【さらばB快速】 - 鉄人日記 - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/ryotin22/66483… #ブログ # #JR西日本
— エクスプレス (@Express22R) 2018年2月27日 - 20:13
次の @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/p2ifkafbasM?a 【鉄道模型】14系 急行「はまなす」
— エクスプレス (@Express22R) 2018年2月27日 - 23:33
【さらばB快速】 - 鉄人日記 - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/ryotin22/66483… #ブログ # #JR西日本
— エクスプレス (@Express22R) 2018年2月27日 - 20:13
次の @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/p2ifkafbasM?a 【鉄道模型】14系 急行「はまなす」
— エクスプレス (@Express22R) 2018年2月27日 - 23:33
2月18日日曜日。昼にキタで所用を済ませて、昼下がりから5087レを撮るため岸辺へやって来ました。さすがに原色2065号機が登板とあって岸辺は大盛況でした。とはいえ、いつも混雑した時は300㎜で内側線側から撮るというのを定番としているので場所はすんなり確保できました。
早めに着いたので13時41分頃通過の5085レを撮影できました。EF210-149牽引でした。
いつも通り14時02分頃287系くろしお回送が通過しました。
14時12分頃2080レを牽引して来たEF510-8が単機でやって来ました。
14時17分頃原色2065号機牽引の5087レが定通しました。2066号機が前日不穏な動きを見せていたので、それが入るかと期待してましたが、2065号機がやって来るとは・・・うれしい誤算でした。2065号機は原色になってから初撮影となったので、寒い中待った甲斐がありました。
帰りに正雀車庫を見ると1014Fがいました。1013Fとかまだ見たことがないのですが、1000系も15編成にまで増殖してるんですね。いつまで増備が続くのでしょうか。そろそろ京都線の1300系も増備して欲しいものです。