福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

今日はソ連による日本分割統治を防いだ占守島の戦いの日

2024-08-18 | 法話
1945年8月18日、日本がポツダム宣言の受諾を宣言した後、ソ連軍が 日本分割統治を企み日本領土の占守島北部に上陸。占守島の戦いが始まります。侵攻してきたソ連艦艇に北千島の陸海軍航空部隊が特攻出撃、掃海艇1隻を撃沈。日本軍はソ連軍に大勝します。しかし戦後の命令で武装解除され終わりますがこの日本軍の大奮闘により日本が朝鮮半島やドイツのように東西に分断されることを防いだのです。 . . . 本文を読む
コメント

今日は初めて天皇の墳墓で衆僧が行道し廬を設けて浄行者を置いた日

2024-08-18 | 先祖供養
今日は初めて天皇の墳墓で衆僧が行道し廬を設けて浄行者(注1)を置いた日です。 (続日本紀・宝亀三年(七七二)八月丙寅【十八】)○丙寅。遣従五位下三方王。外従五位下土師宿禰和麻呂。及六位已下三人。改葬廃帝於淡路。乃屈当界衆僧六十口。設斎行道。又度当処年少稍有浄行者二人。常廬墓側。令修功徳。) (注1)浄行者の定義は難しいのですがこの時代は正に清らかな生活を送っている僧俗とでもいう存在か・・。 . . . 本文を読む
コメント

今日は天皇以下全国民が「般若の四句の偈」を唱えて疫病を退散せよとの勅令。

2024-08-18 | 諸経
天皇以下全国民が「般若の四句の偈」を唱えて疫病を退散せよとの勅令。『続日本紀』天平宝字二年758八月丁巳。18日、淳仁天皇の勅令として、「般若の四句の偈」を唱えることを命じています。『九宮経』という中国の暦学書によれば、来年は三合が会う不吉な年であり、様々な自然災害や疫病が流行する、よって天皇はじめ国を挙げて「般若の四句の偈」を念ぜよ、官吏は通勤の道路上でもこの「般若の四句の偈」を読誦して、災いを . . . 本文を読む
コメント

地蔵菩薩三国霊験記 6/14巻の6/22

2024-08-18 | 先祖供養
地蔵菩薩三国霊験記 6/14巻の6/22 六無双の法門を示し玉ふ事 中比(なかごろ)鎌倉の住人武人(もののふ)二人あり。相約して萬用等しく行ふ。然るに宿善の動かすところか平日地蔵菩薩を信じ二人志を同じくして随分修行を盡せり。されば一行一修相異事なきに二人は貧にして尊像を迎へ奉るも相好善らざるを安置し香花供養をなす。一人は富澤にして形像美を尽くし供具善を尽くせり角して年月を送る中に貧富死生天命に . . . 本文を読む
コメント

今日は「占守島の戦いの日」です。

2024-08-18 | 法話
今日8月18日は 「占守島の戦いの日」です。ウキぺデアでは以下のように書かれています。「ソ連軍が8月9日に日ソ中立条約を一方的に破棄して対日参戦。ポツダム宣言受諾により大東亜戦争が停戦した8月15日を過ぎた18日未明、ソ連軍は占守島も奇襲攻撃し、ポツダム宣言受諾に伴い武装解除中であった日本軍守備隊と戦闘となった。戦闘は日本軍優勢に推移するものの、軍命により21日に日本軍が降伏して停戦が成立、23日 . . . 本文を読む
コメント

8月18日は五万日分のお大師様のお茶湯功徳日です。

2024-08-18 | おすすめ情報
8月18日は五万日分のお大師様のお茶湯功徳日です。 . . . 本文を読む
コメント