goo

「音羽御殿」の春バラ

昨日は午後からお休みをいただいて、目白から音羽の鳩山会館に足を延ばしてバラを眺めてきました。

「音羽御殿」とは言うもでもなく、4代にわたり首相や外相などの要人を輩出した鳩山一族がかつて暮らしていた高台の洋館で、竣工は関東大震災翌年の大正13年です。




2階に上る踊り場のステンドグラスの五重塔は、法隆寺の塔を模していると云われ、ステンドグラスの他にも随所にハトの意匠が散りばめられています。

この建物を建てたのは、1954(昭和29)から1956(同31)年の首相在任中、保守合同を成し遂げて自由民主党の初代総裁となり、日本とソ連の国交回復を実現した鳩山一郎。少し前に首相をしていた由紀夫の祖父にあたります。


庭のバラは少々盛りは過ぎていたものの、手入れは行き届いており、綺麗に咲き誇っていました 


こちらのステンドグラスは、1階のメインダイニングから庭に出るサンルームとの境にありますが、この「音羽御殿」も第2次大戦で焼夷弾を浴び外観もずいぶん損傷を受けたそうですが、ここのステンドグラスとサンルームに架かる絵画だけは被害を免れ、建築当時のままとなっているそうです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

地震が続きます

今日の東京は午後少し日が差す時間はありましたが、ほぼ一日薄曇り
夕方には各地で雷雨に見舞われました。

先日の竜巻や集中豪雨も怖いですが、それ以上に不安なのは 地震です。
夕方6時少し前にも茨城県南部を震源に震度4の地震がありましたし、一昨日の深夜1時36分にも千葉県西北部を震源とする、やはり震度4の地震がありました。


こんな時に、関西電力の大飯原発再稼働に政府がGOサインを出したという、信じられない事態には、驚くやら 呆れるやら。。。

ホント この国の政府は一体どちらを向いているんでしょう??

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )