フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

芽吹き時 庭が狭くなるも 仕方なし

2014-05-29 20:55:14 | 日記
5月29日 木曜日 晴れ

今日も朝から雷雨が有るかもしれない、と言う予報でしたが晴れの一日に。
昨日来られなかったお庭の助っ人さんが、午前中にやってこられることになっていました。
庭仕事で汚れた衣類も洗いたいと思い、朝一のお洗濯は省略。

お茶をするときのお菓子などを準備したり、ゆっくり時間を過ごす。
携帯電話、固定電話の子機、ティッシュの箱そしてタオルなどをデッキの上のテーブルに置く。
熱中症防止用に水差しとグラスも準備し、着替えてスタンバイ。

水仙の葉がだらしなく地面を覆っている様子が、食堂に座って居ると眼に入ってしまう。
気になっていたので、まずそこから手を入れ始めた。
それとお花が終わったツツジが一回り以上大きくなっていたので、それも剪定。さっぱりして満足。



昨日、三角形の添え木をトマトやキューリ取りにつけたのでちょっと畑らしくなった景色。



トマトの苗をプランターにも植えてみた。地植えとどの程度差がでるか実験。



大分前に蒔いたルッコラが大きくなったので収穫し、サラダにして食卓に。
全部抜いてしまったので、また蒔くつもり。ハーブ系のルッコラは好き。

柏葉紫陽花の花が咲き始め、同じプランターに種が飛んだのかホタルブクロが咲いている。
この色のホタルブクロより、白っぽいお花の方が多い。あるじはこちらの方が好きだった。



剪定した枝や葉を大きなゴミ袋に入れ、明日収集所へ持って行く。
次に彼女が来て下さるのは2週間後。少しずつ片付けていくことにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする