平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

悲報 安倍首相 「ポツダム宣言」をつまびらかに読んでいなかった! 

2015年05月21日 | 事件・出来事
 昨日の国会党首討論。
 安倍首相は「ポツダム宣言をつまびらかに読んでいない」らしい(笑)
 ったく、安倍晋三という男、ツッコミ所満載で、笑かしてくれるぜ!

『ポツダム宣言』
 これは中学・高校の教科書に載っているらしいが、別に一般国民がつまびらかに読んでいなくても仕方ないと思うんですよ。
 でも、安倍さんはね、この夏に「戦後70年談話」を出そうとしている人でしょう?
 そんな人が、戦後の一番重要な文書を読んでいないとは……。
 これは何かの冗談か?

 この笑劇の事実に対し、ネットではこんな反応。

「いやー自民党の議員さん、こんなものをトップにしてて恥ずかしくないんですね。馬鹿でもトップになれるっていうアレならもう十分なんで、そろそろ他の人に替えてもらえませんか?」

「安倍のいう戦後レジームって、まさにヤルタ会談やポツダム宣言に端を発してるのに、それを知らずして「脱却」とか言ってんのか。『正論』とか『諸君』とか読んで、ネトウヨ諸先輩方の受け売りで言ってるだけなんだろうな」

「こんなやつが首相って国家存立の危機でしょ、それこそ。マスコミ何やってんの? 一緒に沈没したいの?」

「こんなバカ総理の見栄のために子供が戦争に行くことになるかもとか一切許せねぇ」

「誰か安倍にポツダム宣言読んでやれ(笑)」「フリガナないと読めないし(笑)」

「急募:日本国首相 資格:特になし”安倍でも出来る簡単なお仕事です”」

「安倍『ポツダム宣言。いい歌ですよね。精霊流しも好きですよ』」

「そのうち中学校の教科書からポツダム宣言削除されるんじゃね?(震え声)」

「何人の人が今この瞬間安倍に先んじてポツダム宣言を読んだことだろうか(笑)」

 というわけで、ネットでは、『ポツダム宣言』は見事トレンド入り!

 
 安倍首相の「読んでない」発言に閣僚たちは寝たふり。
 石破氏などは「こいつ、やっぱバカだ」と思ってるに違いない。 

 最後はこの方々の正論で締めます。

★翁長沖縄県知事 「国民の自由、平等、人権、民主主義を守れない国がどうして世界の国々と価値観を共有できるのか?」

★志位共産党委員長 「戦争の善悪もわからない人が、アメリカの戦争の善悪がつくわけがない」


※追記
 ポツダム宣言全文はこちら。5分くらいで読めます。
 読んで安倍ちゃんに教えてあげよう!
 ポツダム宣言

 ネットの反応をもっと知りたい方はこちら。
 悲報 安倍首相が国会でポツダム宣言をつまびらかに読んでいないと白状、議場は静まりかえり、閣僚は寝たふり(Togetter)

※追記
 2005年の月刊誌で、安倍氏は『ポツダム宣言』に関して、こう説明しているらしい。

「ポツダム宣言というのは、アメリカが原子爆弾を2発も落として日本に大変な惨状を与えたあと、『どうだ』とばかり叩き付けたものです」

 この程度の認識かいっ!
 ていうか、ポツダム宣言は、原爆投下前に宣言されてるんですけど……。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする