ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

週末は男子ごはん

2021年06月12日 | 男子ごはん
東シナ海から前線がのびてきて、九州一円に梅雨空が広がっています。ここ暫く真夏日が続きましたが、今日はそれほど気温も上がらず、過ごしやすい一日になりそうです。
さて、今週の男子ごはんです。今回は、ローストポークやカマンベールの肉巻きなど、これまでに作ったことのないメニューに初挑戦。この夏初めて、ゴーヤを使ったメニューも作りました (^-^)ゞ
《ゆで卵と油あげの甘辛煮》Nadia「ゆで卵とお揚げの旨だし甘辛煮」
ゆでたまごと油あげを白だし・みりん・醤油で煮こみ、器に盛って炒りごまと糸唐辛子を散らしました。油あげに出汁が沁み込んだ優しい味にほっこり。


《ゴーヤとトマトのエスニック炒め》家飲みスタイル「ゴーヤとトマトのエスニック炒め」
ゴーヤとトマトを炒めて、ナンプラー・シーズニングソース・醤油・塩・胡椒を混ぜ合わせた卵液でとじたエスニック風味の卵とじです。炒めたトマトの甘みとゴーヤのほろ苦さに、ナンプラーやシーズニングソースが香ばしく絡んで美味。ゴーヤの苦みが美味しく感じられる季節になりました。


《厚揚げのにらダレ炒め》Nadia「絹揚げのにらダレ炒め」
ニンニク・生姜のみじん切り、赤唐辛子をごま油で炒め、香りが出たら片栗粉をまぶした厚揚げを加えます。ニラを加えてさっと炒め、焼肉のたれ・炒りごま・コチュジャン・豆板醤・醤油を混ぜ合わせた調味料を絡めればでき上がり。焼肉のたれとコチュジャン・豆板醤の風味でこってり濃厚なおつまみになりました。


《ローストポーク》Nadia「放ったらかしでもしっとり柔らか!簡単ローストポーク」
少量の塩と砂糖、おろしニンニク・おろし生姜をすりこんだ豚の肩ロースを、オリーブオイルを入れたジップロックに入れてよく揉み、冷蔵庫で一晩寝かせます。炊飯器にお湯を張り豚肉をジップロックごと入れて保温にして1時間ほどおけば、簡単ローストポークのでき上がりです。
ミックスベリージャムをとろっとするまで煮詰め、醤油と白だし、粒マスタード混ぜ合わせて作ったソースがローストポークと絶妙に合っていました。


本来、豚ロースのかたまり肉を使うのですが、たまたまこの日はなかったのでとんかつ用のロース肉で代用。そのため、少し熱が通り過ぎたきらいはありますが、しっとりとやわらかく仕上がりました。


《鶏皮とニラの辛し和え》Nadia「鶏皮とニラの辛し和え」
鶏皮は熱湯で5分茹でてざるに上げ、粗熱がとれたら細く切って、醤油、みりん、酢、和辛子と和えます。ニラもさっと湯通しし、冷めたら鶏皮のボウルに入れて全体を混ぜ合わせてできあがり。


ニラのシャキッとした歯ごたえを残した方が美味しく感じられました。


《肉巻きアボカドカマンベール》家ワイン「肉巻きカマンベールチーズ」
家族がわが家に集まった夜、赤ワインのおつまみとして作った肉巻きアボカドカマンベール。事前に肉巻きカマンとソースの下ごしらえをしておいたので、あとは焼くだけの簡単時短メニューでした。
ラップに豚薄切り肉を放射線状に並べて軽く塩・胡椒。その上にカマンベールチーズ、更にその上に薄切りにしたアボカドを載せ、豚肉で包み込みます。


これをフライパンで転がしながら全面を焼き、火が通ったらソース(醤油・みりん・白ワイン・水)をスプーンで肉にかけながら絡めていきます。火を通してとろっとしたカマンベールが肉やアボカドを包み込んで美味しかったです。


《砂肝とニンニクのチャーハン》やまでらくみこのレシピ「砂肝とにんにくのピリ辛チャーハン」
テレ東の「男子ごはん」で、国分太一さんが絶賛したという栗原心平さんのレシピです。
片栗粉をまぶしたタマネギの薄切りをカラッと炒めて取り出します。ニンニク・生姜の薄切りも、こんがりと揚げ焼きにしていったん取り出し(いずれも油に香りを移すのが目的)。同じフライパンで鶏のひき肉、砂肝を炒め、火が通ったらご飯を加えて軽く焼き目を付け、タマネギ、ニンニク・生姜、青ねぎを加えて混ぜ合わせてでき上がり。味は塩とブラックペッパーで調整します。


《ねぎ塩レモンの豚しゃぶそうめん》Nadia「ねぎ塩レモンの豚しゃぶそうめん」
さっぱり爽やかで香りがよいねぎ塩レモンだれのぶっかけそうめんです。
鍋にお湯を沸かして、酒、みりん、鶏がらスープの素と塩を加え、しゃぶしゃぶ用の豚バラにさっと火を通します。ねぎ塩レモンのタレは、ボウルで長ねぎのみじん切り、塩・砂糖・鶏がらスープの素、おろしニンニク、ごま油を混ぜ合わせ、レモン果汁と皮を加えて作りました。
ゆで上がったそうめんにつゆを張り、豚しゃぶ肉、ねぎ塩レモンだれを載せてレモンのスライスをトッピングしてでき上がり。好みでブラックペッパーを振りかけます。
レシピでは、「HIROSHIMA LEMON ストレート果汁100%」という広島県産レモンを皮ごと搾った生搾り果汁を使うのですが、手に入らなかったので、ジンジャー・ガーリックグレーターでレモンの皮をすりおろして加えました。このグレーター、生姜やニンニクだけではなく、レモンの皮を削るのにもとっても便利でした。もちろん柚子やカボスなどにも使えそうです~ (^-^)ゞ


🍀

ずいぶん悩んだのですが、思い切ってキリンビールの「ホームタップ」を申し込みしちゃいました (^-^)ゞ
つくりたての生ビールが月に2回届けられるので、自宅にいながら旨い生ビールを味わえるという嬉しいサービスです。初回の配送は7月1日の予定。今から楽しみで、ワクワクしています~♪

コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元祖中津からあげ もり山 | トップ | ホタルの里~宗像市山田 »

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2021-06-12 16:55:44
今日は~。

相変わらず、ビールや日本酒が合いそうな一品のオンパレードですね~💗
どれも、美味しそうです~♬

キリンビールの「ホームタップ」~、
詳しい事は、存じませんが、中井貴一さんと天海祐希さんの、CMが、素敵で、飲んでみたくなりました~(笑)

ご試飲が、楽しみですね~(^-^)♬

ゴーヤとトマトのエスニック炒めが、特に気になりました~💗

ナンプラーは、なんか、苦手意識あるんですが・・・、
いつか、思いきって、トライしてみたいです~♪
返信する
Unknown (koniwanosikipart2)
2021-06-12 17:31:27
こんにちは。おいしそうやなこれ と思わず呟いてしまいました。
返信する
こんばんは! (すず)
2021-06-12 18:13:31
いつ見ても、どれもこれも
お・い・し・そ・う!

お腹が空いてきましたぁ!
返信する
Unknown (Duke)
2021-06-12 19:07:09
ビオラさん、こんばんは〜
ありがとうございます (*^^*)
はい、旨い酒のための男子ごはんを追求しています(笑)
今回もこんな酒肴で、週末のほろ酔いタイムを楽しみました (^-^)ゞ
ゴーヤの苦味が爽やかに感じられる季節ですね。
とは言え、ナンプラーやヌクマム、いしるやしょっつるなどの魚醤は、好き嫌いの幅が大きい調味料だと思います。
私も最初は抵抗がありましたが、火を通すと独特のにおいが香ばしさに変わるとわかってから好きになりました。
それと、シーズニングソースはタイ風の醤油みたいなもので、ナンプラーより使いやすく手軽にエスニック風味が味わえますよ。

ホームタップは今年3月から本格的なサービスが始まって、ずっと迷っていたのですが、体験談などを見るとなかなか評価が高いようなので、夏本番の前に駆け込みで申し込みしました。
届いたら感想や使い勝手を報告しますね〜🍺
返信する
Unknown (Unknown)
2021-06-12 19:10:44
koniwanosikipart2さん、こんばんは〜 (^-^)v
ありがとうございます。
初心者のつたない料理ですが、そんな呟きをしていただいて光栄です。
旨い酒を飲みたい一心で一年続きました (^-^)ゞ
今後ともよろしくお願いします。
返信する
re:こんばんは! (Duke)
2021-06-12 19:26:45
すずさん、こんばんは *\(^o^)/*
えへへ、そうですか〜〜〜
独身時代、自炊しなくても済む環境だったので、これまで料理も掃除も全くできなかったんです。
それが昨年のコロナ自粛がきっかけとなり、お酒のおつまみを作るようになりました。
妻におだてられ、ブログを読んでくださる方に背中を押されてなんとか続いています (^-^)ゞ
返信する
肉巻きアボカドカマンベール! (桐花)
2021-06-12 19:54:11
Dukeさん、こんばんは。
肉巻きアボカドカマンベール、めちゃくちゃそそられます。おいしそう…(≧∇≦)
ローストポークもすごくおいしそうです。ソースまで自家製なんですね!ミックスベリーシロップを煮詰めて醤油と白だし、粒マスタード…お肉にとっても合いそうです。さすがですね~
そしてキリンビールの「ホームタップ」…いいなぁ(笑)
返信する
re:肉巻きアボカドカマンベール! (Duke)
2021-06-12 21:31:05
桐花さん、こんばんは〜 (^-^)ゞ
アボカドとカマンベールを豚肉で包むなんて発想は私にはありませんでしたが、やってみると意外と大丈夫でした
カマンベールって何にでも合うので、いろいろアレンジできるかもしれませんね。
カマンベールの上を切り取って、チーズフォンデュなんてのもできるそうです。
ローストポークは予想以上の出来でした*\(^o^)/*
ソースは真似っこですよ〜(^^;;

キリンのホームタップ、基本の一番搾りプレミアム以外にもいろいろ頼めるそうなので楽しみです。
特に、ニューヨークで評判の"ブルックリンラガー"は、ぜひ飲んでみたいです。
届いたらまた報告しますね〜♪
返信する
ゆで卵に目がなく‥‥‥ (sugichan_goo)
2021-06-13 03:23:42
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

私的には、ゆで卵と油あげの甘辛煮って、
ご飯を一杯によそって片手に持ち
ゆで卵にはお酒のサカナ君になってもらってと。
ワシはこれが好きです。

新しいジャンルのお料理に
敢えて挑戦されるのが素晴らしいですし、
それぞれ成功させておられるのが良いですね?
ワシなら成功率55%って感じです。

いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
返信する
re:ゆで卵に目がなく‥‥‥ (Duke)
2021-06-13 07:37:12
sugichan_gooさん、おはようございます~(^^♪
豆腐や厚揚げ、油あげなどが大好きなんです。
特に、油あげっていい出汁がでますね。
以前、sugichan_gooさんのブログで厚揚げと小松菜の記事がありましたね。
本当に美味しそうに炊けていました~♪

新しいジャンル……と言うほどカッコいいものではなく、元々の料理の幅が狭いだけのことなんです (^-^)ゞ
でもそう言っていただけると励みになります。
下手の横好きであっても、美味しい酒を飲むためにこれからも頑張ります(笑)
返信する

コメントを投稿