フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

代役の 僧侶の経に 癒やされず

2014-05-18 20:08:17 | 日記
5月18日 日曜日 晴れ

田園都市線の田奈駅近くの万福寺であるじの姉の7回忌があった。
一週間前の連絡だったためか、それとも連絡をしなかったのか、本堂に座ったのは総勢7人だけ。
何とも寂しい…。

驚いたのは、ご住職が入院され今日のお経は代役の方という。
もっと驚いたのは、その代役の方のお経の下手なこと。何度もつっかえたり、間違えたり…。
お経を知らない者が、明らかに間違えたり経本を読み違えている事が解る…。

姉がこの場に座って居られたら…、と思いながらお経を聞いていた。
お経が終わり、お墓参りをしながら全員が同じ事を思っていた事が解り、大笑い。

精進落としの食事は和食で、湯葉や生麩などの「梅の花」だった。美味しいお料理ばかり。

店のエントランス  

   入り口の右側の景色  

       食事をしていた部屋からの景色  

廊下の壁に掛けてあった絵と文言が良かった。

   

マットの絵のテルテル坊主と紫陽花に降る雨が気に入ったので、お断りして持ち帰った。
                
          
       

あるじは末っ子だったので、わたしが最年長者になるような食事会を経験したことが無い。
それが今日は最年長者。何とも居心地悪く落ち着かない。でもしっかり完食。

姉の孫娘さんはお二人とも社会人になって居られた。
そろそろ、結婚のお相手も出てきて居られるよう…。一番楽しい年頃なのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする