EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

夏の大阪の夜空を彩る淀川花火大会~3社の臨時を見る~

2016年08月16日 | 阪神

16_08_06_3717

 8月6日土曜日。3DAYチケット行脚は、夜もまだ続きます。夕方滝の茶屋からあれこれ回って阪神姫島駅まで戻って来ました。予定よりもちょっと早めに帰って来たのでちょっと手持無沙汰にはなりましたが、初参戦の淀川花火臨を撮影に来た次第です。

16_08_06_3657 花火の見物はこの程度で終わりました。ホーム端からも見物できるので、列をなして座っておられたので、じっくりは見られませんでした。千船からも結構見えていたので、来年は千船で阪神電車とのコラボに挑戦してみようかな…。

16_08_06_3730 何人かギャラリーはいてましたが、それほど盛り上がってはいませんでした。花火終了後、結構人が増えて、当初は神戸方面の方が人が多かったのですが、梅田行き急行の1本目が到着する頃には結構な人出になっていました。もっとも急行は元から空いているので、電車自体は全然空いていました。逆に普通は、淀川や千船などからの利用もあるので、かなりの混み具合だったようです。

16_08_06_3853 阪神だけでは詰まらんので、3DAYチケットを有効に利用して、京阪の淀川花火臨も撮影しました。どちらかというとこちらが本命です。急行枚方市行き・・・なかなか見られるものではありませんからね。定期列車ではないので、さすがに阪神よりもこちらに食指が動いた次第です。阪神も神戸へ行けばみなと神戸花火臨もあったのですがね…1日に大阪と神戸で二大花火大会が行われるというのもちょっとなぁ…と思いますね。毎年のことですが、日程をずらせば両方見に行く人もいると思うのですが…鉄も然りで。

16_08_06_3987 臨時急行枚方市行き2本目は守口市駅で撮影しました。京橋はノーギャラリーだったのですが、守口市は数人がバラけていました。阪神も不人気で、この後、帰りに見た阪急茨木市駅には大量の三脚が立てられていたので、淀川花火臨の主役は完全に阪急だったようですね。

16_08_06_4056 帰りはモノレール経由で南茨木まで戻りましたが、阪急は撮影の方も人気なら、利用の方も大盛況で、臨時快速は超満員で遅延して到着しました。9300系使用のレアな臨時快速だけに撮影する価値はあるのでしょうが、茨木市に集まっていたギャラリーの数はちょっと異常という感じでしたね。そこまで三脚を立てる必要があるのかなという感じでした。私は疲れていたのでこの1本で撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


熱闘甲子園臨!~阪神甲子園臨と山陽車特急須磨浦公園行き~

2016年08月15日 | 阪神

16_08_12_7144

 リオオリンピックも熱いですが、高校野球も毎日熱戦が繰り広げられていますね。昨日14日には朝から満員札止めで、地元履正社対横浜、東邦対八戸学院光星などの好カードで盛り上がりました。私もこれに感化され、8月12日金曜日に甲子園臨を見てきました。この日も3DAYチケットで色々巡っていましたが、夕方に阪神の山陽車による特急須磨浦公園行きを撮るため、姫島までやって来ました。

16_08_12_7116 ちょうど高校野球の第3試合が終わったようで、臨時特急が運転されていました。
16_08_12_7157 臨時特急は2本運転されていたようで8523Fの回送にも遭遇しました。

16_08_12_7209 この後、甲子園臨も終わったようなので尼崎に移動し、レアな阪神なんば線準急大和西大寺行きを2本とりました。
 
16_08_12_7320 2本目は5802Fヒストリートレインでした。ヒストリートレインていつまでやってるんでしょうかね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


山電乗り歩き~西新町・林崎松江海岸・荒井・白浜の宮・滝の茶屋~

2016年08月14日 | 山陽電車

16_08_06_3538

 8月6日土曜日。南海行脚の後、難波まで戻ってしばしブレイクを挟んで、今度は西へと向かいました。3DAYチケットを有効に使うため縦横無尽戦略です。おかげで利用した運賃の総額は、8000円越え。1日でチケットをペイできました。

16_08_06_3350 まず高架化後初訪問の西新町へ。難波からなんば線ではなく、梅田へ出て直通特急と普通を乗り継いでやって来ました。なかなか小奇麗な高架駅になりましたが、周辺の整備はまだこれからといった感じでした。それにしても姫路方の引き上げ線は立派に造られていますが、使用頻度は如何ほどなんでしょうかね。

16_08_06_3390 続いて隣の駅の林崎松江海岸駅を見物。神戸方が下りホームからなかなかいい感じに撮れる駅ですね。明石以西の各駅は山電のドル箱といった感じで、JRとの競合に晒されないこともあり、各駅ともそこそこ利用があります。

16_08_06_3465 続いて夕方の時間帯になったので、荒井駅に移動して、直通特急停車を見物。荒井、白浜の宮はラッシュ時に上下の直通特急が停車します。

16_08_06_3559 続いて白浜の宮に移動。灘のけんか祭りで有名なところですが、沿岸部にパナソニックなどの工場があるので、朝夕に直通特急が停車します。ただ、この工場もうすぐ閉鎖になるんですよね。白浜の宮駅への直通特急停車が今後も継続されるのかどうか注目したいところです。ちなみに駅の近くに姫路市立灘中学校があります。あの有名な灘中と同じ灘中です。この辺りは灘地区と呼ばれ、灘のけんか祭りもそこから来ているということです。

16_08_06_3639 最後に雲が立ち込めて急に暗くなった状態で到着した滝の茶屋駅で、下り直通特急の停車シーンを撮影。こちらは下りのみ停車で上りは通過します。

16_08_06_3617 こちらは梅田行き直通特急。滝の茶屋駅を颯爽と通過していきました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


加太線のおさかなをお裾分け~多奈川線を乗り歩く~

2016年08月13日 | 南海

16_08_06_3012

 8月6日土曜日。3DAYチケットで南海行脚です。加太線でめでたい電車を乗り撮りして、紀ノ川から普通車でみさき公園まで移動。みさき公園からはもう一つの南海ローカル線多奈川線に乗車しました。以前にも乗っている路線ですが、ここは1度だけしか来たことがありません。フツー1度乗れば十分なんですけどね。2度3度乗るのが私のいつもの効率の悪さですね。まぁ何回も来るのは3DAYチケットのおかげなんですけどね…スルッと関西はなくなっても3DAYチケットだけはなくならないでね!

16_08_06_3074 久々にやって来た多奈川駅は棒線化されていました。前から棒線だったかもしれませんけど…記憶にございません。

16_08_06_3082 多奈川駅前には結構立派なロータリーがありましたが、やってきたのは…バスというかなんというかマイクロバスなんでしょうが、まぁ所謂バンというやつですね。深日港まで歩いてというのが当初の計画でしたが、あまりにも暑いので電車で移動しました。電車に乗っても歩いても結局同じ行程になるので楽をしました。電車でとりあえず深日町まで戻りました。

16_08_06_3149 深日町は高架駅…というか築堤上にホームがあり、行き違い設備なのか、複線化なのかわかりませんが、ホームとガータ橋は複線分ありました。駅舎は地上にあり、隣の線路は見事なアーチ橋の上を走っています。なかなかガータ橋もアーチ橋も年代物で見応えがありますね。

16_08_06_3160 駅前の歩道橋から駅を望むと複線化?の計画がよくわかります。多奈川線は深日港で淡路島や四国への航路便と連絡していたため、複線化の計画や行き違い増設の計画があったのかもしれませんね。

16_08_06_3246 深日町からは次の下り電車で深日港へ移動。効率よく駅見物ができたものです。最初からこういう乗り方をしていれば…まぁ昔は乗るだけが目的でしたからね。深日港は岬町役場への最寄駅で、長距離航路はなくなったものの、漁港の玄関口になっています。たまに釣り客なども見かけますね。

16_08_06_3243 臨時改札跡がかつての繁栄を物語っています。ホーム有効長も6連分あり、難波からの直通急行が走っていたのがウソのように思えるほど駅周辺は静かでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


激暑の中加太線を乗り歩くパート2

2016年08月12日 | 南海

16_08_06_2944

 8月6日土曜日。めでたい電車乗車で加太まで来て、まためでたい電車で引き返して、西ノ庄まで移動。加太線行脚はまだまだ続きます。

16_08_06_2740 西ノ庄こそ駅員はいませんでしたが、加太を筆頭に行き違い駅には必ず駅員が配置されていた加太線。後で訪問した多奈川線は多奈川以外無人駅だったのとは対照的です。加太線のプロジェクトの一環なのかもしれません。利用者も加太線の方が多いみたいですし、地域密着という感じがするので好感は持てますね。

16_08_06_2788 二里ヶ浜にも貨物ホーム跡がありました。加太線では貨物輸送が盛んだったのでしょうかね。

16_08_06_2883 加太線の各駅には、和歌山工業高校の生徒が作った手作りの木製の観光駅名版があります。ちなみに加太駅の駅員は写真ののれんと同じデザインの前掛けをしてました。大手私鉄としてはなかなかの力の入れようですね。

16_08_06_2887 八幡前からはまためでたい電車が登場。この日3度目の乗車になりました。

16_08_06_2902 めでたい電車で磯ノ浦に到着。以前サザンの撮影でやってきて以来の磯ノ浦です。以前撮影した場所は、太陽光パネルで埋め尽くされていました。

16_08_06_2909 磯ノ浦にはなんでかサザンプレミアムのハリボテがありました。サザン乗り入れを期待してかな?この後、折り返してきためでたい電車で紀ノ川まで戻り、加太線行脚は終わりです。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


めでたい電車は幸運のハート付電車~激暑の中加太線を乗り歩く~

2016年08月11日 | 南海

16_08_06_2623

 8月5日土曜日。5月に訪問予定だった南海めでたい電車は、3DAYチケットを1枚フイにするほどのひどい風邪をひいてしまい、長らく訪問できていませんでした。今回漸く加太線を訪問することができました。

16_08_06_2466 茨木市から6時32分の快速急行で淡路へ。淡路から天下茶屋行きに乗り、終点天下茶屋への南海乗り継ぎの黄金ルートを利用。天下茶屋からは7時14分の特急サザン和歌山港行きで和歌山市まで向かいました。510円奮発して指定に乗車。夏休みとあってか早朝ながらも結構な乗りでした。意外にみさき公園下車が多く、ゴルフバックを抱えたおっさんの姿も多く見られました。レアな和歌山港行きだけに、一瞬和歌山港まで行こうかなと思いましたが、あまり意味もないので、和歌山市から折り返し加太線に乗って、加太線行脚を開始。

16_08_06_2478 お目当てのめでたい電車はまだ車庫でお眠り中でした。ということでめだたい電車が来る前に加太線沿線を見て歩きました。

16_08_06_2549 まずは貨物ホームの跡が残っている中松江駅から見物開始。色々駆使して支線でも効率よく行脚する術を最近身につけてきました。中松江から1駅戻って東松江へ移動して、東松江からは念願のめでたい電車に乗車しました。

16_08_06_2620 車内は席が埋まるほどの乗りで、地元の人も多かったですが、加太への観光客も結構いました。めでたい電車効果が出ているのかもしれません。車内はなかなか派手な造りで、水戸岡イズムとでも言いますか、どことなくわかやま電鐵にでも乗っているような感じがしました。毎日乗るには若干落ち着きがない気がしないでもないですが、客寄せにはいいと思いますね。

16_08_06_2681 加太に到着。海水浴やら観光やらで結構賑わっていましたが、さっと人が引けていくとさすがに駅周辺は人がまばらになりますね。横から見たらタイに見えるのがめでたい電車の特徴ですね。磯ノ浦あたりで撮ってみたい気もしますが、如何せん暑いので撮影は駅撮りのみに終わりました。というか結構乗ったり降りたりする各駅探訪は、撮影よりも疲れますね。

16_08_06_2696 インパクトがあるピンク色の車体に加えて、シートもケットなどにタイの絵が描かれ、タイづくしのめでたい電車。

16_08_06_2705 タイ型の吊り革と加太のむす雛のコラボが見られる車内。つり革の中に一つだけハート型の吊り革があり、見つけると幸せになれるとか・・・座った目の前にそのつり革があったので、この運を活かしたいと思います[E:happy02]

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


原色PFと75レフツーの更新色PFを撮る~吹田・岸辺~

2016年08月10日 | PF

16_07_31_2401

 7月31日日曜日。瀬田川、岸辺と原色PFの5087レを撮り歩き、これだけではまだ撮り飽きずに、吹田までやって来ました。吹田信で5087レは小休止するので、その間隙を縫えば何とか吹田で3回目の撮影が可能なんですよね。これは何気に阪急吹田駅まで歩いた時に付いた知恵で、歩いてみないと分からんことがあるもんです。吹田駅でもいいのですが、せっかくなので、以前歩いた時に今度はここでと思ったスポットで撮影。先客1名あり。

16_07_31_2392 5087レは14時32分頃通過。1本も乗り遅れは許されないものの、岸辺で撮って十分追いつける範囲です。

16_07_31_2453 吹田で5087レを撮った後は、大阪で飯を食って小休止。環状線撮影でもしようかと思いましたが、暑さに負けてしまい、75レを撮って撤収することにしました。岸辺に着いた頃には晴れていましたが、75レ通過寸前に怪しい雲が沸き立ち、75レ通過時にはドン曇りでした。75レは最近遭遇率が高い2081号機牽引でした。この後ポツポツ来ましたが、ザ~あっと来ないのが最近のこの暑さの原因でもありますね。ちょっとは夕立で涼しくなったなというような感覚が欲しいですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


原色復活!5087レ~2139号機を追う~

2016年08月09日 | PF

16_07_31_2321

 7月31日日曜日。暑いのでウヤにしたかったのですが、2139原色PFが関西に戻ってくるということで、泣く泣く暑い中の連鉄となりました。やる気がないのですが、ついでに滋賀県の各駅をつぶすために18を利用しました。

16_07_31_2070 5087レの前に大津駅などを訪問。県庁所在地の駅としては影が薄い大津駅。なかなか訪れない駅ですよね。

16_07_31_2011 駅前からは琵琶湖を望めるいい景色です。ちょっとは夏を感じることができました。

16_07_31_2170 膳所駅は橋上部はまだ陸橋として使用しているだけで駅舎は未完成のため、地上駅舎がまだ頑張っていました。

16_07_31_2162 京阪膳所とセットで見に来たのですが、駅舎未完成では再訪の必要性ありです…残念。

16_07_31_2308 夏撮り鉄!という感じですね。お暑いのにご苦労なことです。瀬田川にはさすがに三脚がたくさん並んでいました。ゼロロクも人気ですが、原色となるとPFもなかなかの人気ですね。私はPFの方が断然好きですけどね。トップ画像の5087レは12時55分頃通過。思ったより早く通過したので、石山駅に戻って追っかけました。

16_07_31_2381 新快速と普通を乗り継いで岸辺まで辿り着きました。岸辺も暑い中ファンが集まっていました。ここは勝手知ったるところなので、内側に集中する撮影者を避けて300を活かして大外から撮影。久々に岸辺で原色PFが撮れて大満足です。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


久々にゼロロクを撮影~8056レなど岸辺・島本で遅朝練~

2016年08月08日 | EF66

16_07_30_14642

 7月30日土曜日。ちょっと暑さに負けて鉄活動も停滞気味です。18やら3DAYの季節なのに乗り鉄としては勿体ないです。撮り鉄でも例年なら色々計画を立てますが、今年はちょっとどれもこれもが停滞気味です。夏バテかな。とはいえ、超~朝練はさぼりながらもとりあえず午前のうちから活動はしてまして…岸辺で3096レからの遅朝練です。

16_07_30_13423096レはカメラ設定のミスで撃沈。EF510-18牽引で9時47分頃通過。

16_07_30_1348 ちょっとは夏らしい画をということで、夏雲を入れて入替で行き交うPFとレッドサンダーを撮ってみました。う~んうかうかしてる間に夏が終わってしまいますね。

16_07_30_1385 10時12分頃EF210-147牽引の1055レが通過。ゼロロクでも入らぬ限り力の入らない1055レです。

16_07_30_1403 続いて10時17分頃EF510-508牽引の3092レが通過。こいつが運用に入らなければ出てこなかったかも。未撮影のカマをGETして、意気揚々と島本へ移動しました。

16_07_30_1447 どこへ行っても光線状態の良くない8056レですが、ゼロロクが登板するなら行くしかないです。島本で26号機牽引の8056レを撮影。10時55分頃通過。これにて遅朝練は終了です。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


土休日夕方の山陽電車を撮る~阪神車による普通神戸三宮行き~

2016年08月07日 | 山陽電車

16_07_23_0753

 7月23日土曜日。垂水で75レを撮影して、山陽で須磨まで移動。須磨で夕方に運転される普通神戸三宮行きを撮影しました。

16_07_23_0077 先行の直通特急は5008Fタコマーク付でした。半夏生は終わりましたが、タコマークはまだ健在でした。

16_07_23_0053 ステンレスカー3076F編成の普通須磨行きは幕を回しながら到着。特急阪神三宮になりかけです。

16_07_23_0768 普通神戸三宮行きは須磨浦公園始発で阪神8000系6連使用でやって来ました。まぁ改正後には何本も設定されているのですが、従来は特急だっただけに赤銅車の普通マークはまだまだ新鮮に映りますね。東須磨までこれに乗って移動し、東須磨駅を見物してから撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


ゼロロク代走1055レと銀釜3096レなどを撮る~岸辺~

2016年08月06日 | EF66

16_07_23_8722

 7月23日土曜日。この日は、超朝練と思いながらもまたさぼり遅朝練から始動でした。最近朝が弱いです。3096レにゴトーゴトーの銀釜が入り、1055レにはゼロロク36号機が代走で入るということで暑い中岸辺へと足を運びました。

16_07_23_8695 まずは先陣を切って9時48分頃銀釜のゴトーゴトー3096レが通過。ちょっと銀色がくすぶってきましたね。この後、10時12分頃、トップ画像の1055レが、ゼロロク36号機牽引で通過しました。たまには遅起きもいいもんです。

16_07_23_8734 こうなったら3連発目も撮影して撤収します。EF510-5牽引の3092レは、10時18分頃通過。フツーのゴトーでしたが、前の2連発で十分満足しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


神鉄行脚から垂水で75レ撮影

2016年08月05日 | PF

16_07_23_9932

 7月23日土曜日。神鉄粟生線行脚を終えて、押部谷から新開地経由で垂水までやって来ました。ここへ来て3DAYチケットも飽きてきたので気分転換に垂水で75レを狙いました。須磨でもよかったのですが、以前撮っているので垂水で撮ることにしました。

16_07_23_9865 ステンレスカーの3000系普通姫路行きで垂水に到着。ここでわざわざ入場券を買ってJR垂水駅に入り、75レを撮りました。思ったよりイマイチなシテュエーションで、さらに75レも思ったより早く来たので、ちょっと失敗してしまいました。17時14分頃通過でEF65-2063牽引でした。

16_07_23_9987 JRに長居しても何もないので、山陽の方に戻り、垂水駅で1本だけ撮影。本当は反対側で明石大橋を絡めて撮りたかったのですが、如何せん逆光過ぎました。

16_07_23_0010 逆光過ぎて橋をはっきり写すと電車が暗くなり、電車の方に露出を合わせると橋が白飛びする最悪の条件でした。この直通特急に乗って須磨へと移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


アーバンネットワークを東奔西走~摩耶で75レリベンジ!~

2016年08月04日 | PF

16_07_18_8620

 7月18日月曜日。ワンデーパスでアーバンネットワークをミニ周遊して、木津から快速塚口行きで尼崎まで移動、尼崎からJR神戸線に入り、久々に摩耶にやって来ました。開業後に訪れて以来です。ここで前回待避線に入って撃沈した75レのリベンジのためやってきた次第です。

16_07_18_8560 ケツ討ちになりますが、225系100番台を日の下で初めて撮りました。いやぁどこから見ても顔は227系ですね。

16_07_18_8627 223系1000番台播州赤穂行きで練習。それまで晴れていたのに、本番になると急に雲がかかってくるのはいつも通りの展開です。日頃の行いでしょうかね。75レは、16時57分頃定通でした。この日はちゃんと本線を走行してくれてリベンジ達成です。

16_07_18_8644 帰りがけの駄賃に77レを六甲道で撮影しました。EF210-169牽引で17時10分頃通過。これにてワンデーパスでのミニ周遊を終了して帰途につきました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


湊川を起点に神鉄粟生線中部を行脚する

2016年08月03日 | 神鉄

16_07_23_9833

 7月23日土曜日。3DAYチケット行脚で、神鉄粟生線にやって来ました。神戸市交行脚を終えて湊川公園から湊川で神鉄に乗り換えて粟生線へと向かいました。

16_07_23_9287 湊川駅のかつての地上駅跡は、長い地下通路になっています。今ではここに電車が発着していたとは想像できませんね…見たこともないですし。

16_07_23_9431 鈴蘭台から粟生線に入るため乗り換え。希少価値の高い急行小野行きを撮影。これに乗って行脚開始です。

16_07_23_9538 急行小野行きでやってきたのは緑が丘。なかなか来ませんねぇ。この駅は。通常なら粟生を目指すところですが、今回はそっち方面は見送って、粟生線中部を行脚しました。

16_07_23_9560 緑が丘駅は長閑な感じがする駅でしたが、決してローカルでもなく、新興住宅地が近くにある感じの駅でした。利用者もそこそこいました。駅は無人化されていますね。神鉄は結構省力化が図られていて、ワンマン運転や無人駅化がかなり進んでいます。この辺りは、同じような規模とも言える山陽電鉄とは違うところですね。

16_07_23_9613 続いて、2駅戻って栄駅に到着。引き返して時間を稼ぐという奥義を身に付けました。栄駅も無人駅で、神鉄ではまだたくさん残っている構内踏切があります。緑が丘よりも利用者は少ないのではないかという感じですね。

16_07_23_9695 2歩下がって3歩進んで広野ゴルフ場前へ。今回の行脚はここが終点です。ファー~~という声が鳴り響きOBのボールが飛んでくる…はずはないものの、目の前がゴルフ場という珍しい駅です。ゴルフ場まで神鉄で来る人がどれだけいるかは疑問ですが。

16_07_23_9719 志染方面へ向かっていった5012F回送。構内踏切からはなかなかいい画が撮れます。

16_07_23_9782 広野ゴルフ場前から2歩下がって、最終目的地の押部谷に到着。いやいや各駅探訪で数歩進んで、数歩下がる奥義を得たので、これからどんどん探訪する駅が量産できそうです…記事の方は牛歩の歩みですけど・・・。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


アーバンネットワーク中行脚~JR宝塚線から奈良線・学研都市線へ~

2016年08月02日 | アーバンネットワーク

16_07_18_7809

 7月18日月曜日。福知山線電化30周年記念の大サロを相野で撮って、大サロは追っかけずに、ワンデーパスで、アーバンネットワーク巡りをしました。まずはJR宝塚線各駅を訪問。隣の広野駅に移動しました。朝の時間のため、快速大阪行きも見られ、大阪方面へ向かう旅客はそこそこの人がいました。広野から一旦篠山口へ向かい、篠山口から新三田へ。JR宝塚線巡りはここで終わり、せっかくのワンデーパスなので、ここから大移動しまし。


16_07_18_8084 新三田から丹波路快速で大阪へ出て、大阪から新快速で京都へ。京都からは奈良線に入りました。特に目当てはありませんが、思い付きでJR小倉へ。新駅ですが、昼間は閑散としてますね。

16_07_18_8161_2 JR小倉見物後は、新田に移動。新田駅前には大きなイチョウの木がありました。色づく秋の時期に再訪したいものです。ここを見物した後は、一旦JRから離れて、近鉄大久保へ向かいました。
近鉄で新田辺までワープして、新田辺から京田辺まで歩きました。

16_07_18_8359 京田辺駅の一休さんの銅像は、植込みの間にこっそりいました。新田辺駅は堂々とターミナルに鎮座しているのに対し、こちらはサイズも小さく目立ちません。まぁどちらの駅にも銅像があるので、一休さんは京田辺市の象徴なんでしょうね。

16_07_18_8438 京田辺から1駅移動して同志社前に移動しました。京田辺駅も以前から2面4線だと思っていましたが、実際には2面3線で、上り木津方面の副本線は、ホームに面しておらず、単なる留置線になっているんですね。

16_07_18_8496 同志社前は言わずと知れた同志社前駅の最寄駅。ここも再訪して気づきましたが、2面2線から1面1線に変更されて、行き止まり線は使用されてないんですね。色々変化があり、アーバンネットワークの各駅も行ってみないと分からんことが多いことに改めて気づいた次第です。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム