銀行業の本質は戦争による、異人種のジェノサイド=皆殺しである
「次期・アメリカ中央銀行総裁・議長=事実上の世界の中央銀行総裁として名前の上がっている、スタンレー・フィッシャーとは何者か」より、続く。
http://alternativereport1.seesaa.net/article/324260830.html
中東で繰り返されてきた戦争。この戦争で使用する兵器を中東諸国・イスラエルに売りつけ景気回復を謀り続けてきたアメリカ政府。
この戦争ビジネスに、世界中から620万%の「高配当」を求め、資金が集まって来る。長い間この「資金集め担当」を担って来たのが、銀行ベアスターンズの経営者アラン・グリーンスパンである。長年、米国中央銀行FRBを支配し、「世界の金融の中枢」となり、金融界の「神様」となって来たグリーンスパンが、なぜ世界の中心と「成る事が出来たのか」。それは、グリーンスパンが、イスラエルの略奪ビジネスを「仕切って」来たためである。
誰でもが、この略奪ビジネスに投資出来る訳ではない。グリーンスパンの「承諾」が無ければ、投資を「受け付けて」もらえない。世界中の大富豪達が、グリーンスパンに「気に入られよう」と、グリーンスパンの「ご機嫌を取る」。皆がグリーンスパンを「持ち上げ」、世界の中央銀行、米国FRBの総裁=議長に祭り上げて来た。長年、米国中央銀行FRBのトップに居座り続けたグリーンスパンの権力は、世界中の大富豪達の「イスラエルの略奪ビジネスを継続し、それで金儲けをしたい」と言う「欲望」に源泉を持っていた。
世界を動かす金融の中枢メカニズムが、イスラエルの略奪ビジネスにある事を、これは明確に示している。
国際金融は、イスラエル人の選民意識による他の人種への「人種差別」によるジェノサイド=皆殺し戦争と略奪を本質としている。
これが世界経済・国際政治の実態であり、21世紀の人類が生きている「現実社会」である。