藤井四冠が渡辺三冠に挑戦する王将戦七番勝負第一局。初日の昨日は、渡辺王将が1時間41分の長考をしたそうです。お二人が注文したランチやおやつも気になりますが(笑)、勝敗の行方はどうなるのでしょうか……。
写真が溜まる一方なので、昨年行ったラーメンやチャンポンなどをまとめてアップします (^-^)ゞ
《とんこつらぁめん 鉄兵》
鉄兵のとんこつラーメン(左)とワンタンメン(右)。
つるっとして喉ごしがよいワンタンがたっぷり。
九州ラーメンは、「カタ(固め)」か「バリカタ(さらに固め)」を頼む人が多いですが、中には「ハリガネ(ゆで時間5秒)」を指定する強者も……(笑)
鉄兵の隠れた逸品、鶏のからあげ。サクッと揚がって、中はとってもジューシーです。
開店と同時に店の前の駐車場が一杯になる人気店です。
《麺や 二代目KEIJIRO》
麺や 二代目KEIJIROの一番人気は「まぜ麺」。私たちも温玉まぜ麺を注文しました。麺はかなり太めでもっちり。ワシワシとかき混ぜていただきます。
麺や KEIJIROの本店は、沖縄県沖縄市にあります。その2号店だからだと思うのですが、折尾にできたこの店は「二代目 KEIJIRO」。その後、沖縄・那覇や四国の丸亀に姉妹店がオープンしたようですが、「三代目」や「四代目」とはならず、「麺や KEIJIRO 那覇店(または丸亀店)」と呼ばれています。
半分くらい食べ進んだら、酢とラー油を回しかけて味変するのがこの店のお勧め。旨みとコクが増して美味しいです。
日を改めて再びKEIJIROへ。この日は、久しぶりに鶏白湯ラーメンを頼みました。ラーメンに水菜のトッピングは珍しいですよね。
スープは濃厚なのに、とってもまろやかです。
《元祖トマトラーメン 三味(333)》
お隣の水巻町にオープンしたトマトラーメンの三味(さんみ)。トマトラーメンのほか、水巻町特産のデカにんにくを使用した「辛めん」や「トマトもつ鍋」も人気だそうです。
ログハウスっぽい温かい雰囲気の店内。
お店お勧めのトマトラーメンを注文しました。
九州ラーメンに似た細めのストレート麺です。
トマトラーメンの残ったスープでチーズリゾットを作ってくれるのが、この店のユニークなところ(別注文)。これハマります。クセになりそうです。
《旭川味噌ラーメンばんから》
次は、旭川ラーメンの「ばんから」です。
北海道・旭川のラーメンと言えば、味噌ラーメンの「蜂屋」、醤油ラーメンの「青葉」。大学時代、旭川出身の友人に案内されてこの二つの店をハシゴし、両方で大盛りを食べたのが懐かしい青春の思い出です (^-^)ゞ
やはり、味噌ラーメンは外せませんね。
こってり濃厚で香ばしいスープ。
極太ちぢれ麺にスープが絡んで美味しいです。
もう一つは、豚骨ベースのガラスープと魚介ダシを合わせた味玉つけ麺を頼みました。つけ汁はほんのりと甘く、チャーシューも分厚くて食べごたえがありました。
《折尾のちゃんぽん》
折尾のちゃんぽんのスープは溶き卵入り。これがまろやかで美味しいんです。
キャベツやニンジン、タマネギなど野菜がたっぷり。
《手打ち蕎麦 ころ藍》
住宅街の蕎麦屋さん、ころ藍のお勧めは韃靼そば定食。
韃靼そばには、毛細血管の強化や動脈硬化の予防、脳卒中の予防に効果があるというルチン(ポリフェノールの一種)が豊富。普通のそばの100倍ものルチンが含まれるそうです。血圧を下げる作用もあるそうですから、毎日食べれば効果的かもしれませんね。
定食には、そばがきも付いてきます。食べ応えがありますよ~♪
もうひと品は、韃靼冷やおろし。
ピリッとした辛さがそばによく合います。
《東筑軒》
折尾駅旧西口前の東筑軒を再訪。いつものかしわうどんに、ミニかしわめしを追加しました。
東筑軒では初体験のカレーうどんもなかなか美味しかったです。
この冬は野鳥をあまり見かけません。昨シーズン、3羽のジョウビタキがニアミスした場所でも、ぽっちゃりジョビくんがよく現れたわが家周辺の空き地でも、全く姿を見せてくれないので、ちょっと心配。また今度、違う場所を探してみたいと思います。
写真が溜まる一方なので、昨年行ったラーメンやチャンポンなどをまとめてアップします (^-^)ゞ
《とんこつらぁめん 鉄兵》
鉄兵のとんこつラーメン(左)とワンタンメン(右)。
つるっとして喉ごしがよいワンタンがたっぷり。
九州ラーメンは、「カタ(固め)」か「バリカタ(さらに固め)」を頼む人が多いですが、中には「ハリガネ(ゆで時間5秒)」を指定する強者も……(笑)
鉄兵の隠れた逸品、鶏のからあげ。サクッと揚がって、中はとってもジューシーです。
開店と同時に店の前の駐車場が一杯になる人気店です。
《麺や 二代目KEIJIRO》
麺や 二代目KEIJIROの一番人気は「まぜ麺」。私たちも温玉まぜ麺を注文しました。麺はかなり太めでもっちり。ワシワシとかき混ぜていただきます。
麺や KEIJIROの本店は、沖縄県沖縄市にあります。その2号店だからだと思うのですが、折尾にできたこの店は「二代目 KEIJIRO」。その後、沖縄・那覇や四国の丸亀に姉妹店がオープンしたようですが、「三代目」や「四代目」とはならず、「麺や KEIJIRO 那覇店(または丸亀店)」と呼ばれています。
半分くらい食べ進んだら、酢とラー油を回しかけて味変するのがこの店のお勧め。旨みとコクが増して美味しいです。
日を改めて再びKEIJIROへ。この日は、久しぶりに鶏白湯ラーメンを頼みました。ラーメンに水菜のトッピングは珍しいですよね。
スープは濃厚なのに、とってもまろやかです。
《元祖トマトラーメン 三味(333)》
お隣の水巻町にオープンしたトマトラーメンの三味(さんみ)。トマトラーメンのほか、水巻町特産のデカにんにくを使用した「辛めん」や「トマトもつ鍋」も人気だそうです。
ログハウスっぽい温かい雰囲気の店内。
お店お勧めのトマトラーメンを注文しました。
九州ラーメンに似た細めのストレート麺です。
トマトラーメンの残ったスープでチーズリゾットを作ってくれるのが、この店のユニークなところ(別注文)。これハマります。クセになりそうです。
《旭川味噌ラーメンばんから》
次は、旭川ラーメンの「ばんから」です。
北海道・旭川のラーメンと言えば、味噌ラーメンの「蜂屋」、醤油ラーメンの「青葉」。大学時代、旭川出身の友人に案内されてこの二つの店をハシゴし、両方で大盛りを食べたのが懐かしい青春の思い出です (^-^)ゞ
やはり、味噌ラーメンは外せませんね。
こってり濃厚で香ばしいスープ。
極太ちぢれ麺にスープが絡んで美味しいです。
もう一つは、豚骨ベースのガラスープと魚介ダシを合わせた味玉つけ麺を頼みました。つけ汁はほんのりと甘く、チャーシューも分厚くて食べごたえがありました。
《折尾のちゃんぽん》
折尾のちゃんぽんのスープは溶き卵入り。これがまろやかで美味しいんです。
キャベツやニンジン、タマネギなど野菜がたっぷり。
《手打ち蕎麦 ころ藍》
住宅街の蕎麦屋さん、ころ藍のお勧めは韃靼そば定食。
韃靼そばには、毛細血管の強化や動脈硬化の予防、脳卒中の予防に効果があるというルチン(ポリフェノールの一種)が豊富。普通のそばの100倍ものルチンが含まれるそうです。血圧を下げる作用もあるそうですから、毎日食べれば効果的かもしれませんね。
定食には、そばがきも付いてきます。食べ応えがありますよ~♪
もうひと品は、韃靼冷やおろし。
ピリッとした辛さがそばによく合います。
《東筑軒》
折尾駅旧西口前の東筑軒を再訪。いつものかしわうどんに、ミニかしわめしを追加しました。
東筑軒では初体験のカレーうどんもなかなか美味しかったです。
この冬は野鳥をあまり見かけません。昨シーズン、3羽のジョウビタキがニアミスした場所でも、ぽっちゃりジョビくんがよく現れたわが家周辺の空き地でも、全く姿を見せてくれないので、ちょっと心配。また今度、違う場所を探してみたいと思います。