10月2日 土曜日 快晴
良いお天気でした。
バスマットもテーブルクロスも全部洗いましたが、からりと本当に気持ちよく乾きました。
いろいろやらなくてはならないことが沢山ありましたので、元気版の洋服にしました。(笑い)
生姜茶を作らないと戴いた生姜の鮮度が落ちてしまいます。洗って汚れたところを包丁で整理して、
目方を量りましたら丁度2キロありました。その他に母の畑から酢漬け用の生姜もあります。
生姜を薄切りして、大鍋に水、砂糖、蜂蜜を入れて中火で煮つめ、時々灰汁を引きます。
沸騰してきましたら、火力を弱めてじっくり2時間ぐらい煮てみました。
少し冷めてから生姜を取りだし、生姜茶はベットボトルか瓶に移します。
その後、良く汁気を搾った生姜を鍋に戻し、味噌を入れて弱い火で良く練ります。生姜の味噌煮の完成。
サッと出来たように書きましたが、実は途中で体調不良になって作業中止。ベットで3時間くらい休憩。
気怠い体は自分でも持てあますのですが、ゴチャゴチャの台所をそのままにして置けません。
ゆっくり片付けながら続きの仕事をしました。夜の9時頃にやっとほぼ片づきました。
今日の作品を写真に撮って見ました。
①は生姜茶です。2キロの生姜を一度に入る鍋がありませんでしたので2回に分けて作りました。
何時も調味料を目分量でしますから、甘みが毎回違ってしまいますから、計ってみました。
色の濃いめの物の方が甘みを少し増やしてみました。
どちらも辛みは強いです。保存のために濃縮で作っています。
①
生姜茶に辛みが採られてしまっていますが、まだまだ生姜も辛みが残ってます。
生姜には甘みがついていますから、味噌を入れて生姜味噌にします。ご飯とは相性が良いです。
保存は瓶に入れ冷蔵庫に入れます。試しにジプロックにも入れてみました。
②
生姜茶と生姜味噌煮を全部並べてみました。蓋をしていないもう一つの容器の中は生姜の酢漬けです。
③
生姜の酢漬けを保存のために瓶に入れ替えました。
④
台所でウロウロしているのは、割に好きなのですがそれでもやりすぎはいけませんね。
立っているのも辛くなるまで、立っていてはいけませんね。
その他茗荷の酢漬けを作ったり、モヤシをナムル風に調理しておきました。
モヤシは冷蔵庫に入れておきますと、すぐ鮮度が落ちます。
調理しておきますと、朝でも箸休めに具合が良いのです。あるじが大好きでした。
台所仕事をしながら、実は「ほのぼの」の表紙をプリントしていました。
チョコチョコ、プリンターの様子を見に来ますから、それで余計に疲れたのでしょうね。
プリンターの仕事が終わったとたん、気が緩んだのでしょうか、立つのも辛くなって来たのです。
4日の月曜日が「ほのぼの」の印刷日になっていますので、何が何でも印刷しないと駄目だったのです。
ながら族もこれからはあまりしない様に心がけないと駄目ですね。年を忘れないようにしないとです。
良いお天気でした。
バスマットもテーブルクロスも全部洗いましたが、からりと本当に気持ちよく乾きました。
いろいろやらなくてはならないことが沢山ありましたので、元気版の洋服にしました。(笑い)
生姜茶を作らないと戴いた生姜の鮮度が落ちてしまいます。洗って汚れたところを包丁で整理して、
目方を量りましたら丁度2キロありました。その他に母の畑から酢漬け用の生姜もあります。
生姜を薄切りして、大鍋に水、砂糖、蜂蜜を入れて中火で煮つめ、時々灰汁を引きます。
沸騰してきましたら、火力を弱めてじっくり2時間ぐらい煮てみました。
少し冷めてから生姜を取りだし、生姜茶はベットボトルか瓶に移します。
その後、良く汁気を搾った生姜を鍋に戻し、味噌を入れて弱い火で良く練ります。生姜の味噌煮の完成。
サッと出来たように書きましたが、実は途中で体調不良になって作業中止。ベットで3時間くらい休憩。
気怠い体は自分でも持てあますのですが、ゴチャゴチャの台所をそのままにして置けません。
ゆっくり片付けながら続きの仕事をしました。夜の9時頃にやっとほぼ片づきました。
今日の作品を写真に撮って見ました。
①は生姜茶です。2キロの生姜を一度に入る鍋がありませんでしたので2回に分けて作りました。
何時も調味料を目分量でしますから、甘みが毎回違ってしまいますから、計ってみました。
色の濃いめの物の方が甘みを少し増やしてみました。
どちらも辛みは強いです。保存のために濃縮で作っています。
①
生姜茶に辛みが採られてしまっていますが、まだまだ生姜も辛みが残ってます。
生姜には甘みがついていますから、味噌を入れて生姜味噌にします。ご飯とは相性が良いです。
保存は瓶に入れ冷蔵庫に入れます。試しにジプロックにも入れてみました。
②
生姜茶と生姜味噌煮を全部並べてみました。蓋をしていないもう一つの容器の中は生姜の酢漬けです。
③
生姜の酢漬けを保存のために瓶に入れ替えました。
④
台所でウロウロしているのは、割に好きなのですがそれでもやりすぎはいけませんね。
立っているのも辛くなるまで、立っていてはいけませんね。
その他茗荷の酢漬けを作ったり、モヤシをナムル風に調理しておきました。
モヤシは冷蔵庫に入れておきますと、すぐ鮮度が落ちます。
調理しておきますと、朝でも箸休めに具合が良いのです。あるじが大好きでした。
台所仕事をしながら、実は「ほのぼの」の表紙をプリントしていました。
チョコチョコ、プリンターの様子を見に来ますから、それで余計に疲れたのでしょうね。
プリンターの仕事が終わったとたん、気が緩んだのでしょうか、立つのも辛くなって来たのです。
4日の月曜日が「ほのぼの」の印刷日になっていますので、何が何でも印刷しないと駄目だったのです。
ながら族もこれからはあまりしない様に心がけないと駄目ですね。年を忘れないようにしないとです。