■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

デコレーションカップケーキ

2010-03-02 | スイーツ(お菓子)
小さなBFのお誕生日である。
小さなといってももうすっかりティーンエイジャーになってしまったのだけど・・。
もうすぐ大学生になるので最後のチャンスです。

リクエストはみたらし団子でした。
えぇ、もちろんみたらし団子を作らせていただきました。
でもね完成にちと不満な私。
何度か試作もして味はOKなんだけど、華やかさがでないんですよ。
みたらし団子だもんね、地味なんです(^^;

急遽、お誕生日っぽいデコレーションカップケーキも作ってしまいました。
レシピはこっそり愛読しているこの方のサイトに丁寧な作り方が載ってたので、そっくりそのまま作りました(^^)
『簡単!手作り「N.Y.スタイルカップケーキ」』
とっても美味しく完成しました。

TOPのハートは、ホワイトチョコです。
柔らかくしたホワイトチョコを薄くののばし、冷やして型抜きしました。
チョコはあまり冷やしすぎるとパリンと割れちゃうし、なかなか温度が難しい。


写真最上部↑のように、フロスティング(カップケーキの上に塗るクリーム)に色をつけて楽しみました。
ピンクは綺麗にできましたが、紫色は難しかったですよ。

ケーキやデコレーションが得意でない私でもなんとかサマになりました。
調子に乗った私は数日後に今後は自分のためにちょこっと作ってみました(笑)

焼きあがったカップケーキ。
あまり甘くなく、ふんわり+しっとりと完成です。


可愛らしくお星様やハート、アザラシで飾ってみました。


これはかなり遊んでマジパンでラーメンに入っている ナルト を作ってみました。
ナルトに見えると嬉しいんだけど・・・(笑)



なかなか好評だったので、しばらくはこれにハマってしまいそうです。
ビジュアルも素敵だし、作り方が載ってるので私もまだまだスイーツに挑戦しようと思います。(^^)

今回はこちらの方のレシピで作りました。
現在更新お休み中ですが、復帰をまっておりますよ~!
『よくばりママのミルクラウンな生活』


だんご庄のおだんご

2010-03-01 | とっておきのお取り寄せ
(写真はだんご庄さんのHPからお借りしました)

3月はひな祭り。
三色団子や菱餅を思い浮かべたのだけど、お勧めできるものがありません。

でもお団子なら、色は地味ですが、奈良県に大好きな団子があります。
3月の和菓子はお団子です。
その日限りの賞味期限のお団子は、翌日になると硬くなってしまいます。
硬くなったらオーブンで温めても結構イケルんですが、やはり当日に食べきってしまいたいお団子です。

このお団子、新米を臼でついた米粉で作っているということですが、もちもちとしてなんともいえない噛みごたえがあります。
一度食べたら忘れられないものがあります。
私も先日みたらし団子を上新粉でつくりましたが、もちもちの食感がなかなか難しい。
やはりお団子ひとすじに長年続いているお店は違うなぁと思います。

たっぷりのきな粉と別添えの黒蜜。
この黒蜜をかけるとまた数段美味しいのです。
お団子一粒づつはとっても小さくて、一人でたくさんの串を食べられます(^^)
いつもお土産でいただいてたのですが、とっても待ち遠しいものでした。





大和名物 『だんご庄』

本店住所:奈良県橿原市近鉄坊城駅前
営業時間:8:30~17:00(売り切れ次第終了)
定休日:火曜日(第一水曜日)







Links

↓ ↓ ↓ ランキングとかSNSとかに参加してます。よろしかったらポチっとお願いします♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへレシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド