土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

ドンキープレクサス値下げ?

2022-02-27 | 【土花亭】

何でもかんでも値上がりのこのご時世、たまには値下げの言葉も聞きたいもので。。。

そんなガレージの必需品「プレクサス」が残り少なくなって来たので又、3月だの4月だのというと値上げが付きものだろうと思い

滅多に行かない「ドンキー」へ、人もまばらな夜を目がけて訪れる。。。そしたら?「ん?・・・」

値下げ? 1.2年前に「プレクサス買うならドンキー」の都市伝説も崩壊し、一般流通価格とさほど変わらなくなった価格が

旧価格の税抜き¥1,980-になってるし・・・。

よくよく観ると今月末までのセールのようですが、税込み¥550-安は嬉しいですね~ぃ♪(思わず大人買い)

 

 

クリック宜しくです♪

そして、もっひとつ宜しくです♪ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二刀流

2022-02-25 | 【土花亭】

一刀でも極めることは中々なもんですが、「二刀流」なんていうと凄いことですねぃ。。。

中々、春の訪れも未だ先のようで今年はよく降ります、積もります・・・雪。

そんな昨夕、少し雪も落ち着いたところで土花亭でも「二刀流」。

土花亭の廻りのある所が、どうしても「ヤマハ87式戦車」が旋回出来ず入れない・・・ってことで「DUCATI機」を出動。

狭いところの雪を「ヤマハ機」が控える前へ「DUCATI機」で飛ばし、それを又飛ばすという作戦。(土木工事ではよくあること)

無事に作戦も完了し、ご対面の「DUCATI機」と「ヤマハ機」。

しかし、今回の雪は水分を含んだ「べた雪」で重い・・・。

 

クリック宜しくです♪

そして、もっひとつ宜しくです♪ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長が止まったヤマハM1機

2022-02-23 | 【motoGP】

「成長が止まった」というより、ここ数年間あまり成長がみられないヤマハM1機。。。

実際、昨年のタイトルもファビオによるものが大きく、マシンのアドバンテージによるものを否定する者が多い。

「今年こそは」と期待するライダーを尻目に相変わらず最高速は遅く、得意としていたコーナーリングもタイヤによっては

曲がらないことを露呈してしまったM1機。

シーズン前のテストでもコレと言った収穫もなく、成長し続けるジジ・DUCATI機や今年は期待の鈴木機に

柿色スパイシ-ペドロサKTM機といったライバル達は1歩も2歩も成長した印象。

それに今年は多分、成長どころか生まれ変わるであろうホンダRC機。

そんな、ヤマハM1機だけが取り残されそうな2022年シーズンは来週末、いよいよ始まる。

 

クリック宜しくです♪

そして、もっひとつ宜しくです♪ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立亀の子

2022-02-21 | 【昭和】

コンプレッサーの部品が未だ入手出来ないので少し遊んでみる。。。

(因みにガスケットは有りそうだけど、レギュレギュレーターハンドル等の外装関係は既に無い模様)

前記の通り、今回のこのコンプレッサーは日立製。日立っていうと電機メーカーというより土花吉的には鉄道関連が思い浮かばれ

その昔は、数多くの蒸気機関車やその後、電気機関車なんかも製造。

元はご承知の通り「日立鉱山」の鉱山機械の修理をしていた「小平浪平」が創業し、その後の歴代社長は

全て技術畑という「技術の日立」。

そして、昔はその小平浪平が考案した「日」と「立」のモノグラムのロゴマークが使われていたけど、いつのまにか

使われないようになる・・・。(個人的は好きなんだけど)

その「亀の子」とも言われる日立のロゴマークをサクっと自作。

上手く直ったら、本体に誇らしげに掲げて上げようかと思い、序に「HITACHI」と昭和初期の「日立製作所」も。

少し前の日立産機と日立工機との兄弟喧嘩みたいな軋轢話は別として、今では完全に日立から離れた

「日立工機(HiKOKI)製」なんですがねっ。。。

 

クリック宜しくです♪

そして、もっひとつ宜しくです♪ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因を探る

2022-02-19 | 【土花亭】

ジャンク買いからの分解系」のそのジャンクの原因を探るにしても、あまりのも汚いままでは気分も乗らず

先ずは分解しながら清掃。。。

このシリコンで固められた制御基盤が原因ではないとは思う?いやっ!ないことを祈るけど一応は清掃。

最も、ここが原因だと厄介なことでお手上げ。。。しかし、汚い・・・。

出来ればアナログ的なことが原因であることを祈りながら、何とか基盤の清掃完了。

裸にしたところで再度、電源を入れ各部のチェック。相変わらず最後までタンクに貯まらず回りっ放し状態で各部のチェック。

すると見つかりましたねぃ♪。。。高圧側のシリンダー辺りからのエア-漏れ。

一応はヘッドを増し絞めするも漏れは収まらず、ここが原因であると判断しシリンダーを外す。

ベンザ両側のガスケットですねぃ・・・。カーボンガスケットなのか既にボロボロ。

ピストンやシリンダー内は未だ健全なようなのでガスケットのみの交換でいけそうですが、さて・・・部品注文をするとして、

有るのかなぁ~?既に10年超過で日立工機は既にアフターサービスは終了したこのコンプレッサー(2008年製)。

部品供給は在庫がある限り行うという話だけど・・・。

 

クリック宜しくです♪

そして、もっひとつ宜しくです♪ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日遅れの

2022-02-17 | 【土花亭】

年末の「ソバチョコ」でも書いた、「一応はキャンペーンにのっかって、インスタに上げておくことに」したところ、フォトキャンペーンに当選。

当選連絡は先月にインスタのメッセージコメントで頂いていて、2月上旬に随時発送なんて書いてあったものなので

きっと14日に着くように一斉発送か?な~んて勝手に気を回していたら、三日ほど遅れて届く。。。

「三日遅れの・・・あんこ椿は恋の花」ならぬ「三日遅れの・・・GODIVAは恋のチョコ」

ところで、チョコはともかく右上の浮き紙に入った小物入れ、凝ってますねぃ。

何でも、地元越前和紙を使用した浮き紙の和紙で、中のケースは樹脂なのですが越前漆器の技術を使っているとか。

本来はチョコを入れておくケース(バロタン)らしいけど、アクセサリー入れとしても使えるらしい。

何はともあれ最近、フォト系でチョコチョコ当たる。。。

 

クリック宜しくです♪

そして、もっひとつ宜しくです♪ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンク買いからの分解系

2022-02-16 | 【土花亭】

もういつものパターンですねぃ。。。壊れていると分かっていても買ってしまう・・・。

それも高価なコンプレッサーと来た日にゃ~、ジャンクとはいえそこそこな値が付いている。

早速、電源を入れてみるも10分経とうが最後まで汲み上げ出来ず回りっ放し・・・。

エラー表示が点かないことがせめてもの救いかな?

そして、いつもの分解系へ。。。

 

クリック宜しくです♪

そして、もっひとつ宜しくです♪ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画は記録:2

2022-02-15 | 【昭和】

ひと昔前にも「映画は記録」で取り上げた地元「TRG駅」の映像。(ローカルネタで恐縮です・・・)

たまたまYouTubeを観ていたら「シャコタンブギ」なるB級映画があったのでチラ見ぃ。

確か、土花吉が高校生の頃に地元で映画のロケが有るという話を当時、耳にした記憶が・・・。

しかし、その映画の内容やキャスト故、当時も全く興味もなく何処か遠い記憶の片隅にすら残ることも無かった。

でも、改めて観てみると懐かしい映像が蘇る。。。

「タクシーのりば」の右奥には今では通用しないような公衆トイレが有りましたねぃ。(何故かトイレットペーパーが自販機で売ってたり)

そして、そこから駅舎入口に至るところからは中の待合室が丸見えだった。駅前の噴水も懐かしい・・・。

西の方の角には駅前派出所があって、そこから奥には国鉄の物資部。

駅前派出所の背の大きな寄棟の建物は国鉄の診療所だった記憶が。。。(この時には既に使ってなかったかも)

1987年公開なので、完成間もないビル(山形ビル)が映る。

(因みにこのビルは土花吉が卒業後に勤めた設計事務所の師匠の設計)

先ほどの国鉄の診療所前のスペースには、夜になると今では立派な店舗を構える「一力」のラーメン屋台が並ぶ。

今から35年前の駅前を観てみると、今より遥かに賑やかで活気に溢れている。

北陸新幹線延伸に備え、無機質な開発?が進む現在の駅前とは違い「人が主人公」だったように思う。

 

クリック宜しくです♪

そして、もっひとつ宜しくです♪ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーロン君のバナナ

2022-02-13 | 【土花亭】

土花吉のアーロン君は一昨年の「アーロン君の色を捜す」の折に、序に交換した消耗品のバナナクッション。

お次は土花吉の妻のアーロン君も交換時期と判断し、注文したのが今年の正月明けのこと。

国際郵便で尚且つ、このコロナ禍のせいで通常より日数が掛かって手元に届く。(因みに冬季五輪の開催国からですが)

アルコールで拭きまくり~ので、中のバナナを取り出すとぉ?・・・。いつもの本当の3Mなのかは疑わしい両面テープが

これ又、いつものようにズレて貼られていた・・・。(笑)

まぁ、装着してしまえばどうでも良いことなのですが。。。

 

クリック宜しくです♪

そして、もっひとつ宜しくです♪ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜消しゴムタイヤ

2022-02-11 | 【与太吉】

先日、タイヤのエアーゲージについて書いたので、タイヤの話をひとつ。。。

昔、与太吉が車を乗り出した頃はよく横浜タイヤのことを「消しゴムタイヤ」などと揶揄していたり。

どうも直ぐに擦り減る印象があったためか、タイヤの選択肢からは外されていた印象で当時、ダンロップから

60扁平タイヤが出だした頃で、高かったけどダンロップを履いていた記憶が。。。

でも、80年に入った途端、TVでたまに流れるCMだけは良かった横浜タイヤ。。。

当時、東芝EMIからだったか、そのCM曲を収録したアルバム(LP)なんかも有ったり。

ところで、近年のレコードの生産量が増えている。。。

CDとは違いアルバムジャケットのその大きさくる満足感や美しさが再び見直され、ジャケットから慎重にかつ出来る限り

盤にふれないよう取り出し、両手でターンテーブルの上に載せ、ユックリと回るレコード盤に針を落と一連の動作が

何とも言えない感覚だとか。。。

では今宵は、もう42年以上も前になりますか・・・この曲をお贈りしてお別れです。。。

 

クリック宜しくです♪

そして、もっひとつ宜しくです♪ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Desmosedici GP22

2022-02-09 | 【motoGP】

開幕戦カタールGPまで一月を切った先日、ドゥカティ・コルセは参戦20年目となるDesmosedici GP22を発表。

今回初めて市販機と同じ「ドゥカティレッド」に塗られたプロトタイプGP22機は、今までのGP機とは微妙に違う。

そのエンジンパワーからエアロダイナミックスまで、昨年以上に他車を寄せ付けないとされるDesmosedici GP22。

2007年以来、遠ざかっているライダー部門のタイトル奪回に向けて準備万端といえる。

 

クリック宜しくです♪

そして、もっひとつ宜しくです♪ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビバンダム君を短足に

2022-02-08 | 【土花亭】

去年暮れの「チャックが壊れた」からの?「Schrader UNIV'AIR」購入の後、実は念願のミシュランを入手。(中古だけど)

知り合いのところのエアーゲージ等、何個か比較して2個とも自前で「校正」をかけてガレージに高級エアーゲージが二つも並ぶ。

しかぁ~し、並んだは良いけど、どう考えてもミシュランの方の1.5Mのホースは見るからに使い辛そうなので、0.5Mに換装することに。

ネット注文して直ぐに届くはミシュラン純正WONDER製のホース。(因みにミシュランでは対応してない模様)

並べてみると1.5Mホースの無用の長物さがよく分かる。。。早速、既存のホースを外し接続部の比較。

同じWONDER製でもカシメの違いや6角の厚さやネジ上のフラット部の首の長さが微妙に違う。(多分、年式?)

序にホースが取り付く本体側メス部分も観察。。。奥の方にシリコン製?みたいなパッキンがある。(写真では黒く映るも実際はクリアー色)

てっきりOリングでも有るのかと思っていたら無かった・・・。

取り付け時の注意は、決してシールテープは巻かないこと。それに締め付け過ぎないこと。

実際、既存のホースを外す時も軽く緩んだ印象。

これで「ビバンダム君」も短足になり、使い勝手が良くなりましたねぃ。

 

クリック宜しくです♪

そして、もっひとつ宜しくです♪ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板取の冬から

2022-02-06 | 【土花亭】

暦の上では「立春」とはいえ、冬真っ只中。甲造りの茅葺屋根の雪は独特な積もり方をする。。。

一番手前の建物は今でも住人が居るのであろう、その温もりで茅が露出している。

ここは北国街道の入り口。今では木の芽峠を貫く国道476号線が敦賀方面へ抜けるも、本来は東近江の国に抜ける

栃の木峠へと導かれる国道365号線が左へと曲がるところ。

その昔は木の芽峠側が難所と言われたけど、現代では栃の木峠側が冬季は通行止めとなる場所。

そして一昨日の金曜の立春の日、FKIからの夜の帰り道、週末は大雪になるとの予報通り、R365の今庄辺りから路面が一変する。

峠手前の孫谷あたりで路肩で4駆に切り替え、坂取までの峠道をサンバーで力走し、木の芽トンネルを抜け帰還。

そして、地元も予報通りの週末の雪。(FKIより地元TRGの方が多いみたい)

いつものように土花亭前の道路を挟んだ向かいのバスストップシケインへ一旦コースアウトし、バス亭とゴミステーションの除雪。

除雪終了後に再びコースへ戻ろうとしたところで道路上でガス欠・・・。(チッ)

そんな「板取の冬」を書いたつもりが「土花亭の冬」。。。

 

クリック宜しくです♪

そして、もっひとつ宜しくです♪ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある場所

2022-02-04 | 【土花亭】

これまた隣町にある難攻不落の城と言われた国吉城址。

その国吉城の城郭がこの時期(冬季)「とある場所」から観ることが出来るという話で、その場所を

探しながら旧R27を走る。

見付けましたねぃ「とある場所」。本来は地上からは観ることが出来ない筈の城郭が、落葉した木々と

お日様の加減で左手の本丸跡から右へ段々と連なる様が露出。

まぁ~、「それがどうした?」ってな話なんですがねっ・・・(笑)

そして数日後、土花亭事務所の仕事で地上20M級の屋上に上る機会があり、南に聳える野坂山を

蒼い空にもつられスマホでワンショット。

最近、山の稜線ばかり撮ってる・・・。

 

クリック宜しくです♪

そして、もっひとつ宜しくです♪ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シベリアは遠い

2022-02-03 | 【土花亭】

隣町の若狭町の水田に毎年、越冬のために訪れるコハクチョウの群れ。数にして40羽弱ほどですかねぃ。

彼らのためにわざわざ水を張った水田で、落ちた籾や二番穂を餌にしながら後、一月ほどここで過ごす。

100年ほど前であれば東京発の国際列車が地元敦賀港駅(金ヶ崎駅)に着いて、そんで持って船に乗り換え

ウラジオストクに着いてハルビンへ。そしてシベリア経由でヨーロッパへ行ける欧亜国際列車があったので、それに便乗すれば

シベリアへは飛ばずとも帰ることができたのですがねぃ。。。

遠くシベリアでも眺めているのですかねぃ・・・。

そんな、コハクチョウを撮った後にゃ~、帰りに「とある場所」を探しながらの帰路へ。

途中、珈琲タイムのため近くのSAでファミマ珈琲で一服しながら、「とある場所」での練習のため、

遠くのレインボーライン頂上を撮る。

 

クリック宜しくです♪

そして、もっひとつ宜しくです♪ 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする