ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

ふわふわ食感 ~ お好み焼き ふそう

2011年12月10日 | 食べ歩き
ふわっとしたお好み焼きが食べたくなって、浅川交差点横の『ふそう』を訪ねました。


外はカリッと、中はふわっと。美味しいお好み焼きのできあがり。
自分で焼くので、見た目は冴えませんが・・・・ (^-^)ゞ


豚、イカ、エビのミックス焼きです。


ダシ醤油とレモンでさっぱりいただく『和風ねぎ焼きそば』。その名のとおり、ねぎダクで美味しいヽ(^o^)丿



ふそうのお好み焼きは、長いもが入って軽~くふわっとした食感。ねぎ焼きそばは、一般的なソース味の焼きそばとは一線を画する味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん狩り ~ 高砂果樹園 @ 若松区

2011年12月07日 | 北九州
みかん狩りは、わが家の冬の風物詩。今年も、若松区大鳥居にある高砂果樹園に行ってきました。


広い園内では数種類の品種のみかんを栽培。通路が広く、開放感があります。


みかん狩りと言いながら、私は専ら写真専門 (^-^)ゞ


入口付近には、可愛らしい金柑も・・・・・。


南天の鮮やかな赤。


みかん園の人が、「白南天もあるよ」と教えてくれました。


淡いピンクの寒木瓜(かんぼけ)。


名前は知りませんが・・・・・・ (^-^)ゞ



午前中、キリッとした青空が広がっていたので、母を誘って出かけた高砂果樹園。この日最初の入場で当初は貸切状態だったのですが、すぐにお客さんが増えて賑やかなみかん狩りになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の味覚 ~ ♪

2011年12月04日 | 北九州
前の職場でご一緒させていただいた方から、秋ならではの食材をいただきました。暦は既に師走、秋というのも気がひけますが・・・・・ (^-^)ゞ
大きな柚子に銀杏。柚子は薬味はもちろん、たくさんいただいたので柚子湯で温まりましょう♪
銀杏は炒ってパラッと塩をふれば、ビールのおつまみにピッタリ。殻を割るのも楽しみですヽ(^o^)丿


立派なサトイモもどっさり。



黒崎井筒屋7階のレストラン街。長城庵という行ったことのない店に入ってみました。
イカ墨を思わせる漆黒のスープ、黒胡麻坦々麺。


酢豚とあんかけ焼きそばのランチ。


モチモチッとした歯応えの酢豚。


具だくさんのあんかけ焼きそば。麺はどこ~?


冬至の日に柚子湯に入ると「一年中風邪をひかない』と言われます。柚子の香油成分には、血行を促進させる働きがあり、風呂に入れると身体を芯から温めてくれるのだそうです。また、香油成分は皮に最も多く含まれているので、皮を下に向けて絞るといいようです。料理だけではなく、焼酎のお湯割にもピッタリ。「飲みすぎに注意」ですね。

中華麺菜館 長城庵中華料理 / 黒崎駅黒崎駅前駅西黒崎駅

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々焼肉♪ ぎゅうとく ~ 学生通り

2011年12月03日 | 食べ歩き
焼肉でビールを飲みたくなり、学生通りの「ぎゅうとく」に行ってきました。
綺麗にサシが入った上カルビ1080円。


特選上ロース1680円。


ミノは、歯応えの良さが身上。


これが焼肉の楽しみ~♪ 泡が消えてしまいましたが・・・・・ (^-^)ゞ


ぎゅうとくは学生通りの中ほど。焼肉の牛若丸の向かいにあります。



久しぶりに肉食系オヤジに変身 (^-^)ゞ
焼肉と一緒に飲むビールの旨いこと。ひと味もふた味も違います。

焼肉レストランぎゅうとく焼肉 / 折尾駅

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする