた分
今回は夜勤前の腹ごしらえということで、新宿駅東口側、ビックロの近くの細い路地に入り込んだ
「らぁ麺 はやし田」で食べることにしました。店の前には相変わらず目印代わりの行列が出来ていました。
そのまま行列の最後尾に並んで順番を待ち、店内に案内されてから券売機で今回のお目当てである
まぜそば(800円)の食券を購入して店員さんに渡し、カウンター席に案内されました。
カウンター席に案内されてから少し経って出て来たのは魚介系のタレに浸かっている中太ストレート麺の上に
豚チャーシュー、鶏チャーシュー、ネギ、メンマが乗り、別皿でトリュフ漬け卵黄とスダチが添えられた一杯でした。
丼の底からかき混ぜようとすると相変わらず混ぜにくい麺量です(笑)。
それでも一生懸命混ぜると食べ応えのある麺に魚介系のタレが絡んでグッドな感じになります。
で、途中からこのまぜそばの大きな特徴とも言える卵黄を混ぜるとトリュフの味と香りで丼の中が支配されます。
おそらく、このトリュフが好き嫌いを分ける最大のポイントではないかという気がします。
更にスダチを搾ると濃厚な中に酸味が加わり、良い感じにフィニッシュです。
味の変化の順番は・・・、魚介(提供時)→トリュフ→すだちといった具合になります。
全体的にはバランスをとりつつも計算高い一杯だと思いました。>
※数日前に食べた分
船橋駅前での新規開拓2軒目は「鶏らぁめん たけなか」です。おそらく、船橋駅の南口側で
最も駅に近いラーメン屋ではないでしょうか。雑居ビルの地下に入っていますが、地上の看板が
なければ完全に見つけられない立地です。その看板を見るとあっさりめの醤油ラーメンと
濃厚系の鶏白湯ラーメンの二本柱で営業している模様・・・という訳で店内の券売機で
濃厚鶏魚介味玉らぁめん(900円)をチョイスし、食券を店の人に渡して待ちました。
で、出て来たのは言うほど濃厚ではない・・・というか、濃厚の意味をはき違えた感が否めない代物が・・・。
スープは魚介系・・・と言うよりは節系が強く。その香りで方向性が決まっている感があり、
スープをレンゲですくって飲んでみると、見た目に反して粉っぽいです。
麺は中細ストレート麺でコシもきちんとあってスープの持ち上げも良好です。
が、とどめは具材のチョイスでした。チャーシューはやや甘めの味付けでスープの味を邪魔するし、
肉質自体もぱさついた感が否めない代物です。ホウレンソウがまた丼の中で浮きまくりです。
全体的には色々こだわっているのは分かるし技術も高そうだけど丼の中身は再構成して欲しいなと思う一杯でした。
※数日前に食べた分
鳥見を終えてからの帰り道、船橋駅を経由したので駅の近くで新規開拓をしようということで、
まず訪れたのが「中華そば まるは」。船橋市内に全く違うコンセプトのラーメンを出す店を
数店舗構えている有名店の系列・・・なのですが、どうしたことでしょう?
デフォルトと思われるカレー肉らーめん(750円)は煮干しベースにカレーのミスマッチさと
明らかに必要以上に主張し過ぎなネギが際立っていました。味(辛味)と言い、食感と言い、
スープが云々よりもネギでぶち壊した感が印象的です。
全体的には、どうしちゃったの、“まるは”さん?と突っ込みたくなる一杯でした。
“三代目”とか“海老そば”とか、良い味出しているのに・・・。