11月3日日曜日。五位堂で3DAYチケットを失い、失意のうちにきんてつ鉄道まつりを去り、仕方ないのでICOCAを使って戻りました。とりあえず高安のきんてつ鉄道まつりはパスして俊徳道でJRに乗り換えて高井田中央へと向かいました。気持ちを切り替えて5087レ撮影です。先客で埋まっていたので線路側に陣取ってタテ位置で撮ることにしました。
タテ位置撮影はいつまで経ってもうまくなりません。たぶん普段撮っているヨコ位置が下手だから上達しないのでしょうかね。というかタテ位置だと加工も下手くそです。
高井田中央から岸辺へ移動して75レの撮影に挑みます。雨が再度降ってきました。雨の中8865レのEF64-1008がやってきました。単機回送です。8866レは大概貨物を連結してますが、8866レはたまに単機がありますね。
来ましたネタ釜。EF65-2036が入替作業をしてました。雨でなんか色合いが悪いので青っぽい蛍光灯色で撮ってみました。あまりいい色になってません。残念な出来です。
75レは定刻に通過。最近新快と被らなくなりました。新快が時刻通り走っているということなんでしょうか。いずれにしても岸辺や東淀川で被られないのは助かります。PF3機を撮影してなんとか気を取り直して撤収することができました。