通院は国立東京医療センターではない。
5年前から通院している都立荏原病院だ。
洗足池駅からそれなりに遠いのだが、金曜日は天気も良かったので歩いてみた。
もう暑いぐらいだった。
(東急のレトロ塗装の回送を見たのは、病院からの帰り。興奮したので、そっちを先に記事化した。)
池上線の電車は7701だった。
幸先が良い。
この電車もあと数年の命かもしれない。
ちなみにこの旗の台駅の近くにも昭和医大という大きく著名な病院があるのだが、
大きな病院は、救急搬送や紹介状の関係で自分で選べない場合が多い。
駅から病院までの道で。
病院内で。
春ですねえ。
病院の写真を撮るなんて珍しい。
最近、東京医療センターに入院していたから、病院への興味が大きい。
ドラマの「フラジャイル」の影響もあるな。
あのドラマでは「新東京医療センター」というのも登場した。
笑った。
大岡山の東急病院と都立荏原病院をつなぐ無料バス。
この場所は実は細かい網があって撮れない。
絞りを開放にして、網をぼかして無理やり撮った。
土手の花が綺麗だったからだ。
洗足池駅。
駅の木造の壁は何回撮ったか。
数十回は撮ったな。
この駅は100回以上利用している。
この後、大井町線で座っていたら、黄色い電車とすれ違ったのだったな。
SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm
5年前から通院している都立荏原病院だ。
洗足池駅からそれなりに遠いのだが、金曜日は天気も良かったので歩いてみた。
もう暑いぐらいだった。
(東急のレトロ塗装の回送を見たのは、病院からの帰り。興奮したので、そっちを先に記事化した。)
池上線の電車は7701だった。
幸先が良い。
この電車もあと数年の命かもしれない。
ちなみにこの旗の台駅の近くにも昭和医大という大きく著名な病院があるのだが、
大きな病院は、救急搬送や紹介状の関係で自分で選べない場合が多い。
駅から病院までの道で。
病院内で。
春ですねえ。
病院の写真を撮るなんて珍しい。
最近、東京医療センターに入院していたから、病院への興味が大きい。
ドラマの「フラジャイル」の影響もあるな。
あのドラマでは「新東京医療センター」というのも登場した。
笑った。
大岡山の東急病院と都立荏原病院をつなぐ無料バス。
この場所は実は細かい網があって撮れない。
絞りを開放にして、網をぼかして無理やり撮った。
土手の花が綺麗だったからだ。
洗足池駅。
駅の木造の壁は何回撮ったか。
数十回は撮ったな。
この駅は100回以上利用している。
この後、大井町線で座っていたら、黄色い電車とすれ違ったのだったな。
SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm