この日(5月7日)は一日、「鉄の日」。。。
予め申し上げますが、興味のない方には全くつまらない30枚近い写真と共の長~い記事になりますことご了承下さい。
先ずは古くは「西武生駅」時代にヨタで「寄り道」篇で訪れたり、駅名が変わった頃にはTW×2でそば蔵 谷川でも
訪れたりの馴染の福井鉄道・福武線「北府駅」の無料駐車場(59台)に車を駐車し「1日フリー乗車券:¥560円」を購入。
写真では保存されているテラゾーの硬券窓口で撮ってますが、実際は自動発券機です(笑)
その乗車券を握りしめ、御父さん犬を連れた樋口可南子も立ったホームで待は?・・・。
F1000形(ブルー)フクラムでも?・・・。
同じくF1000形(グリーン)フクラムでも?・・・。
ましてや、サイクルトレンの880形でもな~い?・・・
子供たちも待ちごられる?「F10形レトラム」なのですよっ!
春と秋の期間限定で、それも土日祝日のみの運行。(たまに故障もしますので滅多に乗れない)
ちゃんと車掌も同乗してます、冷房は扇風機のみの定員僅か44名の1965年西ドイツにて製造の57歳。(土花吉よりは年下)
車内には西ドイツ時代の名残の環状運転路線図も有ったりの、1990年に四国高知の土佐電鉄に譲渡され、その後
縁があって2014年に福井鉄道に譲渡され現在に至る。
兎に角、乗ってて面白いし楽しいレトラムを「西鯖江駅」で下車。
近くの「西山公園」で終わりかけのツツジを観ぃ~の。
これ又、終わってしまった藤棚がある日本庭園を観ぃ~ので、お次は?
先ほど下車した西鯖江駅から一駅の「西山公園駅」で列車を待つ。
運よく、F1000形(オレンジ)フクラムに乗車出来、今度は「神明駅」で下車。
小さな「神明変電所」を観たり。
昔は何かが建っていたのであろう、レールの柱の痕跡を駐車場で見付け喜んだりぃ~で。
今度は「福井駅」を目指し、880形普通列車に乗り込む。
お隣のホームには丁度、ラッピング車両が居たり。
車窓からホーモニーホールを眺めたりで・・・。
「福井駅」に到着。。。隣は復路に向けて待機中のレトラム。
JR福井駅に入りサクッと軽く腹ごしらえを済ませ。
駅前をグルっと回って、先ほどの乗り場へ向かい復路へ。
そして、ホームに入って来るは又もやの880形普通列車。
ここで少しイレギュラーが・・・。今まで比較的に乗者も少なく安心して乗っていたのですが何故か、学生さんたちでいっぱい。
これは正しく「密状態」に近いと判断し、一駅の「福井城址大名町駅」で慌てて下車し、少し遠回りになるも
乗り換えることに。するとこれ又、運よくF1000形(ブルー)フクラムが来てくれた♪。
終点の「田原町駅」で下車で、折返し復路の列車を待つことに。
すると?何とっ!「L形キーボー」が。
イレギュラーで遠回りしたことが幸いして、希少な「キーボー」(希望)の乗れるとは。。。
(因みにフクラムは膨らむで、合わせて「希望膨らむ」となる)
少し、運転を間近で観ながら福井市内の路面で神明駅で観たラッピング車両とすれ違う様。
やがて朝、出発した「北府駅」に到着で「鉄の日」は終わりを告げる。(長っ!)
因みに、「よく歩いた日」でも触れた一日のこの日の歩数、何とっ?「9,384歩!」
クリック宜しくです♪
そして、もっひとつ宜しくです♪