福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

今日は大師が遍照金剛の灌頂名を受けられた日

2024-08-10 | お大師様のお言葉
・今日延暦二十四年八月十日は大師(32歳)が遍照金剛の灌頂名を受けられた日です。(弘法大師御伝に(延暦二十四年805)「八月上旬、亦伝法阿闍梨位の灌頂を受け、即ち遍照金剛の密号を得る。是日五百僧の斎を設け普く四衆に供ず。・・」及び、「弘法大師全集年譜」に依る) . . . 本文を読む
コメント

今日は月輪大師俊芿御生誕の日です

2024-08-10 | 法話
今日は月輪大師俊芿御生誕の日です。月輪大師俊芿は泉涌寺開基・真言宗泉涌寺派宗祖。仁安元年8月10日(1166年9月6日)肥後に生まれ嘉禄3年閏3月8日(1227年4月25日)に62歳で遷化されています。1183年(寿永3年)18歳で得度、翌1184年(元暦元年)大宰府観世音寺で具足戒を受け、戒律の研究の為1199年(正治元年)渡宋。径山の蒙庵元総に禅を、四明山の如庵了宏に律を、北峰宗印に天台教学を . . . 本文を読む
コメント

今日八月十日は大師の乗船された第一遣唐使舟が福州の赤岸鎮に漂着された日です

2024-08-10 | 法話
今日八月十日は大師の乗船された第一遣唐使舟が福州の赤岸鎮に漂着された日です。日本後紀に「延暦二十三年・・遣唐使第一船,到泊對馬嶋下縣郡.大使-從四位上-藤原朝臣-葛野麻呂上奏言:「臣-葛野麻呂等,去年七月六日,發從肥前國松浦郡田浦,四船入海.七日戌剋,第三、第四兩船,火信不應.出入死生之間,掣曳波濤之上,都卅四箇日.八月十日,到福州長溪縣赤岸鎮已南海口.鎮將-杜-寧、縣令-胡-延沂等相迎・・」 . . . 本文を読む
コメント

地蔵菩薩三国霊験記 5/14巻の15/17

2024-08-10 | 先祖供養
地蔵菩薩三国霊験記 5/14巻の15/17 十五、        漂流の人を救玉ふ霊験 越中國(富山県)宇治津と云ふ浦に住みける男漁して身命をつなぐものあり。されば晝とも夜とも分たず海上を家とし居りける。或時猛風俄かに吹き来り波濤山の如くなりぬ。此の漁舟のありさま虚空に一塵を飛ばすよりも軽く何方ともわかたず吹きゆきける程に舩 . . . 本文を読む
コメント

今日は第七十二代白河天皇御出家の日

2024-08-10 | 法話
「本朝皇胤紹運録」に(第七十二代白河天皇)「嘉保三年1096八月十日、御落飾。四十四.(皇女)郁芳門院崩に依る也。法号融覚」 . . . 本文を読む
コメント

今日は延暦寺座主赤松光映猊下遷化の日です

2024-08-10 | 法話
今日は延暦寺座主赤松光映猊下遷化の日です。以下密教辞典に依ります。赤松光映(文政2年1819~明治28年8月10日)延暦寺座主、豊後の人。生涯肉食を忌む。叡山に広学竪義を修め大阿闍梨位にすすみ梵唄に長じ、‥1875年明治8年延暦寺座主。円頓戒を復興。 . . . 本文を読む
コメント

今日は疫病退散のため大極殿に於いて二百僧を以て大般若経を転読

2024-08-10 | 法話
日本紀略・正暦五年994 八月十日「大極殿に於いて二百僧を以て大般若経を転読す、疾疫に依る也」この年は疫病が流行り年のはじめからいろいろ祈祷をしていますが夏になっても収まらなかったようです。栄華物語にも「はかなく年もくれて、正暦五年といふ、 いかなるにか、ことし世の中さはかしう、春よりわつらふ人々おほく、みちおほちにもゆゆしき物ともおほかり・・」 . . . 本文を読む
コメント

今日は奥州合戦にあたり鶴岡八幡にお百度参りした日

2024-08-10 | 先祖供養
吾妻鑑・文治五年(1189)八月大十日丁酉「今日鎌倉に於て、御臺所御所中の女房數輩を以て、鶴岳へ百度詣有り。是奥州追討の御祈精也と云々」 (奥州合戦は、文治5年7月から9月にかけて、鎌倉幕府と奥州藤原氏との間で行われた一連の戦い。この戦役により、頼朝による武士政権が確立した。) . . . 本文を読む
コメント