ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

小倉の隠れ家居酒屋 ~ 百舌のしわざ

2019年06月08日 | お出かけ
家族で小倉の居酒屋「百舌のしわざ」で食事会。この店は、お酒の取り揃えがよく料理も美味しいので、家族で集まったり友人を案内したりと、事あるごとに利用しています。


この日は、地下の個室に通されました。最寄り駅はモノレール平和通駅ですが、JR小倉駅から歩いても10分そこそこ。近くに、堺町公園や森鴎外旧居があります。


昆布〆平目の柚子サラダ。野菜のシャキシャキさと厚切りのヒラメの食感がよく合っており、ドレッシングも絶妙に旨い~


ビールの次はスパークリングワインを・・・・・・・。注文を聞くのも、飲みものを運んでくるのも感心するほどの早さ ヽ(^o^)丿


ノンアルコールカクテルも豊富にありますので、飲めない人やハンドルキーパーも安心です。


旬の魚の盛り合わせ。この店の刺し盛りは、いつ来ても期待を裏切りません。


プレモル、スパークリングワインと飲み進み、次はサントリー知多をロックで・・・・・・。ウイスキーはこのほか白州や山崎などもあり、ロックや水割りだけではなくハイボールにすることもできます。


軽めで香りの良い知多は、ストレートが一番 ヽ(^o^)丿 後ろのビールをチェイサー代わりに・・・・・・(笑)


香ばしく焼きあがった車えびの藁焼き。「鰹のたたき」と同じ方法で、外は高温で一気に焼いて中の旨みを閉じ込めています。


ほろりとやわらかいA5黒毛和牛サーロインステーキ。


合鴨ロースの竜田揚げ。これも噛むほどに味わい深いひと品でした。


真鯛と菜の花の豆乳蒸し。


土佐の日本酒、船中八策はすっきりした飲み口が身上。日本酒好き、かつ辛口好きなので、毎回頼んでしまいます。


蛤の土瓶蒸しは、風味がよく滋味あふれるやさしい味わい。


百舌のしわざの〆は釜飯です。この日は、牛タンと筍でしたが、これがほんとに美味しかった~


最後のデザートでこの日の食事会を締めくくりました。


百舌のしわざは創作コース料理専門で、予算や好みに合わせて多彩なコースが用意されています。旬の魚や牛肉など、素材の良さには定評があり、飲み放題も200種類と豊富。メニューは月替わりで、同じコースを頼んでも月が変われば内容も変わるので、どんな料理が出てくるのか、毎回楽しみにしています。

《お知らせ》
「地球の歩き方」福岡特派員ブログに『大正ロマンただよう港町~門司港レトロ』をアップしました。併せてご覧いただければ幸いです。

人気ブログランキングへ

創作コース専門店 百舌のしわざ和食(その他) / 平和通駅旦過駅小倉駅
夜総合点★★★★ 4.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする