安倍首相やじ「早く質問しろ」=抗議受け陳謝―衆院特別委
安倍首相の「早く質問しろよ」発言。
本当にこの人、品格ないね。
これくらいのことでキレる人間が国の重要な判断を出来るのか?
自分の答弁の時は、同じことを延々と繰り返し、聞かれてもいないことを長々と話すくせにね。
質問者の辻本清美議員の発言は次のようなものだった。
相手に戦闘を仕掛ければ、日本はその国から<敵国>になる。
結果、日本国内はテロの標的になり、日本人は海外で狙われることになる。
辻元氏は、この当たり前のリスクを述べただけなのに、安倍首相はキレて「早く質問しろよ」
おそらく、これ、安倍首相にとっては、触れてほしくないことだったんでしょうね。
<日本はテロの標的になり、日本人が海外で狙われるようになること>
が国民に明らかになったら、反対論が強くなるから。
何しろ、これって政府が必死に否定してきた<自衛隊員が戦闘で死ぬ>ことより、まずいことだからね。
でも、今回の戦争法案のリスクはまさにこれなのだ。
①自衛隊員が戦闘で死ぬ。あるいは他国の人間を殺す。
②日本は敵国になり、テロの標的や海外での日本人の危険が高まる。
首相はこのことを公にしてほしくないと思っているに違いない。
この暴言が出た直後、辻元さんは「イスラム国」に殺された後藤さん、湯川さんのことに触れてたしね。
この法案が通って実行されれば、自衛隊員が死に、第二第三の後藤さん、湯川さんが出て来る。
今回の議論で、辻元氏は一年前の安倍首相の次のような答弁を引用した。
安倍「起こりうることを絶対にないなどという政治家は無責任だ」
これは、安倍首相の上げた集団的自衛権の事例について野党が「あり得ない」と批判したことへの反論だが、この言葉はそのまま首相にお返ししたい。
「起こりうることを絶対にないなどという政治家は無責任だ」
だったら、安倍さん、
<自衛隊員が戦闘で死ぬこと>や<日本が敵国になり、テロや海外での日本人の危機が高まること>も認めましょうね。
これらは十分に〝起こりうること〟ですから。
それが責任のある政治家ですよね、安倍さん?
おっかねえな、この人。辻元さんは人間の命の話をしてたのになぁ。
安倍首相の「早く質問しろよ」発言。
本当にこの人、品格ないね。
これくらいのことでキレる人間が国の重要な判断を出来るのか?
自分の答弁の時は、同じことを延々と繰り返し、聞かれてもいないことを長々と話すくせにね。
質問者の辻本清美議員の発言は次のようなものだった。
相手に戦闘を仕掛ければ、日本はその国から<敵国>になる。
結果、日本国内はテロの標的になり、日本人は海外で狙われることになる。
辻元氏は、この当たり前のリスクを述べただけなのに、安倍首相はキレて「早く質問しろよ」
おそらく、これ、安倍首相にとっては、触れてほしくないことだったんでしょうね。
<日本はテロの標的になり、日本人が海外で狙われるようになること>
が国民に明らかになったら、反対論が強くなるから。
何しろ、これって政府が必死に否定してきた<自衛隊員が戦闘で死ぬ>ことより、まずいことだからね。
でも、今回の戦争法案のリスクはまさにこれなのだ。
①自衛隊員が戦闘で死ぬ。あるいは他国の人間を殺す。
②日本は敵国になり、テロの標的や海外での日本人の危険が高まる。
首相はこのことを公にしてほしくないと思っているに違いない。
この暴言が出た直後、辻元さんは「イスラム国」に殺された後藤さん、湯川さんのことに触れてたしね。
この法案が通って実行されれば、自衛隊員が死に、第二第三の後藤さん、湯川さんが出て来る。
今回の議論で、辻元氏は一年前の安倍首相の次のような答弁を引用した。
安倍「起こりうることを絶対にないなどという政治家は無責任だ」
これは、安倍首相の上げた集団的自衛権の事例について野党が「あり得ない」と批判したことへの反論だが、この言葉はそのまま首相にお返ししたい。
「起こりうることを絶対にないなどという政治家は無責任だ」
だったら、安倍さん、
<自衛隊員が戦闘で死ぬこと>や<日本が敵国になり、テロや海外での日本人の危機が高まること>も認めましょうね。
これらは十分に〝起こりうること〟ですから。
それが責任のある政治家ですよね、安倍さん?
おっかねえな、この人。辻元さんは人間の命の話をしてたのになぁ。