われらが安倍首相がアメリカ議会で演説をおこなった。
中学生も失笑する、たどたどしい下手くそな英語で。
おいおい、こんな英語でしゃべるなら日本語でやって下さいよ。
完全に国の恥っ!
で、その演説原稿は以下のようなもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/21/af1dfed74f62475ed67d5a0caee9a3ed.jpg)
※大きな文字で、赤字だらけwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ff/083f257c7469471a387a2ef4b9fd7def.jpg)
※「次を強く」「次もしっかり」と、ト書き付きwww
こんなふうに〝強くしっかり〟カメラに撮られてる。
で、ロイターやウォールストリートジャーナルなどに報じられて、世界中の笑い者に。
この人、ドローンが自分の頭の上にあったことも何日も気づかなかったけど、危機管理大丈夫か?
こんな危機管理能力ゼロの人に〝戦争ごっこ〟をやってほしくないな~。
米国議会での演説は、かつて祖父の岸信介氏もやったらしい。
安倍さん、さぞ感慨無量だっただろうな。
「おじいちゃん、ボク、やったよ!」
絶好調の安倍ちゃん。
日本に戻ったら、ますます調子に乗るんだろうな~。
演説の題名は『希望の同盟』だそうだ。
この人、〝希望〟とか〝輝く〟って言葉が好きだねえ。
いい歳をしたおっさんなんだから言葉を選べよ。
〝希望の同盟〟っていうのもどうだろう?
過去、アメリカのやって来た戦争が、人々に〝希望〟をもたらしたか?
ベトナムは泥沼。
イラクは混乱。
アフガニスタンは無政府状態。
挙げ句の果てに「イスラム国」が登場。
そもそもアメリカの中東での戦争って、石油利権を手に入れたいから始めただけじゃん。
そんな戦争に今後は日本も関わるらしい。
安倍首相はアメリカでの夕食会でジョークを飛ばしたらしいが、このスピーチの題名こそが最高のジョークだ。
※関連記事
笑撃! 安倍首相の演説原稿はふりがなだらけ!
※追記
日刊ゲンダイではこんな記事。
『国際ジャーナリストの堀田佳男氏は言う。
「テレビで見ていましたが、リズムが悪すぎて意味がわかりませんでした。米議員の半分以上がスピーチを聞かずに、紙を見ていた。文節の切り方がおかしいし、リズムもない。単語ひとつひとつを明確にしようということなんでしょうが、8割の議員がわからなかったでしょう。安倍首相は演説で自らの留学のエピソードも入れていましたが、ただ恥ずかしいだけです」
議員の中には途中退席する者もいたという。
米議会では、スタンディングオベーションは習慣で、タイミングもあらかじめ決まっている。ありがたがっているのは、何も知らない日本のメディアと、おめでたい安倍首相だけだ』
安倍首相の演説が笑いモノに「8割の米議員がわからず」の声も(日刊ゲンダイ)
中学生も失笑する、たどたどしい下手くそな英語で。
おいおい、こんな英語でしゃべるなら日本語でやって下さいよ。
完全に国の恥っ!
で、その演説原稿は以下のようなもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/21/af1dfed74f62475ed67d5a0caee9a3ed.jpg)
※大きな文字で、赤字だらけwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ff/083f257c7469471a387a2ef4b9fd7def.jpg)
※「次を強く」「次もしっかり」と、ト書き付きwww
こんなふうに〝強くしっかり〟カメラに撮られてる。
で、ロイターやウォールストリートジャーナルなどに報じられて、世界中の笑い者に。
この人、ドローンが自分の頭の上にあったことも何日も気づかなかったけど、危機管理大丈夫か?
こんな危機管理能力ゼロの人に〝戦争ごっこ〟をやってほしくないな~。
米国議会での演説は、かつて祖父の岸信介氏もやったらしい。
安倍さん、さぞ感慨無量だっただろうな。
「おじいちゃん、ボク、やったよ!」
絶好調の安倍ちゃん。
日本に戻ったら、ますます調子に乗るんだろうな~。
演説の題名は『希望の同盟』だそうだ。
この人、〝希望〟とか〝輝く〟って言葉が好きだねえ。
いい歳をしたおっさんなんだから言葉を選べよ。
〝希望の同盟〟っていうのもどうだろう?
過去、アメリカのやって来た戦争が、人々に〝希望〟をもたらしたか?
ベトナムは泥沼。
イラクは混乱。
アフガニスタンは無政府状態。
挙げ句の果てに「イスラム国」が登場。
そもそもアメリカの中東での戦争って、石油利権を手に入れたいから始めただけじゃん。
そんな戦争に今後は日本も関わるらしい。
安倍首相はアメリカでの夕食会でジョークを飛ばしたらしいが、このスピーチの題名こそが最高のジョークだ。
※関連記事
笑撃! 安倍首相の演説原稿はふりがなだらけ!
※追記
日刊ゲンダイではこんな記事。
『国際ジャーナリストの堀田佳男氏は言う。
「テレビで見ていましたが、リズムが悪すぎて意味がわかりませんでした。米議員の半分以上がスピーチを聞かずに、紙を見ていた。文節の切り方がおかしいし、リズムもない。単語ひとつひとつを明確にしようということなんでしょうが、8割の議員がわからなかったでしょう。安倍首相は演説で自らの留学のエピソードも入れていましたが、ただ恥ずかしいだけです」
議員の中には途中退席する者もいたという。
米議会では、スタンディングオベーションは習慣で、タイミングもあらかじめ決まっている。ありがたがっているのは、何も知らない日本のメディアと、おめでたい安倍首相だけだ』
安倍首相の演説が笑いモノに「8割の米議員がわからず」の声も(日刊ゲンダイ)