昨日のあれから?それから。。。
伏見を離れて北へ。「鹿苑寺」(おもいっきしべたやし)
んでも、ここに来るのは中学生以来。(確かこの金箔。お隣の石川県産?)
定番のポストカード並のアングルやけど「自信作!」
(廻りはすんごい人やったけど気配を入れずに有を無に。。。)
んでもって次はお気に入り「龍安寺 石庭」へ
ここも30年ぶり。好きです。晩秋に又訪れる予定。
そして瞑想にふける土花吉
いつも同じ格好?いえいえ
けして土花吉はマンガのキャラじゃありません。たまたまです・・・
普段は他にもパジャマバージョンや上半身裸バージョンもあります。
そんな、こんなの「べた」な京都観光
夕方に再度DUCATI京都へ連絡を入れ916を置いて帰ることに。
帰りは鯖街道R367から朽木道の駅を過ぎ右に折れR161から
道の駅「藤樹の里あどかわ」で休憩後、帰宅。
ここの道の駅。出来たばっかりで綺麗。そんでもって「扇子」
扇子の絵付けが出来るらしく今度来てやってみようかと。
(送料込み¥1600円。毎日だいたい午後3時ぐらいまで?)
ここは一つクリックでも「ど~どすぅ?」 人気blogランキングへ
中学の時に修学旅行で京都・奈良・大阪といったんですけど、金閣寺や龍安寺には未だ行った事がないんですよ。
バイクで長野から宿泊ツーリングでも計画しようかしら…。
たまたま行ったときに今から12年前でしたが建都1200年ということで普通一般公開されていない
平安京の場所を見たことが思い出ですね。
あとは清水寺です。
梅小路機関区も当時行きたかったのですが、行きたいといった人が僕だけで却下されまして。
その後、大学生になってから訪れました。
SLを見たいがために
そう言います。
実は京都観光については「近くにあって案外ちゃ~んと
訪れてないなぁ~」なんて最近感じて出来るだけ観ることにしてます。
金閣は個人的にはあまり好きじゃないです。
銀閣の方がいいです。
後、龍安寺はお勧めです。
後、「梅小路」は出来たての頃よく行きました。
あの頃は今みたいに地方へ貸し出し(C56、C57、他)
してなかったですから動態保存のSLもフルメンバーでした。
昨日も「梅小路」の前通り過ぎましたが、久しぶりに
行ってみたいですね。
元気に動いてる「C56-160」は現役最後を石川県の七尾線で終えましたが当時、貨物を引いてた160を観に中学生の頃行きました。今でも当時の写真あります。
是非お目にかかりたいと思います。
長野を走りなれたら秋頃に突撃したいと考えております。
現役で動いてたSL(復活する前は)は見たことがありません。
ええ、間違いなく生まれた年にC57135が北海道でサヨナラした年です。
今までにSL山口号に乗車はあるんですけど。
秩父、真岡、大井川をまだ制覇してません。
長野からは秩父も大井川もすご~~~く遠いわけではないのでバイクで見に行き、SLに乗ってバイクで帰ることをチャレンジしてみます。
先ほどの訂正していただきありがとうございました。
モノクロカメラ買うのでも限界でした。
それに当時「さよなら○○線」の終盤でしたが自分の小遣いで行ける所も限られて・・・
今じゃ、物置の奥の方にアルバムしまってあります。
当時よく行ったのが県内の越美北線(ハチロク)近場の能登七尾線(C11、C56、C58)関西本線(D51、重連補機付き)
奈良機関区(D51群)ぐらいでしょうか?全て現役終盤時期です。
関西本線の「さよなら」ん時は鈴鹿峠付近の25パ-ミル急勾配をD51の3重連は圧巻でした。
後、毎年いつごろだったか忘れましたがウチから近い北陸本線、米原~木の本でSL琵琶湖号走ってますよ♪
主機はいつも元気なC56-160ですが(最寄の機関区に回転台が無いため後向走行要)たまにC57やC58との重連走行も
あります。
木の本駅まではウチからバイクで30分です。
安曇川に友がいたんですが、そこのおばあちゃん(1900年生まれ:残念ながら故人)が
扇子をつくってたんですよ。
普通におばあちゃんの内職だと思ってたけど。
すごい人だったかも??
有りました。結構な教室?スペースが奥に。
今度、本当に「絵付け」やってみようかと・・・
(時期的には遅いですが)
KICHIEさんもどうですか?「絵付け」
当然「肉っ」「めし」「海女」とか・・・w