11月3日(祝)開催! 渡邉美樹×福田英一 対談!

2011年08月29日 | Weblog

夏休みも残りわずかとなりました。

今年の夏、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

今年の秋、文化の秋に弊所所長福田英一と「わたみ」でおなじみの渡邉美樹氏の講演はいかがでしょうか。

渡邉美樹氏のことは東京都知事選にも出馬してご存知の方も多いと思います。

ここで渡邉美樹氏の「夢年表」をご紹介いたします。

 

1970年(10歳) 母が亡くなる。父の会社が清算。親父の敵を打つと社長になる決意をする。

1982年(22歳) 明治大学商学部卒業後、北半球一周旅行の旅に出て20カ国以上の国々で様々な出会いに感動し、外食産業を決意!

1982年(23歳) 佐川急便に入社する。資本金300万円を貯める。

1984年(24歳) 有限会社渡美商事を設立。「つぼ八」本部とフランチャイズ契約を締結し当社の1号店となる居酒屋「つぼ八」高円寺北口店を出店。

1987年(27歳) 株式会社ワタミを設立。

1992年(32歳) 居食屋「和民」を笹塚に出店。

2000年(40歳) 東京証券取引所市場第一部に株式を上場。

2001年(41歳) NPO法人 スクール・エイド・ジャパンを設立。(現在、2009年10月より公益財団法人)

2004年(44歳) 医療法人盈進会岸和田病院を経営する。

2005年(45歳) 日本経団連理事に就任。

2006年(46歳) 書籍「夢に日付を!」がベストセラーに。

2007年(47歳) カンボジアで売られる子に出会い、やらないよりやった方がいいと覚悟を決め孤児院づくりをはじめる。

2008年(48歳) M&Aにより高齢者向け宅配ワタミタクショク事業をスタート。孤児院「夢追う子どもたちの家」を開設。

2009年(50歳) 社長を退き会長へ。

2010年(51歳) カンボジアで農業をスタート。NPO法人みんなの夢をかなえる会設立。相撲協会独立委員会委員に就任。観光庁アドバイザーに就任。

 

幼くして経験した苦労が渡邉氏の原動力になり、数々の夢を実現させた今、ボランティア活動にて広く社会貢献されています。

そんな渡邉美樹さんが11月3日福岡に来られます!どんなお話が聞けるのか私も楽しみです。

この機会にぜひみなさんお越しください!

 

日時 11月3日(祝)  13:00開場

場所 エルガーラ8階大ホール(福岡天神・大丸横)

* チケットは幣所及びチケットぴあにて販売しておりますのでお問い合わせください。

 

渡邉美樹オフィシャルブログ「夢に日付を!」

http://ameblo.jp/watanabemiki/

こちらもご覧ください。

 

毎日暑い日が続いておりますのでご自愛ください。

 

阿部笑美子

 


ワタミの渡邉美樹 直伝 「最高な人生の送り方」

2011年08月22日 | Weblog

連日暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

体調には十分お気をつけ下さい。

こちら福岡は昼過ぎや夕方に豪雨が頻繁に発生しております。全国各地ゲリラ豪雨が多発しておりますので天気の変化にも十分お気をつけて頂ければと思います。

 

さて、皆様は弊所にお電話された際に電話の保留音はお聞きになられたでしょうか?

幣所では今月から保留音を一新しました。今回の保留音の内容は

 

11/3開催 ワタミの渡邉美樹 「最高な人生の送り方」

 

のご案内でございます。

現在、幣所やチケットぴあでも販売しておりますが全国から問い合わせが入っております。

中には院内スタッフ全員で参加されるご予定の歯科院さんもいらっしゃいます。

幣所一大イベントでございます。きっと満足して頂けると思いますので皆様のご参加をお待ちしております。

日時 11月3日(祝)  13:00開場

場所 エルガーラ8階大ホール(福岡天神・大丸横)

第一部 ワタミの渡邉美樹 直伝 「最高な人生の送り方」

第二部 渡邉美樹 × 福田英一 対談 「福岡の夢に日付を!」 

 

 今後も保留音は、お得な情報やイベント関連の告知など随時更新して参りますので聞ける機会がございましたらよろしくお願い致します。

 築山 昌弘

 


マイカー通勤の限度額が改正されました。

2011年08月16日 | Weblog
みなさんお盆はいかがお過ごしでしたでしょうか?
帰省・遠出をされた方もいらっしゃったのではないでしょうか?
私も車で四国の実家まで帰省してまいりました。ガソリン代が高かった・・・
さて今回はマイカー通勤の従業員さんへの通勤手当の支給について注意点をいくつか述べたいと思います。
通勤手当は、一定の限度額内で、その通勤手当が合理的な運賃等の額によるものであれば、所得税が非課税になります。
1.通勤距離を確認しましょう。
マイカー通勤者の場合は、通勤距離に応じて非課税となる金額が決まっています。
参照URL→http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2585.htm
従業員さんの採用が決まったら片道の距離を確認してもらいましょう。
2.距離に関係なく一定額支給していると課税される可能性があります。
距離に関係なく一定の金額を通勤費として支給している方もおられると思います。
この場合は1.の参照URLの非課税金額を超えた部分が課税対象となるのでご注意ください。
たとえば通勤距離が2km~10kmの範囲のマイカー通勤者に毎月5,000円を通勤費を支給している場合、
2km~10kmの非課税金額は4,100円と決まっているので、4,100円を超える900円部分が課税対象となります。
3.給与明細書は区分を明確にしましょう。
給与明細書を給与部分、通勤費部分と明確に分けて書かず、合計して書いていると課税対象扱いされてしまう可能性があります。
少なくとも通勤費は区分して書くようにしましょう。
★6月22日に成立した平成23年度税制改正にマイカー通勤手当の限度額に改正がありました。
マイカー通勤者の非課税金額は①の参照URLにあるとおり距離に金額が決まっています。
ただし15km以上の金額については、公共交通機関を利用した定期代の方が金額が高ければ、10万円を限度にその定期代が非課税金額をなっていました。
25km~35kmのマイカー通勤者に20,000円の通勤費を支給していた場合
・25km~35kmの非課税金額    16,100円
・公共機関を利用した場合の定期代  24,610円
だとすると、非課税金額は24,610円となり支給される20,000円は全額非課税扱いでした。
しかし今回の改正により1.の参照URLにある通勤距離の応じた非課税金額しか適用できなくなってしまいました。
上記の例でいえば、16,100円が非課税金額となり、差額の3,900円は課税対象となってしまいます。
この改正は平成24年1月1日以後支給される給与から適用となりますのでご注意ください。

ライフプランと保険

2011年08月08日 | Weblog

おはようございます。

先週、弊所の元社員にかわいい女の子が生まれたとの嬉しいニュースが入りました

新しい命の誕生は、素晴らしいですね

子供ができるといよいよライフプランの必要が出てきます。

そこで今日は生活設計のお話をさせていただきます。

ライフサイクル表を作成すると、いつどのくらいのお金が必要になるか一目瞭然です。

ちなみに縦軸が金額、横軸が年齢で作成され、ぜひ皆様も作ってみてください。

<必要資金の参考>

  生活資金・・・家族の生活資金と老後の生活資金を考えましょう。

  住宅資金・・・遅くとも30~40歳代までに取得するよう計画を立てるのが理想です。

  教育・結婚資金・・・横軸に入学卒業予定を入れて計画を立てましょう。

  緊急予備資金・・・入院治療費などの医療資金や家屋の修理費用などの不時の出費が考えられます。

健全に幸せな家庭生活を維持するためには、びっくりするほどお金が必要です。

とくにお子様が結婚するまでの期間は、教育費と住宅取得等が重なりも必要経費が増える時期ですし、また

もし一家の働き手の夫を亡くした場合、収入が突然途絶えてしまうということも考えられます。

リスクを考え必要資金を全部自分で準備しておくことは、まず不可能です。

ここで助けてくれるのが保険です。

生命保険は将来に必要な資金を計画的に準備することができ、万が一のことが起きた時にも資金を確保できます。

まずは計画を立て、事前にリスク対策や資金の準備をしておけば、安心して幸せな生活が送れることと思います

 

津田千春

 


病院選び

2011年08月01日 | 歯科情報

暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

さて、私は昨日あるセミナーのお手伝いをさせていただきました。

そのセミナーとは「すべてが自由な かわべ式 未来歯科医療」です。

素人の私でも、とても興味深く拝聴することができました。

歯科のセミナーなので専門的な治療に関する内容だろうと思っておりましたが、その内容は全く違いました。

私が一番印象に残ったのは、噛み合わせが悪い患者さんに対して、歯の治療をするのではなく

姿勢の矯正をすると、ほとんどの噛み合わせが治るというお話でした。

口腔内が悪いのは直接的な食べ物だけでなく、姿勢や全身に関係しているそうです。

歯周病を治してから糖尿病の治療をすると効果的だという話は知っており、色んなつながりがあるとは感じてましたが

姿勢を正すだけで、噛みあわせも良くなるとはびっくりしました。

最近の子供についても、筋力が少ないために異常に大きく関わっているという考えも納得できる内容でした。

たとえば、ウインクが出来ない、スキップが出来ない、雑巾掛けが出来ない・・・・子供達が多いそうです。

これらが出来ると、筋力もずいぶん付くようですよ。後は姿勢ですね。

姿勢が悪いと内臓も歪み、全身が歪む。全身が歪むと様々な疾患が発症する。

まだまだお伝えしたい事はたくさんありますが、この様な考えを持ってなるべく削らない治療をされてる病院や色々な考えのもと治療されている病院があるということです。

私たちが病院選びをする要件として、自宅や勤務先の近くで通いやすい事が上位に挙がってくるのではないでしょうか。

しかし、自分が通う病院選びがどれだけ重要かという事を今回のセミナーを通じて感じました。

 

今年の夏も暑いそうです。

この暑い夏があってこそ、秋や冬の良さを感じられると思うと、暑さも良いですよね!

たくさん汗をかいて、水分補給をして、熱中症にも気をつけて!

みなさま、くれぐれもご自愛ください。

                                                            近藤ゆり