フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

敷居が高かった友人に電話をして・・・

2012-11-18 17:49:34 | 日記
11月18日 日曜日 晴れ

昨日の訪ねて来てくださった友人には申し訳無いほど良いお天気でした。
日曜日にはほとんど電話も来客もありませんから、ベッド周りの物を全部竿に掛けて干しました。
当然シーツ類は外してお洗濯。マットなども洗いましたので洗濯機はフル回転。

3時前には気持ち良く乾きましたので、ベットも作り洗濯物も全部片付けられました。
ただ何となく気持ちが落ち着かず、読みたい本を広げてもやっぱり集中出来ません。
原因は分かっているのです。友人へ電話をしようと思いながら、敷居が高く掛けられずにいるのです。

小・中学校時代の同級生で、一緒に遊んで居たお仲間の一人なのです。
今年の賀状に癌になって手術したと書いてありました。
更に「抗がん剤の治療は一切しません。もう年賀状は書きません」とも書かれていたのです。

そろそろ年賀状の広告があちこちに出て居ます。それを見る度に彼のこの言葉を思い出します。
先日の同期会にも来られていたようなのですが、わたしは気がつきませんでした。
同期会の後、何となく彼の事が気になって居てお電話をしてみようと思っていたのですが。

思い切って電話をしました。電話口に元気な彼の声がしました。嬉しかったです。
癌の方は抗がん剤を使わず、ワクチンやその他のサプリメントを使って居るようなのです。
週に2回、別荘に行き釣りを楽しんでいると言うのですから、驚きましたが嬉しかったです。

子供の頃6,7人で遊んでいた仲間の一人です。当時の遊び仲間は家族もみんな顔を合わせています。
全く家族と会ったことが無い、と言う事などあり得なかったのです。

わたしの母はお祭りが好きでしたが、独りで行かれませんので誰かが連れて行っていました。
お祭りに行きますとご近所の方たちが、母のお世話をよくしてくださいました。
その中には、わたしの子供時代の友人たちもいらしたのです。母が忘れて居ても友人が覚えて居ました。

母は結構その方たちと楽しくおしゃべりをしていたようです。母からも友人からも報告があったものです。
わたしは「わがままばぁさまのお世話、ありがとう御座います」とお礼を言っていました。

彼の趣味は釣りだそうで、獲物が多くて困る事があるとか。良い事を聞きました。
「電車に乗って頂きに行きます」と言って大笑いをしました。
病気の方なので何となく敷居が高かったのですが、電話をして良かったです。晴れやかになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする