10月25日 月曜日 曇りのち晴のち小雨
針治療の予約が11時でしたから、それまでにキャノンに電話をしてプリンターの修理をどうするか、
問い合わせをしたかったのですが、このような電話は時間がかかることが多いのであきらめました。
鍼治療の先生が「気の流は良いのに、疲れていますね」と言われました。
三浦半島を歩きに行きましたし、この所眠れなかったりしていましたから仕方ないのですが、
もともと若い頃から、涼風が立ち始める初秋はわたしの体には厳しかったのです。今も同じみたいです。
鍼治療の帰りには空が大分明るくなってきていました。
わたしの好きな路から、尾根の左右の景色を撮してみました。
我が家がある住宅地の方には無線塔があり、
反対側には遠くに、今日は少しかすんでランドマークが見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/40/1fc73be7e92454a80cc422c2b0a5308f.jpg)
ランドマークが見える方に「危険地域」の立て看板が立っています。
わたしが立っている場所も大きな地震が来たら崩れるのかも知れません。
もっともわたしの家の隣のマンションも危険な建物のようです。災害の時、通らない方が良い道とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/25/14e29e79c24983519fa068bbee442d72.jpg)
仕事柄建築の事には詳しかったあるじも、大きな地震が来たら先ず最初に倒れるとよく言っていました。
わたしの家の前の路と裏側の路がそのような表示になっていました。
我が家のお隣さんは引っ越しをして、家も土地もそのまま、売却する気も無いようです。
雑草が身の丈以上に伸び、もう少ししますと枯れ葉が沢山道路に落ちてきますからお掃除が大変です。
年末には植木屋さんを頼んで下さるようですが、それまでご近所の方たちが大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/85/8fc7bd3abdbbf36b10f0766162c97073.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c1/8e9af033e2750e5f874e3e20e2cbac5b.jpg)
10月25日、今日はわたしの父の祥月命日です。
あるじは父の10年祭に出て、その年の12月3日無くなりました。父は亡くなった時86才でした。
決して早すぎる年齢ではありませんでしたが、悲しかったですね。
でも、あるじは67才でした・・・。早すぎました。
独りで居ますとついそのことばかりが、脳裏を掠めます・・・。困ったわたしです。
針治療の予約が11時でしたから、それまでにキャノンに電話をしてプリンターの修理をどうするか、
問い合わせをしたかったのですが、このような電話は時間がかかることが多いのであきらめました。
鍼治療の先生が「気の流は良いのに、疲れていますね」と言われました。
三浦半島を歩きに行きましたし、この所眠れなかったりしていましたから仕方ないのですが、
もともと若い頃から、涼風が立ち始める初秋はわたしの体には厳しかったのです。今も同じみたいです。
鍼治療の帰りには空が大分明るくなってきていました。
わたしの好きな路から、尾根の左右の景色を撮してみました。
我が家がある住宅地の方には無線塔があり、
反対側には遠くに、今日は少しかすんでランドマークが見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ba/792c651ae34121a105ea167ea4de361b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/40/1fc73be7e92454a80cc422c2b0a5308f.jpg)
ランドマークが見える方に「危険地域」の立て看板が立っています。
わたしが立っている場所も大きな地震が来たら崩れるのかも知れません。
もっともわたしの家の隣のマンションも危険な建物のようです。災害の時、通らない方が良い道とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/25/14e29e79c24983519fa068bbee442d72.jpg)
仕事柄建築の事には詳しかったあるじも、大きな地震が来たら先ず最初に倒れるとよく言っていました。
わたしの家の前の路と裏側の路がそのような表示になっていました。
我が家のお隣さんは引っ越しをして、家も土地もそのまま、売却する気も無いようです。
雑草が身の丈以上に伸び、もう少ししますと枯れ葉が沢山道路に落ちてきますからお掃除が大変です。
年末には植木屋さんを頼んで下さるようですが、それまでご近所の方たちが大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/85/8fc7bd3abdbbf36b10f0766162c97073.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c1/8e9af033e2750e5f874e3e20e2cbac5b.jpg)
10月25日、今日はわたしの父の祥月命日です。
あるじは父の10年祭に出て、その年の12月3日無くなりました。父は亡くなった時86才でした。
決して早すぎる年齢ではありませんでしたが、悲しかったですね。
でも、あるじは67才でした・・・。早すぎました。
独りで居ますとついそのことばかりが、脳裏を掠めます・・・。困ったわたしです。