フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

二日遅れのお墓参り

2015-09-05 17:59:53 | 日記
9月5日 土曜日 晴れ時々曇り

予定では、鎌倉如蘭会の歩きの会の方達と、元町近辺の歴史を辿りながら歩く予定だった。
まだ体調が戻らず散策は無理と判断して、残念ながら参加を断念していた。

月命日にバスを乗り継いで行くつもりでいたら、次女から5日なら行かれると電話が有り、
今日のお墓参りを約束していた。命日を過ぎても一緒の方が良い。

庭に咲いて居るウドベキアで、お墓参りに持って行く分と神道壇に活ける分に分けた。
この暑い夏中、庭にはウドベキアが何時も咲いていたので、活けるお花には不自由していない。

何時も玄関からの階段を降りるときに、自分の歩行状態の判定をしている。
次女の車で迎えに来てのお墓参りなので、階段を降りるときも緊張感はほとんど無かった。

何時もバラが咲いている霊園なのだけれど、今日は綺麗に剪定され秋咲きへの準備が整って、
その代わり、歩道に沿って手入れの行き届いたポーチュラカやベゴニアが満開。素晴らしい。
お花が好きだったあるじには、本当に良い霊園だと思って居る。

満開のポーチュラカ 

同じ色のベコニアだけで 

ピンクのベコニアがずっと植えられているが、途中から白のベコニア群になるのが、何とも凄い。

帰りがけに撮してきたメタセコイアの並木道の景色は、この霊園に来た当初から気に入っている。
富士宮の霊園から改葬して本当に良かったと持っている。提案して下さった娘婿殿に感謝している。

メタセコイアの並木道の景色 

お墓参りの後、スーパーに立ち寄って貰い重たい大根などを買って来た。
次女が、お昼を食べて行かれるというので、手汚さず食べられるお寿司などを買って来て、
久し振りに次女と我が家の食堂で昼食にした。
買って来た物だけれど、独りよりずっと美味しい昼食になった。次女に感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする