午後から雨が降るような予報でしたが、降らなかったです。
お陰で、少し前に厚手のセーターを洗いましたが、もう一度シッカリ陽に当てたかったので、
今日の午後、洗濯物が乾いてからセーターに陽に当てようと竿に掛けました。
気持よくフワフワになりました。これで次の寒さが来るまで戸棚に収納できます。
寒い時に部屋着にしています暖かいワンピースやジャンパースカートは今日洗いました。
この所、急に暖かくなりましたので、この時期に着る洋服を2階から降ろして、その代わり
真冬に着るようなものは、2階の戸棚に収める様にしています。
1階にはタンスを置かず、押し入れを洋服ダンスの代わりに使っていますから、
収納できる量に限りが有ります。
そろそろ、入れ替える時期になったような気がして、今日も大洗濯になりました。
衣類の片付けをしてしまうと、年賀の処理が出来ず衣類だけの片づけになってしまいます。
午前中は家の事をしてしまいましたが、午後からは縫物を再開。
と言っても、ネクタイでは無くあるじの背広を解いて刻み、刻んだ布で椅子用の小さな座布団を作っていました。
大分前に手を付けてそのまま放置していたのです。
なんとか、途中で止めて放置している物の片付けを優先にしないと・・・です。
仕掛品を優先にし、長女にわたしの我流で仕上げている方法を教えながら、わたしも仕上げようと思っています。
布の片づけもですが、紙類の片付けもかなり時間が掛かりそうで一寸気が重いです。
動ける内に片づけたいと思うので結構大変。
全部処分してしまえば簡単なのですがそれは避けたいので、頑張るしかないです。