フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

ママゴト遊びをしなかった子供時代のわたし、この歳になって”ママゴト”をしているのかも…

2022-02-10 20:08:19 | 老人一人暮らし
数日前から木曜日は雪が降るとの予報でしたので、覚悟していました。
昨日の内に長女に”心配なので来ないよう”にと、伝えていました。

洋間でラジオかテレビの音を聞きながら、洋裁をして居るのが常ですから、
彼女がやって来なくても、あまり生活は変わりません。

ただ、彼女がやって来た時、スーパーや量販店につれて行って貰っています。
たまたま、野菜の買い置きが少ないのが、一寸気になって居ますが…。

昨年末、体調を崩してからは、食欲が無いことも有って冷蔵庫は満杯。
常備菜を作っても、食べられず蓋つきの器に移して積み上げてます。

その常備菜を工夫して、わたしが食べられるような料理に作り替えてます。
将に、”その時一回だけ”の実験料理作りを楽しみます。
料理している本人すら、”どの様な味になるか分からず”ですからスリル一杯。

美味しければ拍手、イマイチでも製作者は頑張って完食しますが、
今まで不味くて困ったことは無いのが、自慢(?)の1つです。
食欲が無い時など、実験料理をしますと、好奇心で食べてしまいます。

何と何を加えたのか、想い出しながら吟味して居る内に完食してます。
ほぼ毎食独りですが、それなりに楽しく食事をしています。

大分前に亡くなられたご近所のご主人さまからは、”男料理”と言われました。
ただ、主婦としてのキャリアが有りますから、常に”食べられる料理”です。

雪が解けなくても、生協の宅配が届くはずですので、安心してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする