11月21日 日曜日 晴れ
大学時代の研究会が50周年を迎え、そのお祝いの会が大学の食堂でありました。
あるじが亡くなってから、わたしは研究会の集まりにはまだ1度も出ていません。出られなくなっていました。
でも「お祝い」と言うのでは、欠席するのも申し訳ないと判断し、出席する事にしました。
それに9月でアサヒカルチャーを先生がお辞めになりましたので、ずっとお会いしていません。
奥様にはあるじが亡くなってから全くお会いしていませんので、まずは高い敷居を越えようと決心しました。
わたしは研究会の2期生ですので、メンバーの中ではわたしが一番年上、先生の奥様の次がわたしです。
これはちょっと嫌ですね。何時も嫌でした。(笑い)
大学へは渋谷経由で行きました。岡本太郎さんの凄い絵を今日は携帯で撮しました。
とっても大きな絵ですしわたしはあまり好きな絵ではありませんので今まで撮しませんでした。
でも眺めている内に嫌と思っていた感情が少しずつ変化してきていました。不思議です。
壁の絵を撮してから外のスクランブル交差点を撮してみました。
信号が変わるまで待って、信号が変わり歩き始めた所を撮してみました。
針金の入ったガラス越しでしたから、編み目が見えるのも面白いです。
大学生の頃、友人たちと通ったおそば屋さんを探しましたが影も形もありませんでした。
駅の近くのラーメン屋さんも探しました。
振り袖を着て卒業式に出たのですが、友人たちとラーメン屋さんに行き、その店に卒業証書を忘れました。
友人が忘れ物を探しにそのラーメン屋さんに行って下さったのです。恥ずかしく懐かしい想い出です。
もう1軒のラーメン屋さんのおばさんにはとても気に入られていました。
小食でどうしても完食出来ないので、麺を始めから少なく茹でて頂くようにお願いしました。
残れせばゴミになるだけですから勿体ないと思ったのです。
おばさんが沢山食べたい男の子に廻せば喜ぶよ、と面倒がらずにそのようにして下さっていました。
その代わりにと言って、茹でたモヤシを山盛り乗せて下さるのです。わたしは野菜大好き人間でした。
懐かしい商店街を抜けたところの景色です。桜の頃はライトアップされとっても綺麗です。
先生のお誘いで、あるじと先生とわたしの3人で夜の桜見物をしたものです。これも懐かしい想い出です。
一番最後の写真は帰りがけに撮した物です。
太陽の位置も光線の強さも違いますし、歩く向きも反対ですから景色が違って見えました。
娘より少し上の女性たちが誘って下さいましたので、一緒にお茶をしてきました。
50年の記念の会でしたので、古い写真が沢山掲示されていましたが、彼女たちには解らなかったのです。
先生も33才でしたから、学生と感じが変わらないと言って驚いていました。
それにわたしの同期の方と一期上の方のお顔も判別出来なかったようです。本当に若かったです。
すでに彼らは退官していますが、彼女たちには怖い教授だったようです。
勿論わたしの顔も判別出来ませんでした・・・。わたしも若かったです。(笑い)
昨日と今日の続けての外出で疲れました。昨日も疲れすぎてアリナミンを2日分も飲んでしまいました。
疲れからでしょうか、失敗ばかりして鍋焼きうどんを運ぶ時に落として土鍋が木っ端微塵、
うどんも台所中に飛び散ってしまって・・・。
片付けている内に情け無く涙が出て、もう食欲は全くなくなってしまったのです。
お昼もほんの少しだけ口にしただけでしたから、夕食をしっかり食べるつもりでしたのに・・・。
大失敗してしまい疲れもあって再度鍋焼きうどんを作る気にもなれず、お茶してお終いにしました。
それで疲れすぎて間違えて2日分アリナミンを飲んでしまったのですが、
息がニンニク臭くて、寝ていても気持ちが悪かったです。反省です。
近々、鍋焼きうどん用の小さな土鍋を買ってこなくては・・・。これからは土鍋フル活用になりますから。
大学時代の研究会が50周年を迎え、そのお祝いの会が大学の食堂でありました。
あるじが亡くなってから、わたしは研究会の集まりにはまだ1度も出ていません。出られなくなっていました。
でも「お祝い」と言うのでは、欠席するのも申し訳ないと判断し、出席する事にしました。
それに9月でアサヒカルチャーを先生がお辞めになりましたので、ずっとお会いしていません。
奥様にはあるじが亡くなってから全くお会いしていませんので、まずは高い敷居を越えようと決心しました。
わたしは研究会の2期生ですので、メンバーの中ではわたしが一番年上、先生の奥様の次がわたしです。
これはちょっと嫌ですね。何時も嫌でした。(笑い)
大学へは渋谷経由で行きました。岡本太郎さんの凄い絵を今日は携帯で撮しました。
とっても大きな絵ですしわたしはあまり好きな絵ではありませんので今まで撮しませんでした。
でも眺めている内に嫌と思っていた感情が少しずつ変化してきていました。不思議です。
壁の絵を撮してから外のスクランブル交差点を撮してみました。
信号が変わるまで待って、信号が変わり歩き始めた所を撮してみました。
針金の入ったガラス越しでしたから、編み目が見えるのも面白いです。
大学生の頃、友人たちと通ったおそば屋さんを探しましたが影も形もありませんでした。
駅の近くのラーメン屋さんも探しました。
振り袖を着て卒業式に出たのですが、友人たちとラーメン屋さんに行き、その店に卒業証書を忘れました。
友人が忘れ物を探しにそのラーメン屋さんに行って下さったのです。恥ずかしく懐かしい想い出です。
もう1軒のラーメン屋さんのおばさんにはとても気に入られていました。
小食でどうしても完食出来ないので、麺を始めから少なく茹でて頂くようにお願いしました。
残れせばゴミになるだけですから勿体ないと思ったのです。
おばさんが沢山食べたい男の子に廻せば喜ぶよ、と面倒がらずにそのようにして下さっていました。
その代わりにと言って、茹でたモヤシを山盛り乗せて下さるのです。わたしは野菜大好き人間でした。
懐かしい商店街を抜けたところの景色です。桜の頃はライトアップされとっても綺麗です。
先生のお誘いで、あるじと先生とわたしの3人で夜の桜見物をしたものです。これも懐かしい想い出です。
一番最後の写真は帰りがけに撮した物です。
太陽の位置も光線の強さも違いますし、歩く向きも反対ですから景色が違って見えました。
娘より少し上の女性たちが誘って下さいましたので、一緒にお茶をしてきました。
50年の記念の会でしたので、古い写真が沢山掲示されていましたが、彼女たちには解らなかったのです。
先生も33才でしたから、学生と感じが変わらないと言って驚いていました。
それにわたしの同期の方と一期上の方のお顔も判別出来なかったようです。本当に若かったです。
すでに彼らは退官していますが、彼女たちには怖い教授だったようです。
勿論わたしの顔も判別出来ませんでした・・・。わたしも若かったです。(笑い)
昨日と今日の続けての外出で疲れました。昨日も疲れすぎてアリナミンを2日分も飲んでしまいました。
疲れからでしょうか、失敗ばかりして鍋焼きうどんを運ぶ時に落として土鍋が木っ端微塵、
うどんも台所中に飛び散ってしまって・・・。
片付けている内に情け無く涙が出て、もう食欲は全くなくなってしまったのです。
お昼もほんの少しだけ口にしただけでしたから、夕食をしっかり食べるつもりでしたのに・・・。
大失敗してしまい疲れもあって再度鍋焼きうどんを作る気にもなれず、お茶してお終いにしました。
それで疲れすぎて間違えて2日分アリナミンを飲んでしまったのですが、
息がニンニク臭くて、寝ていても気持ちが悪かったです。反省です。
近々、鍋焼きうどん用の小さな土鍋を買ってこなくては・・・。これからは土鍋フル活用になりますから。