フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

好天の日曜日。鰺を開きにしたり、ブロッコリーを収穫したり、寛ぎました。

2019-02-10 18:27:12 | 日記

お天気が良かったら、我が家にやって来たいと一昨日電話があったのですが、忘れたのでしょうか、
友を待てども姿無し、でした。
待ち合わせをしても、忘れることが多い人なので、あえて電話をして慌てさせることも無いと判断。

友人が訪ねて来る前に、家事仕事を終えたかったので、休憩せずに頑張りましたから、日中はフリー。
それはそれで良し、です。
お天気が良いのでシーツ類も洗濯しましたので、寝られるようにベッド作りも終了。

昨日、お魚屋さんで買ってきた鰺を開いて、ネットに入れて外に干しました。
冷たい風が時折吹いていましたから、きっと早めに仕上がるのでは?と期待して居ます。
独りになってからは、あるじの好物だった鰺の開きは避けて、カマスの開きにしていました。
鰺の開き  

鰺の開きの乾き具合が気になって、楽しみながら時々チェックをしていました。

ブロッコリーとカリフラワーは、そろそろ収穫した方が良いと思い、ブロッコリーをお隣さんに届けたところ、
わたしもよく知るお客様が居られたので、わたし用に収穫したロマネスクを半分、追加でプレゼント。
わたしと同様、お野菜大好きな方たちなので、お二人なら完食なされるはず。喜んで下さいました。

ロマネスクとカリフラワー 

ブロッコリーやカリフラワーの後、何を育てようか…、とそろそろ思いを巡らしています。
もっとも、苗を買うときは、いつも長女の車で量販店に連れて行って貰っていますが、
この所孫息子の大学入試があったりで、我が家に来ていませんから慌てる事は無いのですが。

わたしは紙類の整理を始め、不要の物は資源ゴミに出すように束ねたり、気ままに動いて居ました。
こんな日があっても良いのでしょうね。

夕食は、昨日牡蠣を買ってきていますので、ちょっと面倒でも牡蠣フライにするつもり。
あるじが亡くなった数年間の祥月命日は、娘たちと牡蠣フライを思いっきり食べた物です。
あるじが牡蠣フライが好物だったのでは無く、娘たちの婿殿、お二人は牡蠣が苦手なのだそうで、
娘たちの好物の牡蠣フライにしていました。

牡蠣フライが出来る様に揚げ油を準備し、ご飯はタイマーでセット、味噌汁の準備をして、
霊園にむかいました。帰宅してすぐ油を熱し、牡蠣を入れ揚げました。
キャベツの千切りやお新香もすぐ食べられるように、冷蔵庫に保存して居ましたから、
帰宅して3人で動けば、あっという間に食事の準備完了。

孫たちも小さかったので、学校からの帰宅時間が早かったことも有り、暫く続けていましたが、
孫の成長と共に、帰宅時間を気にすることが無くなり、外食をする様になりました。

久し振りに、当時を思い出しながら牡蠣フライで夕食にします。今では懐かしい想い出になりました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする