ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

岡湊神社の境内を白く染める "なんじゃもんじゃ" @芦屋町

2024年04月25日 | 北九州

昨日の読売新聞で、芦屋町・岡湊(おかのみなと)神社のなんじゃもんじゃが満開と紹介されていたので、早速その日のうちに行ってきました。毎年、風薫るこの時期になると、岡湊神社の境内が真っ白に染まります。

 

例年はGWごろに満開になるのですが、ここ数年は開花が1週間くらい早まっているように感じます。

 

全国から寄せられたなんじゃもんじゃの木が植樹される岡湊神社の境内。年を追うごとにその数が増えて、今や200本を超えるほどになりましたが、最初の一本は、岡湊神社の宮司が明治神宮を退職する際、当時の神宮外苑長から寄贈されたもの。更にさかのぼれば神宮外苑の親木は、日本と朝鮮の親交の証しとして朝鮮李王家から贈られたものだそうです。

 

「なんじゃもんじゃ」は、和名「一葉たご(ひとつばたご)」の愛称。(以前も書きましたが)その名の由来は諸説あるうち、『明治時代、青山練兵場(現在の神宮外苑)にあった一葉たごを、誰ともなく「何の木じゃ?」と聞いているうちに、いつのまにか「なんじゃもんじゃ?」と呼ばれるようになった』いう説に親近感を覚えます。

 

神社の名称「岡湊」は、日本書紀に「崗之水門(おかのみなと)」として登場する芦屋の古い呼称。主祭神として大倉主命(おほくらぬしのみこと)と菟夫羅媛命(つぶらひめのみこと)、配祀神として素戔嗚尊(すさのおのみこと)、天照皇大神、神武天皇をお祀りしています。

 

道路を隔てた社務所側のなんじゃもんじゃ。境内のどの木よりも早咲きで、一番先に真っ白に染まります。

 

ひとつひとつはプロペラにも似た小さな花。それが集まって、降り積もった雪のように見えるんですね。

 

ジムの帰り、赤みを帯びた大きな月が出ていました。昨日の満月、ピンクムーンは見逃してしまったのですが、きっと遜色ないほどきれいだったのではと思います (^^ゞ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末は男子ごはん~鴨肉のロ... | トップ | 週末の男子ごはん~スペアリ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (AZM)
2024-04-27 08:17:34
「なんじゃもんじゃ」はおっしゃるとおり親近感のある名前ですよね。
いともお出かけの時は最高のお天気ですね。青空がとても映えています。
良い週末をお過ごしください(^^)/
返信する
re:おはようございます (Duke)
2024-04-27 10:07:41
azmさん、おはようございます。
「なんじゃもんじゃ」と呼ばれる木は、この一つ葉たご以外にもいくつかあるそうです。
本当に親近感が湧く名前ですよね。
この日は午後になって青空が広がってきたので、取り急ぎ隣町の岡湊神社に行ってきました (^-^)ゞ
今日から大型連休という方も多いでしょうね。
azmさんもご家族と楽しい週末、GWをお過ごしください♪
返信する
Unknown (桐花)
2024-04-30 14:22:33
こんにちは~
わぁきれい!
まえにも見せていただきましたが今年も見事ですね。
なんじゃもんじゃのお花、大好きなんです。
雪のようで、あまりに美しくて見とれてしまいます。「なんじゃもんじゃ」の愛称は、この美しさとギャップがあって逆に覚えやすいですよね。
木の精がいたら、ちょっと嫌がりそうだけど^^;
返信する
Unknown (Duke)
2024-04-30 17:51:02
桐花さん、こんにちは。
毎年この時期になると、岡湊神社の様子が気になります。
白い花が密集して咲く様子は、風薫る季節の到来を実感させてくれる初夏の風物詩です。
こうして近くで楽しませてもらえるのも、当時の神宮外苑長のおかげと感謝しています。
言われてみれば確かに、なんじゃもんじゃという名前は木に対して失礼かもしれませんね。
でも親しみを込めて読んでいるので、大目に見てほしいです (^-^)ゞ
返信する

コメントを投稿