お魚の味噌漬けが食べたいなと思いながらスーパーに行くと、おいしそうな鮭が目につきました。
他の魚と比べるとその日は鮭が一番おいしそう。
迷わずGETして味噌漬けの準備。
水、味噌、醤油、酒、みりん、砂糖に出汁昆布を鍋に入れてクツクツ煮ます。
味噌は強火だと焦げやすいので注意深く火加減を調節します。
やがてとろとろになった味噌を冷まし、そこに鮭を漬けこみます。
冷蔵庫で一昼夜置いて翌日のお昼に食べました。
たまにはこういう定食風のものが食べたいですね。
さて、この何気ない定食ですがレタスサラダ以外は地味に手を加えてます。
左上からざっと説明しましょう。
冷奴は豆腐のうえに納豆と塩漬け穂紫蘇。納豆は練りからしと梅風味の醤油を混ぜて練っております。
ほうれん草はこれも前日から作っておいた出汁醤油をかけております。 シラス乗せです。
お味噌汁はいりことかつおと昆布出しの風味をたっぷりと出し、具は基本の豆腐、揚げ、わかめです。
ご飯の横には南高梅の塩控えめです。
さて、味噌漬けの鮭ですが、一晩漬け置いただけなのに味がしっかり染みておりました。
大きな鮭の切り身でしたので、おにぎらずに使うべく半分残しましたよ(笑)
味噌のほうも残しておいて、今は鱈を漬けております。
楽しみです。
にほんブログ村