EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

神鉄有馬線・粟生線夕方ラッシュ時ダイヤを見る

2013年09月20日 | 神鉄

130812shintetsus30083粟生線の上り線を跨いで三田方面へ向かう有馬線普通三田行き/鈴蘭台~北鈴蘭台間

130812shintetsusuzurandai 8月12日月曜日。私鉄平日ダイヤ行脚初日。阪急神戸線夕方撮影を終えて、王子公園から三宮に移動して、75レが運休なのを確認して、早めの夕食を取ってから再始動。新開地へと向かいました。向かった先は神鉄です。神鉄はなかなかイレギュラーな電車が多いので面白いです。とりあえずまだ日があるうちに鈴蘭台へと向かいました。駅撮りではあまり面白くないので、改札外に出て駅近辺の踏切で撮影を楽しみました。鈴蘭台では粟生線普通と有馬線準急が相互に連絡を取るダイヤが組まれています。

130812shintetsua50145粟生線名物の快速粟生行き。快速は主に夕方ラッシュ時を中心に運転されてます。写真は新開地発18時00分の快速粟生行き。18時台、19時台にそれぞれ30分毎に4本が運転されています。

130812shintetsus5004三田発鈴蘭台行き普通。写真は鈴蘭台着18時06分の電車。ラッシュ時を前に車両の入替のため鈴蘭台止まりと運転されているようです。17時台にも1本設定がある。
130812shintetsus20087普通岡場行き。18時台に2本、19時台に1本が運転されている。岡場で後続の急行と連絡している。

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ   にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ   にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム