goo blog サービス終了のお知らせ 

ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

草紅葉 ~ 秋吉台2010

2010年11月20日 | お出かけ
別府弁天池から、来た道を少し戻って日本最大のカルスト台地、秋吉台へ。もちろん新緑の時期が最高なのですが、秋は秋ならではの雰囲気が感じられるのが、秋吉台のいいところです。


初夏には、牧草を食む羊の群れのように見える石灰岩。この時期はお地蔵さんのようにも見えますね。


どの季節であっても、秋吉台には青空がよく似合います。


起伏に富んだカルスト地形。秋には、この台地を歩くカルストウォーク大会も行われます。


枯れ始めた草原。でも、この季節は、春に次いで多彩な草花を見ることができるんだそうです。


さて、いよいよこの日の楽しみ、油谷湾温泉楊貴館を目指します。
道すがら、美しく黄葉した木を見つけて、思わず車を停めました。


遠目には、一様に黄葉しているように見えて、実は様々な色あいが織り込まれているんですね。


せっかく山口に来たのですから、瑠璃光寺や錦帯橋などにも立ち寄りたいのは山々なのですが、久しぶりの楊貴館で、ゆったりのんびりトロトロのお湯に浸かりたい・・・・・という訳で、今回は弁天池と秋吉台だけで散策は終わりにしました (^-^)ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする